
倉庫内の食品仕分けのバイトをするか、来月オープン予定の店の販売スタッフをやるか迷っています。
夏休み明けまでに学校に通うための定期代のお金を稼ぎたいなと思っているんです。今までは親から貰っていたのですが、毎回貰う度に貰いづらいって気持ちがあって(定期代が結構高いので)、それで夏休みこそバイトして少しでも稼ぎたいなぁと思ってるんです。
また、自分成長させるために、販売とかのバイトをしたいなと思っているのです。そういうバイトをしたら、人と接することになれ、就職活動の面接とかにも慣れるかなぁっと思っています。就職活動は今まで8社ぐらい受けたのですが、なかなか決まらないので、面接の時の明るさとか声の小ささとか問題があるのかなぁと思い、それを克服できたらもしかしたら決まるのではと考え、それで販売とか接客をする仕事のバイトをしたいなと思ったのです。
私的には、オープニングの販売スタッフの方がやりたいと思っているのですが、やはり、定期代を稼ぎたいというのがあるので、諦めて倉庫内の食品の仕分けの仕事をしたほうがいいのかなぁと思っているんです。
夏休みに入ったばっかりの頃に派遣のバイトの登録をしたんです。なので、夏休み中派遣のバイトをしてオープニングスタッフの販売のやつに応募するという手もあるかなぁと思ったんですが、お盆も近くなってくるとあまり仕事を紹介できないかもと登録した時に言われたのです。(事務系の職種を希望したので)
だから、そう考えると、やはり夏休み中に稼げる倉庫内の仕分けの方がいいのかなぁと思ったりしているのです。
すごく迷っているのでアドバイスお願いします。
ちなみに、倉庫内の食品のバイトをしたことがある方いますか?大変でしょうか?私は女なので仕事内容にもよって重いものを運んだりすることがあったりするのかなぁなんて思ってます。私がしようとしている所は生協です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生協ではないですが、派遣制で倉庫内の仕分け作業のバイトをやったことがあります。
正直、きついですよ。商品リストを渡され、箱に商品をつめていく、という作業を延々と5時間も6時間もさせられました。肉体的にはもちろんですが精神面でかなり疲れましたね。途中休憩が3度ほど入りますが作業してるときはずっと立ちっぱなし動きっぱなしで、相当の覚悟がないとできないのでお勧めできません。おまけに一緒にやってた人達と会話もできませんでした(仲良くなれない。知り合いができない)。やりがいのある仕事とは言えないと思いますよ。やめる人も度々いました(その分入ってくる人もいるんですけど、大半はすぐやめます)。確かに時給は良かったですが、きつい&つまらない仕事をやるのであれば、販売スタッフ系のようなバイトをやった方が遥かにいいと思います。
No.2
- 回答日時:
一応スーパー経験者です
倉庫内の仕事というのはわかりませんが、やはり結構
体力のいる仕事だと思います。
私ならやはやり人と出会う機会の多い仕事をしてほしいですね。スーパーのレジの仕事はないかな?
お話の勉強、接客の勉強になります
定期代は仕事なされてから少しずつお返ししましょう
No.1
- 回答日時:
生協のバイトしたことあります。
もう10年も前なのでうろ覚えですし、食品仕分けというのが私のやったのとは違うかもしれませんが・・・私がやったのは、マイナス18度くらいの寒い場所で通い箱(発泡スチロールの箱)に、注文のあった商品を流れ作業で入れていく仕事です。通い箱を集めて集荷所に持っていく作業は男の人がやっていたので、重いものを持つということはなかったです。
それより何より辛かったのは、マイナス18度という寒さです。真夏でもタートルのセーターにカーディガン必須、手袋はしてもいいけど袋(スーパーの袋)が開けにくいので基本的に素手、1週間ほどがんばってみたのですがこれで体調を崩し、早々に辞めてしまいました。
作業する場所の気温、冷蔵庫みたいに寒いかどうかを聞いてみたらいいかと思います。あんまり寒いところだとお勧めしずらいです。自分が続かなかったので・・・
よいバイトが見つかるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
八百屋さんが欲しい人材って?
-
現金払いのバイトってなにかあ...
-
アルバイトが決められない
-
事務で入ったバイトで私が1番若...
-
クビになりました。
-
はま寿司のバイトを辞めたいです
-
私は高校生の時から同じことを...
-
単発のバイト・・・断っても大...
-
バイトの辞め方 大学生になり、...
-
初バイト初出勤で、貧血起こし...
-
ローソンのバイト初日ってどん...
-
バイトを辞めると伝えた後の周...
-
山崎製パンは朝鮮人企業? 山崎...
-
仕事をバイト含め最短で辞めた...
-
マクドナルドのバイトは髪が黒...
-
バイトで怒られたので凹んでます
-
はじめての飲食バイトで、今日...
-
バイトでペアで仕事をするので...
-
マクドナルドのバイトを辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クビになりました。
-
バイトでペアで仕事をするので...
-
バイトで帰るとき「あがります...
-
マクドナルドのイニシエーター...
-
はま寿司のバイトを辞めたいです
-
体調不良で1時からのバイトにい...
-
バイトを辞めると伝えた後の周...
-
まかないは食べないと失礼にな...
-
バイト先の指導者?の方とLINE...
-
バイトに慣れなくて辛いです
-
コンビニバイトです。バイトで...
-
夏の冷蔵倉庫内の長時間作業に...
-
昨日初バイトで初出勤だったの...
-
今バイトをしているけど、新し...
-
バイトの仕事を残した状態での...
-
事務で入ったバイトで私が1番若...
-
バイト出勤2日目で、初日から辛...
-
ユニクロでバイトしてて辞めた...
-
家で利き手をヤケドしました。 ...
-
スーパーのカート回収のバイト...
おすすめ情報