
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSによってだいぶん違うのでなるべくOS指定の方がかきやすいのですが。
以下はUNIX全般の場合ですがハードウェア関係は入れないでOS関連だけ書きます。社外に出すということは公開サーバ(www,ftp,mail等)にするということかと想像します。公開サーバは停止時間の最小化が求められますので、非常時対応もしておいたほうが良いです。
事前準備
・IPアドレスの割り当て
・ホスト名の割り当て
・DNSのサーバ上のエントリの変更(移動元、移動先)依頼?
・セキュリティ計画(サービスや保守に必要なデーモンポートはなにかいらないのは何かの一覧の作成)
・ルートやpostmaster等のメール配送手段の確認
・バックアップと復旧の手順書(担当者がわかればメモでもなんでも良い)の準備
実作業
・フルバックアップはとる
・/etc/hostsの変更・/etc/resolv.confの変更
・ネットワークインターフェースの設定の変更(OSによって違う)
・sendmail,postfixなどの設定(sendmail.cfや/etc/aliasesなど)
・ホスト名の変更(unameコマンドを使ったり、ファイル編集するなど、OSによって違う)
・inetdの設定inetdが必要な場合は不要なサービスは極力停止する。
・スタンドアロンデーモンで不要なサービスが動いていないか確認
・管理者メール(log等の通知)などが正常に配送されるか確認・再起動を繰り返し、各種のサービス等が正常に動作することをねんのため再確認
・できれば緊急事態のリハーサル(ディスククラッシュの場合のディスクの交換やバックアップからの復旧など)このときできればOSの起動ディスクを交換しましょう。
公開サーバやそれに準じる重要なサーバでないならセキュリティ上の考慮や障害復旧のリハーサルまではいらないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
レンタルサーバのメールの有効活用
-
ポケットルーターでローカルネ...
-
メールアドレスの@の前後の呼...
-
テプラの文字幅をつめたい
-
Windows11にiCloudアプリを入れ...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
Galaxyスマホの機能について
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
iTunes 文字が大きくなってしま...
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
Maya ちょっと特殊な半透明
-
テキストをコピー不可能なPDFの...
-
カーステレオでCDを聞くとHDDに...
-
【Excel】印刷タイトルが...
-
IPアドレスを分散するもの。
-
ネットワーク構築
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
DHCPサーバの優先順位
-
逆引きチェックを無くすには
-
デフォルトゲートウェイが自分自身
-
「ネットワークパスが見つかり...
-
USENのBROAD-GATE 01について
-
レンタルサーバのメールの有効活用
-
Webページに連続アクセスできる...
-
KJCLUB接続について
-
IPアドレスで開くことができ...
-
海外サイトへの接続~なぜ遅い...
-
CATV DynamicDNSによる サーバ公開
-
■サイトが重くなるとはどういう...
-
ポケットルーターでローカルネ...
-
クラウドフレアなどのCDNサービ...
-
サーバー側からMACアドレスを取...
-
RIP使用時のルーティングテーブ...
-
1台のパソコンで複数のサーバー...
-
ITSサーバーとは?
おすすめ情報