アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカの方に「日本の学校はどうなの?」ときかれます。

どう?と聞かれても、どう答えたいいのか分からないのですが、
おそらく、「違い」や「アメリカにないもの」をしっていれば、そのあたりを話せばいいのではないかと思うんです。

どんなところが違っていて、どこが日本特有、、アメリカ特有なんでしょうか?
教えて下さい。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

地域によって違いはあるものの大学の前までのことで違いをちょっと書いて見ますね。 公立ということで書いてみます。

地域によって6-2-4年制が4-4-4になったり、5-3-4担ったりしているところもありますし、「急激に発展している地域」ではこの精度が毎年のように変わってくる時があります。 生徒人数と校舎の許容人数がマッチしないときですね。

高校は中学と同じように地域管轄ですので高校の近くに住んでいる学生が通学すると言う事になります。

小・中・高とスクールバスが迎えに来ます。 徒歩通学距離は地域によって変わってきます。

高校では科目選択がかなり自由

科目のレベルは学年で決めるのではなく自己能力で決まる。 ですから、できる子は高校を卒業する前に(かなりに人数です)大学の授業を受ける事ができ進学すればその単位は使える。

文科系理科系に分かれていない。

高専のような施設は殆どない

文科系「クラブ」の存在がないに等しい

空手部、柔道部、剣道部、ワンゲル、等がない(校外には道場はある)

スポーツクラブ(チーム)は毎週のようにトーナメントがある

教員室がない

掃除当番がない

昼休みと言えるものがない

夏休みが3ヶ月

9月が新学期なので夏休みの宿題がない

制服がない

喧嘩は両成敗で退学処分まで出来る

麻薬問題の存在

学生妊娠、子守部屋の存在

私立高校の存在率が非常に低い

受験勉強がない

殆どのトイレにドアや敷居がない

個人用ロッカーはローか沿い、抜き打ち検査はプライバシーの侵害とはならない

'当番'がない

屋上のある校舎はないに等しい

なににでも使えるグランドと言うものがないに等しい

コーチの殆どがコーチとして雇われる事が多い

まだまだあると思いますが一応この辺で終えて起きますね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

この回答への補足

ありがとうございます。
簡潔明瞭でとてもわかりやすいです。
大きな違い、流れがつまめました。読んでると、さらに関心がでてきて、もう少し質問をしたいのですがよろしいでしょうか?
ご都合が悪ければ放置でけっこうです。

*日本は6ー3ー3。なので「私は小学2年です」「私は中学1年です」「高校3年です」など全国共通で通じると思うのですが、アメリカの場合は、地域によって違うなら、どのような形で自分の学年を説明するのですか?どこまでが義務教育でしょうか?

私立高校の存在が低いということは、レベルが低すぎてあまり行く人がいないというかんじですか?

よろしくおねがいします。

補足日時:2005/08/09 03:20
    • good
    • 7

アメリカで駐在員をしていて、子どもを現地の小学校と中学校に行かせました。

また、私はアメリカの大学院に留学していました。

難しい質問です。なぜかというと州、いや自治体のある市町村で自由に学校制度を決められるからです。たとえば日本は6-3-3制ですが、わたしの子ども達の言っていた小学校は5年生までで、6年生から中学校でした。したがって、夏季キャンプの申し込みは中学2年生(日本の場合)とはかかず、8年生という言い方です。

ここでは、私の子どもが行っていた小学校の紹介であり、他の町では全く違うといっても良いでしょう。

わたしの子どもが行っていたのは、全米でSchool of Excellence に選ばれたことのある小学校でした。

普通アメリカではスクールバスで通学します。ただし、この小学校は治安のいいところにあったためかスクールバスがありませんでした。これはおそらくアメリカでも例外中の例外でしょう。

この小学校はもちろん担任の先生がいて、音楽とリーディングの授業の先生は別でした。授業の間の休憩時間がなくて、あるいは1授業当りの時間が決まっていなくて、先生の気分?で長くなったり短くなったりします。トイレにいきたい子は手を挙げて許可をもらって行っていました。ジュースとお菓子を持参していって、午前中10時頃先生の合図でおやつタイムになりました。
授業は、席についたままのときもありましたが、床に座ったり、先生の周りを車座に囲んだり自由のときもありました。

極端にいうと、日本ではダメなところを指摘して萎縮させるのに、その小学校ではできると誉めて伸ばすような違いがあります。

日本の子は、他の教科は分からなくても、算数が暗算でできて皆に感心されます。九九はどうしてだか12の段まであります。

学校の行事が頻繁で、ドレスアップした観劇、ハロウィーンには皆扮装しての老人ホームまでのパレード、父兄も引っ張り出されるカーニバル、劇、コーラス、サーカス実演があります。日本では学校の行事は昼間に行われますが、父兄が来られるように夜あります。両親はもとより、兄弟、祖父母まで来ます。アメリカなので離婚も多く、複数の親が来て勢ぞろいするのは日本では想像できません。

子どもの母国を紹介する授業では、わたしも駆り出されて、子ども達の質問に下手な英語で一生懸命日本の説明をしました。クラスの子ども達用におにぎり(ライスボール)を作って持っていったり、いろいろの行事の移動に車を出したり、結構父兄が駆り出されます。

アメリカでは小学校から、警察官が来て、麻薬や銃、タバコの教育もします。また性教育もちゃんとします。

中学校は、ホームルームがなく、与えられたロッカーに教科書を入れて、学科ごとに違う教室に移動しなければいけません。大学と一緒です。私は本当にうちの子がちゃんとそれぞれの教室に行けるか心配しました。

ご質問があれば補足でどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おもしろいですねえ。参考になりました。
こうやってみると、本当にアメリカと日本の学校の違いがはっきりしてますね。むしろ、共通している方が少ないのかも、、と思っちゃいました。

なぜみんな小学校はスクールバスなのかな?
という疑問はずっともっていました。日本じゃ歩かされるのに。。。それに、偶然かもしれませんが、バスの運転手のほとんどが女性ドライバーのような気がします。これは偶然でしょうか?

なにかと「日本はどうなの?」と聞かれるので、すでにそこでつまずいている私です。
今後いろいろと参考にしたいので、ノートに書き写させていただきました。私も自分で理解し、話せるように準備しておきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/09 03:17

こんにちは!



日本とアメリカの教育機関の違いですが
「集団生活」と「個人の育成」が大きな違いです。

学校がなんのかを明記されていませんので、具体例に欠けますが
アメリカは日本の中学からと一緒で「担任」がいません。
教科によって先生が違います。また担当教師の部屋に子供が移動して
の授業ですから、先生は非常に力を持っています。
小学校から成果主義です。

また給食がありません。

また進んで発言しようともします。この点が日本に来ると
苦労するかも知れません。日本では謙虚が美徳とされます。ですから出来る生徒ばかりが発言しようとすると、先生は全員の授業の参加を促す為
出来ない子に発言させようとしますよね。アメリカにはこの風潮がないです。発言こそ事故アピールが強いですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼がおそくなりました。
もしろいですねえ。「個人育成」ですねえ。なるほど。
日本人は集団のなかにいるので、アメリカの学校にはいるとそれはそれは大変でしょうね。これって、経験してみないとなかなかわからないものでしょうね。
さんこうになりました。ありがとうございます。
 

お礼日時:2005/08/09 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!