
No.2
- 回答日時:
同じ経験があります。
1)~4)のことをやってもだめだったので、電極を交換しました。
お使いになっている電極は、どれくらい経ったものですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/25 22:18
回答ありがとうございます。
やっぱりあるんですね、こういうこと。
実はpHメータ2台ともそんな感じで、一つは約10年、
もう一つは約3年たったものです。その間電極の交換はしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角錐型の回路図の合成抵抗
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
pH計の電極の保管方法について
-
大学の化学の問題です。教えて...
-
化学反応を用いた化学電池の標...
-
電池2個直列で電圧2倍の理由、...
-
NaOHの電気分解(正負電極が...
-
陽極で酸素が発生する電気分解...
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
ターフェル傾斜と交換電流密度
-
銀の硫化について(陽極と陰極)
-
水酸化ナトリウム水溶液を電気...
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
還元電位とイオン化エネルギー
-
参照極と作用極の電位差の解釈
-
水の電気分解で、陽極ステンレ...
-
open-circuit potential(OCP)と...
-
サイクリックボルタンメトリー...
-
電池の問題なんですが
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報