dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXpPro PenM 2.0GHz 755 Mem:512+256MB HDD 80G の、
NEC社製ノートパソコンを使っておりますが、OutlookExpressの最適化(データは1GB以上あります)や、
エンコードなど、重い作業をさせた後、PCが30秒程度、恐ろしく重たくなります。
IEを開くのに3秒かかるなど・・・
現行では、それなりのハイスペックノートPCのはずなのですが、
ちょっと残念です。なぜでしょうか?
理由が分かる方、是非教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

大量にメモリを消費するアプリケーションを使用すると、OSは「既にメモリ上に居座っている他のプログラムコードやデータ」を追い出して、その「大量にメモリを消費するアプリケーション」にメモリを提供しようとします。



メモリ上にあったプログラムの実行コードは破棄され、メモリ上にあったデータはいったんHDDに退避されるのですが、ここで破棄あるいは退避の対象になるのは他の「アプリケーション」ばかりではありません。OS自体のプログラムコードやデータも、その大部分はこうした破棄・退避の対象になります。

さて、その「大量にメモリを消費するアプリケーション」の実行を終了して、他のアプリケーションを使おうとすることを考えます。このとき、「他のアプリケーション」そのものだけでなく、改めてOS自体のプログラムコードや退避したデータもHDDから読み込まなければなりません。そのコード・データの量は時には数百メガバイトにもなり、非常に動作が重くなることがあります。(OSを起動するのに必要なファイル読み込みの時間を考えると、大量のコードが必要だというのもある程度分かるかと思います。)

いったんこの「再読み込み」が完全に終了すれば、動作は以前と同じように軽くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>皆様へ
たくさんの回答いただきありがとうございました!!
とても、参考になりました。

お礼日時:2005/12/12 23:31

>重い作業をさせた後、PCが30秒程度、恐ろしく重たくなります。




 そういうものです。消費したメモリを開放するためにはある程度の時間がかかるからです。


>現行では、それなりのハイスペックノートPCのはずなのですが、
>ちょっと残念です。

 そうですねぇ。確かにCPUは立派です。しかし、それとメモリの開放とは、あまり関係がないですからねぇ。しかし、「IEを開くのに3秒かかるなど・・・」ということですが、それなら早い方だと思います。
    • good
    • 0

[スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で


PC起動時に常駐させなくてもいいのを外して、システムリソースを節約
(IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように)
http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_28.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resourc …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

セキュリティソフトも
[Cドライブ]よりも[Dドライブ]にインストールした方が、より軽く動きます。

ラージキャッシュにして、仮想メモリーを使用しない様してください。
http://bigsky.in.arena.ne.jp/otherfiles/large.gif
http://bigsky.in.arena.ne.jp/otherfiles/kasoumem …
    • good
    • 0

ノートンの2004年版、2005年版ではリアルタイムでスキャンします。

ファイルが新しくHDに出来たものや、移動したときでもスキャンします。それが関係しているかもしれません。

メモリが足りなくなるとHDにスワップします。
そして使うときにHDにアクセスし、戻します。
これも関係しているかもしれません。

自分は
Pen4 3.2GHz
512MB
という環境ですが、あなたのように非常に重くなります。
※回答になってなくてスミマセンm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに、それも考えられますね。しかし、このスペックとNT系のOSでこれだけ遅くなるのは、何か、他にも原因があるのではないかと思っています。
もし、これを、克服することができれば、もっと速くなると淡い期待を持ちながら・・・

お礼日時:2005/08/01 23:59

メモリ開放されていない状態だからだと思います

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。
確かに、以前のWin9X系ではいわれていましたが、現在の、NT系に移行してからは、メモリの管理が上手になったので大丈夫だと聞いたのですが難しいのですかね?
また、256+512も積んであり、メモリ監視ソフトで見る限り、200MB程度しか消費しておらず、メモリ不足は考えづらいのですがいかがなものでしょうか?
もっと、メモリを十二分に活用してPCを早く動かしたいのですが無理なのでしょうかね?
もし、何か、アドバイスなどいただけましたら、宜しくお願い致します。

補足日時:2005/08/01 23:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!