アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日、ある本を読んでいたら、「高校の教科書は、評論文ばかりで論説文が載っていない」とありました。
 「説明文」と「評論・論説」の違いは何となくわかりますが(前者は「説明」であって「意見」ではない???)、評論と論説がどう違うのかよくわかりません。
 このあたりの分類が、国語教育でどう位置づけられているのか、ご存じのところをお教えいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「ある本」の主張が正しいかどうかは別として。


「評論」は他人の主張に対して批評を加えることです。もちろん、自分の意見がなければ批評は成り立ちませんが、主体は他人の主張にあります。
「論説」は自分の主張を述べることです。その中で他人の主張を取り上げて反駁することもありえますが、あくまでも自分の意見の補強のためであって、主体は自分の主張です。
国語教育での位置付けは知りません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

 早速ご回答いただき、ありがとうございます。他人の主張と自分の主張のどちらに重点を置いているかということですね。そうすると評論と論説を明確に区別するのは難しいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/06 12:18

物事の価値を批評して、何かに対して「価値判断を与える」のが評論。


物事の是非などをもとに、「自分の考えを述べる」のが論説。



ひょうろん ひやう― 0 【評論】
(名)スル
物事の善悪・価値などについて批評し、論じること。また、それを記した文。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C9%BE …

ろんせつ 0 【論説】
(1)事物の内容や理非を論じ、自説を述べたり、説明したりすること。また、その文章。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%CF%C0 …
りひ 1 【理非】
道理にあっていることとはずれていること。正しいこととまちがっていること。是非。
「―を明らかにする」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。「価値判断を与える」ためには「自分の考え」が必要だけど、「自分の考え」よりも「価値判断を与える対象」に重点を置いていると理解すればよいのでしょうか。

お礼日時:2005/08/07 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!