
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一日乗車券(東京メトロだと1日710円。
東京行フリーきっぷ系ならJR)で企業や公共団体がやっている博物館めぐりをするのもいいと思います。無料または格安の所が多いです。行ったことのある所だと(順不同)
1.NHK放送博物館...神谷町
2.印刷局記念館...市ヶ谷
3.江戸東京博物館...両国
4.電力館...渋谷
5.塩とたばこの博物館...渋谷
6.地下鉄博物館...葛西
7.NHKスタジオパーク...渋谷
8.交通博物館...秋葉原
博物館ではないですが都庁の展望台は無料なのでお勧めです。
東京の範囲に収まらないですが、時間があれば首都高湾岸線を走る高速バスに乗るのも車窓が楽しめていいと思います。
お勧め路線としては
1.横浜~木更津線
YCAT~ベイブリッジ~つばさ橋~アクアライン~木更津駅
2.(潮見)東京~木更津(君津)線
(潮見駅~大川端リバーシティ~)東京駅~レインボーブリッジ(横から)~モノレール~新幹線大井車両所~羽田空港~アクアライン~木更津駅(~君津製鐵所)
...()は運航便が限られています
3.横浜~お台場線
YCAT~ベイブリッジ~つばさ橋~羽田空港~お台場
詳細はWeb等確認ください。
少々ケチくさいですが、東京メトロの一日乗車券がある場合、木更津へは地下鉄東西線で西船橋まで行くとちょっと安くなります。
逆にリッチに東京駅京葉線ホームから出る特急に乗るのもいいです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。こんなに詳しい情報ありがとうございます!!博物館巡り、高速バスでの観光なんて全く思いつきませんでした!都庁行ったことないので展望台行ってみたいです☆ベイブリッジもちゃんと見たことがないし、すごく行動範囲が広がりそうです♪どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
千葉駅でパルコ、駅ビルでショッピング。
津田沼でユザワヤで文房具、手工芸品の物色。 亀戸で神社に行き、錦糸町の駅ビルでショッピング。 有楽町で映画、阪急・西武でお買い物。 東京駅でお土産屋に行く。 下町(上野・千駄木近郊で)もんじゃを食べ、和雑貨を見る。 気ままにかきました。ご回答ありがとうございます。やっぱり行く所は限りなくあるんですね!!あっ下町忘れてました!!一度も行ったことがないんですよ。しかももんじゃ大好きです♪でも一人でもんじゃ食べる人っていないですよね…!?でも食べたいから勇気出して行ってみようかな。一人で映画もいいですね☆
No.5
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
♯1です。
和カフェ、とは抹茶ラテのようなドリンク
が飲める 和風なカフェのことです。
(甘味処、より若者テイストです)
リンク張っておきますね
http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/mokuji_to …
http://www.hypertown.ne.jp/dolce/cafemania/01tok …
http://www.koots.co.jp/
肩こり、私もひどいんです。
デスクワークの内勤なので・・・(^^;)
リフレクソロジーもいいですね
http://www.global-sports.co.jp/index.html
http://www.raja.co.jp/salon/qw/
http://www.jexer.co.jp/relax/tenpo.html
questionnaire05さんこちらこそ再度ありがとうございます。とっても嬉しいです♪
新宿のyusoshiめちゃくちゃ行きたいですー!!和カフェって何となく静かそうで良さそうですね(^_^)私騒がしいカフェあまり好きじゃないので・・・。今週東京行くので新宿に行く際は是非行ってみようと思います☆楽しみです。
No.4
- 回答日時:
(非常に古典的で、捻りがないのは認識していますが、「銀座」界隈はどうでしょうか?
かつて(1970年代頃?)に比べれば、人の流れも新宿や池袋、六本木ヒルズetcへ向かい、がら空きと迄言いませんが、落ち着いて(ウィンド)ショッピングが可能になりました。
又、スタバ等のコーヒーチェーンの店舗もある街へ変貌してきていますから、喉を潤す時でも懐を直撃する程でもないと、私は思うんですけどね。
ご回答ありがとうございます。銀座って高級感漂っていて歩いてるだけでも満足感が得られる気がします。前に行った時は銀座でスタバは見掛けなかった気がしますがあるんですね!!同じスタバでも銀座のスタバだとちょっとお金持ちになった気がしそうです♪一人で銀座も良さそうですね☆東京駅にも近いので嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
26歳女です。私も1人で出かけた場合はカフェでぼ~っとしてたりします。
あと行くのはマッサージです。
デスクワークなんで肩がこってしまうんですよね。
足のマッサージにも行ってみたり。
むくみが解消されました。
最初は“この年で行くのもなんだなー”なんて思ってたのですが意外と同じくらいの人もいて安心しました。
こんにちは☆私も肩こりますーー!!デスクワークはきついですよね(T_T)
この前愛知万博でフィリピンマッサージを受けたらホントーッに気持ちが良かったです。私もマッサージ行ってみようかな?東京のマッサージはお高そうでドキドキしますがあの気持ち良さは半端じゃないですよね♪
東京を歩き回って疲れた足をマッサージしてもらうのも良さそうですね。調べてみますね☆ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は図書館です。
本を読んだり、専門誌で調べ物をしたり、雑誌を見たり。2~3時間はあっという間。この時期はエアコンが効いていて嬉しいし、好きな本を何冊か集めては、自習コーナーなどで寛いでいます。
本当は飲み物を持ち込みたいのですが、図書館によってご法度の所もあって。
また、ビデオ鑑賞できる図書館もありますね。
何ヶ所かの図書館を見て回られたら如何でしょうか?
私も本好きです♪と言っても唯川恵限定ですが・・・。
地元ではたまに図書館行ったりするのですが東京の図書館とは全く浮かびませんでした!!どこにあるんだろう??
調べてみます。私もお茶飲める図書館あればいいなぁーって思っていました☆あればいいのに!!ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 埼玉県民の方に質問します。 なんで、埼玉県は毎年魅力度ランキングが45~47位なんですか? で、たま 1 2021/12/10 19:47
- 関東 もし関西方面や地方から関東一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に修学旅行も含め旅行に行くとし 3 2021/12/17 21:05
- 関東 駅周りの買い物施設や渋谷、新宿、秋葉原などの主要な駅へのアクセスの良さなど総合的に見て 川口駅(埼玉 1 2021/12/21 16:39
- 関西 僕は東京都民です。 11月29日(月) に京都へ昼過ぎ到着予定し、紅葉を見に行きます。 どこがオスス 5 2021/11/04 20:15
- その他(交通機関・地図) ヨーロッパの都市ぐらいの人口が一番いいよね、日本の関東ってなぜこんなに過剰にいるの? 3 2021/12/04 15:40
- 観光地・ランドマーク 外国人、赤ちゃん連れ旅行プランのオススメを教えて下さい。 4 2021/11/26 11:24
- 関東 東京都に隣接しながらも 神奈川県や千葉県に魅力度で 大きく月とすっぽん的に差をつけられてる埼玉県です 5 2021/12/22 17:34
- 電車・路線・地下鉄 なぜ関東の鉄道ってのろく、快適性のかけらもないものばかりなんですか? 1 2022/02/02 15:06
- その他(暮らし・生活・行事) 「東北の人だから声が大きいのね」と言われました。 失礼します。職場で世間話をしていたら急に同僚から「 9 2021/12/26 11:26
- 新幹線 博多発の東京行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん 2 2021/12/08 22:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
日本国内で、どこの地域の言葉...
-
・・・といえば
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
吉祥寺でお勧めの美容院を教え...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
東京、カタカナで書いたら.....?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
身体の一部の名称が使われてい...
-
ちいさなお出かけ…
-
東京と、大阪住むならどっち?
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
栃木県の隣県といえば、まずど...
-
東京の電車
-
ちょっとなまっているような読...
-
東京or千葉 一人で過ごす時ど...
-
東京の美味しいラーメン屋、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
公園のシーソーに乗るときの音...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
ホタテの発音
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
0452の市外局番
-
東京の店員さんって態度が悪く...
おすすめ情報