
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんとびっくり。
関西弁なのだそうな(笑)もともと関西弁で「幅を利かせる」という意味のある昔からある言葉で、それがおそらくは漫才ブームかなんかのときに広がったんじゃないでしょうか。
参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/ajiten.html
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/25 15:19
レス遅れてすみません。
どちらかというと関西寄りの日本の真ん中あたりに住んでましたが関西弁とは知りませんでした(笑)。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から と まで ~と?
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
模試に遅刻しそうです。
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
レポート文字数
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
高校の積立金について
-
三相交流
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
契約の履行着手後の解除
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「M票」のMの意味
-
髪を結構切ったのに何も言われ...
-
gantz に出てくる仏像星人の言...
-
広島弁
-
「飯を食う」について
-
ブイブイの語源について
-
「すげぇ!」という言葉はどこ...
-
NARUTOについて(ナウイ...
-
ココ・シャネルの残した言葉
-
東京弁に~だべっていうのがあ...
-
きれいな言葉で話す人は素敵だ...
-
『子供が子供を産む』
-
わたしは話し言葉で「おみおつ...
-
「すてき」という男
-
「がんばっぺ」を使う地域
-
“急に入った”という意味の言葉...
-
「色きちがい」って死語ですか?
-
”インダル”ってどういう意味で...
-
中国語をよくわかる方、もしく...
-
赤ちゃん言葉で「ちっち」とは...
おすすめ情報