
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
岡山県でも日帰り手術をしている病院はあると思いますが、とりあえず私がお世話になっている病院をご紹介します。
日帰り手術の問題点についてのお答えにはなっていませんが・・・。
参考URL:http://www.kojimach.or.jp/daycont.htm
No.4
- 回答日時:
度々、こんにちはです(-o-)。
いろいろ調べてみましたが、岡山県内で日帰り手術センターと標記しているのは下記の病院だけでした。(インターネットではですが)
そこで何が問題なのか、私がわかる範囲ですが、
○日帰りを望む方が案外少ない
これは生命保険の関係で、一日だけの入院だと保険料が払われないものが多いため、余程の理由が無い限りみんなどうせ入院するならお金を貰えて、なおかつ骨休めに有休など使う方が多いのではないかと思います。(入院5日目から支払われる保険など)
○病院の経営
どうやら日帰り手術の方が、同じ手術でも保険点数が+αされるらしく一見儲かりそうに見えますが、一日で帰るのと、10日・2週間入院するのでは最終的に長く入院するほうが儲かるらしいです。 しかも、日帰りで家に帰られた方がいつ急変して再入院しても良いような態勢を整えるためのリスクとコストがあるみたいです。(また先ほど述べたように、患者が望まない事には余計に経営が成り立たなくなってしまう)
というようなことで安易に日帰り手術センターを開設できないみたいです。
しかし、アメリカなんかでは『日帰り手術』良く聞きますが、それも保険の関係で、査定が厳しいため、疾病によっては保険料がおりないということもよくあると言うことで、長く入院して多額のお金を取られるくらいなら日帰りで家に帰るほうがいいみたいみたいです。(入院・治療費も日本よりすごく高いらしいです)
もしかしたら偏った意見だったかもしれませんが、少しはお役に立てばと思います。しかし岡山には少なくて同じ中国地方の広島には何件かあるところをみると、やはりまだまだ田舎なのかな?と思いました
この回答へのお礼
お礼日時:-0001/11/30 00:00
早速のご回答、ありがとうございました。
私自身もその後いろいろ調べてみましたが、ご指摘の内容を確認しました。
また、よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
日帰り手術は1泊までできますよ(^^).
その時点で異常があれば,継続入院可能です.
一応そのリスクはご承知おきを.と,言っても2~3日の事でしょうけど.
2日以上入院したからといって,患者さんには
さほど大きな影響はありません.ただ病院側が
「日帰り手術技術料」の1万円がもらえないだけです(笑).
この制度は病院側には「うまみ」はありません.
経営上赤字です.それでも現時点でやっている病院は
相当自信があるしっかりとした病院でしょう.ご安心を.
この回答へのお礼
お礼日時:-0001/11/30 00:00
ありがとうございました。
多分、日本の保険制度や地域の環境によるところが大きいと思います。
私も、もう少し勉強してみます。
まずはお礼まで。
No.1
- 回答日時:
日帰り手術にはあまり詳しくないのですが。
問題があるのでしょうか、といえば、問題がある事もある。ということでしょうか。
要するに、朝入院して、手術を受けて、午後には退院、と言う事ですから、入院日数が少なく、入院費が安くなるというのが最大のメリットです。反面、術後に何かトラブルや心配事があっても、迅速には対応できない、というのがデメリットでしょうか。
ただ、病院側も手術対象は厳密に選びますし、常時日帰り手術を行っている病院なら退院後のケアも考えているはずですから、まず問題ないと思いますけど。
とにかく、日帰り手術を受けるのであれば、日常的に行っている病院を選ぶにこした事はありませんし、心配な点にちゃんと答えてくれるところなら、大丈夫でしょう。
ただ、生命保険の入院給付金は、日帰り手術だとおりないものが多いと思います。気をつけて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:-0001/11/30 00:00
ありがとうございました。
私自身は短期滞在の手術は時代の必然だと理解しているのですが、保険制度や地域環境を知らずにかたることが出来ない問題だと理解しはじめました。まずはお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
担当医へのお中元お歳暮について
-
椎間板ヘルニアについて(2)
-
父が癌の手術をするんですが
-
手塚治虫氏のブラックジャック...
-
義理の父の手術に立ち会わなか...
-
姉が妊娠
-
中絶の手術でバイトを2日お休み...
-
全身麻酔の付き添い者がいない場合
-
家族が手術中の時に待機室(待...
-
医院は月末と月初め、どちらが...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
働いている人はいつ病院へ行くの?
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
不眠の改善
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
父が癌の手術をするんですが
-
会えない辛さ
-
担当医へのお中元お歳暮について
-
婦人科への付き添いについて
-
全身麻酔の付き添い者がいない場合
-
姉が妊娠
-
家族が手術中の時に待機室(待...
-
義父が手術、私(嫁)が付き添...
-
義理の父の手術に立ち会わなか...
-
土曜日に手術ってしますか?
-
明日母が手術をしますが
-
励まし方。何て言いますか?
-
手塚治虫氏のブラックジャック...
-
T字帯ってなんですか?
-
遠距離の彼が盲腸の手術で入院...
-
外来手術(日帰り入院を伴わない...
-
病院の名前の最初に「〇〇会」...
-
医療事故と診療報酬請求
-
動物は好きだけど、この「辞め...
おすすめ情報