
夏休みは京成線高砂4:45始発の上野行きで行くと、上野には5:05に着くので、高崎線始発列車5:13に乗り継ぐ唯一の列車です。
その他に、宇都宮4:38始発列車も年がら年中、使います。
これだと上野6:26に到着する大変便利な列車です。
その他に、山手線大崎始発、内回り、外回り4:29始発も良く使います。
でも、最近の鉄道会社の始発列車ってやたら遅く感じます。
例えば、北総鉄道下り高砂始発5:47ですし、TX(つくばエクスプレス)の秋葉原始発って5:30に設定されていました。
これじゃ、使う気になれないですが、せめて5:00始発にすれば山手線内回り、京浜北行との接続がちょうど良いと思うのですが・・・
やはり、4時台の列車って凄く便利に感じるし、良く使うのですが、何故、最近はこんな列車を出さないのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問ということで、わかる範囲で回答しますが。
始発が遅い理由は大きく2つあります。
赤字を減らす(増やさない)。
安全を確保する。
始発電車は、大抵はガラガラで、その電車の乗客の運賃の売上よりは経費の方が多くかかってしまいます。
一部の人間の利益のために、その経費を他の時間、たとえば昼前とか午後とかに乗る乗客も含めて、乗客全員に対して運賃値上げで負担させるのは筋が通りません。
安全は、終電後から始発までの間でなければできない作業というのもあります。
たとえばレールを切断して切り取って、その部分に新しいレールを持ってきて両端を溶接する作業など、4時間でも足りないほどです。
終電が1時で始発が5時では、作業できません。
そのほかに、首都圏の鉄道では土地が高くて車庫が都内には作れないという事もあります。
遠くの車庫で始発が5時でも、都内の駅に着くのは5時半過ぎるという事はあります。
また、途中の駅に電車を止めておくのは、停めてある電車の音の苦情があるので車庫の置くでなく駅には停めにくいという事と、乗務員を電車のある駅に泊めると宿泊設備が必要なだけでなく、宿泊手当などで経費がかかるという事もあります。
「いくら運賃を値上げしてもいいから」始発を早くしろという世論が一致すれば、鉄道会社も始発を早くすると思います。
一部の人間の利益のために、勝手に運賃を値上げするのには世論が賛成するとは思えません。
No.3
- 回答日時:
逆に質問ですが、ご質問者が「凄く便利に感じるし、良く使う」と言われる4時台の列車ですが、多くの人が同じように感じているのでしょうか?
もしもそうなら、さぞかし混んでいて座るのもままならないのでしょうね。
こういう状況なら、ご質問者の疑問も最もだと思いますが、わたしの経験では始発列車がそういう状況だとは思えないので、多くの人にとって4時台の列車というのは「凄く便利に感じるし、良く使う」列車ではないと思います。むしろ、最終が遅い方が喜ぶ人が多いでしょう。実際、終電の繰り下げの方が多いですし。
夜中にメンテをしますから、終電を繰り下げると始発は早くし辛いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 電車・路線・地下鉄 医療系+電車マナーの問題について質問します。 3 2023/07/11 22:49
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期券について
-
京成線の電車内が他の関東の鉄...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
-
定期券について
-
鉄道について質問します。 中央...
-
西船橋駅(武蔵野線)から通勤さ...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
電車って一駅隣の運賃だけ払っ...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
新幹線の乗車券について
-
埼京線で西大井駅から武蔵小杉...
-
中央線の痴漢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報