
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じくBBIQでBUFFALOのルーターを無線&有線で使ってます。
初心者でよく勘違いしやすいのですが、パソコンに直接PPPoEで繋ぐのと、LANで繋ぐのは全く別物と認識してください。
直接接続のときに使っていた接続ツールなるもの、あるいは接続設定は使いません。インターネット接続をつかさどるのはもっぱらブロードバンドルーターであり、無線有線LANにぶら下がったパソコンは分け前をもらっているだけといった感じです。パソコンを切ってもルーターは24時間接続してます。(切れるようにもできますが)
例えばアドレスバーから192.168.11.1 などとタイプすればエアーステーションの設定画面にいけるはずですが?
まず、らくらくセットアップシートに従い順序よく確認してください。クライアントのエアーナビゲーターは正しくインストールされていますか?(最新の機種はそれさえ自動設定かもしれませんが?)
http://kotohazime.fc2web.com/
なんか参考になるかも。
参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/
この回答への補足
192.168.11.1で設定して、接続を開始したのですが、『ログインIDかパスワードが間違っているためPPPoEの接続できません』と表示されてしまいます。
oyajidayoさんはBUFFALOのルーターを使ってらっしゃるとのことですが、よろしければ型番(?)を教えていただきませんか?
私が使っているルーターはWER-AGM54です。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
旧型のためカタログにありませんが、WHR-G54/Pです。
らくらく!セットアップシートのステップ5に書いてあるように、プロバイダから配布されているPPPoE接続ツール(フレッツ接続ツールなど)はアンインストールしなければなりません。
またエアーステーションの設定画面の中で
接続ユーザー名というのが、92*********みたいな11桁の数字のログインID。
接続パスワードは申し込み時に自分で決めたパスワードとなっているはずです。
もう一度よく見直しましょう。
ご回答ありがとうございます。
私のIDは10桁の数字の頭に、アルファベットが1文字ついています。(あわせて11桁です。)数字だけで試してみたりしたほうがいいでしょうか?
マニュアルを読みながら、いろいろやってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
まずはマニュアル通りに設定されているのかもう一度確認して下さい。
それとIDとパスワードは正しい情報を入力していますか?IDとパスワードはBBIQから郵送されてきたお申込内容のお知らせに記載されていますから確認されて下さい。この回答への補足
返答ありがとうございます。
マニュアル通りに接続できてるつもりです。
AirStationを使わずに接続するとちゃんとつながるので、
IDとパスワードは間違ってないと思います。
けれど、PPPoE接続のときに、『ログインIDまたはパスワードが間違っています』と表示されてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 4 2022/09/25 19:29
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/26 12:47
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/24 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN すいません wi-fi の接続で分からないことが wi-fi 設定で、接続タイプ の PPPoE の 8 2022/04/22 20:30
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
フレッツスクウェアに繋げる方法
-
インターネット接続が不安定。...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
Mozilla Thunderbirdについて
-
複数プロバイダ契約 セキュリティ
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
プロバイダーとのトラブル
-
契約しているプロバイダがわか...
-
以前ネット上で違法なことをす...
-
日本のインターネットの仕組み...
-
IPアドレスから個人特定は不可...
-
プロバイダのホームページにア...
-
モデムの箱、HDの箱など捨てる...
-
こちらのIPアドレスを知られな...
-
VBとMySQLってつなげられるのか_
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
新規wifi接続について
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
PCでのisao.netについて
-
OEオフライン表示の謎?
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
hpb22の接続方法の変更
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
マンション光でダイヤルアップ...
-
プロバイダーIDの交換
-
プロバイダー接続の基本的素朴...
-
インターネットプロトコル?
-
接続ウィザードとは?
-
心配です・・・
おすすめ情報