dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど知人に「俺の家はモデムないけどインターネット出来るよ」と言われました。そんな事は無いと反論したのですが、何せ私も超初心者の勉強不足なので自信がなくなってきて・・・。ただ知人には奥さんがいて、その奥さんが以前からパソコンを持っていて、知人が後からPCを購入して、設定も奥さんがやったらしいので、モデムの存在を知らないだけかとも思うのですが・・・実際の所どうなんでしょう? くだらない質問ですいません。

A 回答 (8件)

 #2です。



>#2さん、今時、ダイアルアップで、モデムが外付けなんてあるのでしょうか?

 アナログモデムはまだ売ってますよ。私の所にもあります。もっとも、あくまでも予備ですが。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/mobile/serial/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本題とは少し離れてしまいましたが、予備の知識がふえました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/09 23:22

モデム付きのルーターを単にルーターという場合も


有ります。このとき えっモデムって何ーという
いうのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ルーターも知らなかったので、やはり存在を知らないみたいです。

お礼日時:2005/08/09 23:19

ADSLモデムが本当に無いのであれば、無線LANで隣のお宅が使っている無線LANアクセスポイントに繋ぎ、


お隣さんのADSLでインターネットできるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もしそれが事実なら、うらやましい話です。というか電波法違反(?)ですよね^^;

お礼日時:2005/08/09 23:16

>すみません。

書き忘れました。ADSLと言ってました。

絶対どこかにあると思います。
多分、無線ランでネット接続しているでしょう。
※無線ランとは、ADSLモデムの後に付ける機器です。

#2さん、今時、ダイアルアップで、モデムが外付けなんてあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございます。おっしゃる通りに無線LANを使用しています。おそらく本人が気付いていないだけだと思います

お礼日時:2005/08/09 23:13

光ファイバーだとモデムはありませんが。

この回答への補足

すみません。書き忘れました。ADSLと言ってました。

補足日時:2005/08/09 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。光だとモデムはないのですね。知りませんでした。勉強不足ですいません。

お礼日時:2005/08/09 23:10

モデムの存在を知らない。

この線が強そうですね。
無線LANの可能性が。しかも内蔵だと一見何もなくても、インターネットに繋がってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおり無線LANが内蔵されています。知人はパチンコと女以外には興味が無いので、存在を知らないのだと思います。

お礼日時:2005/08/09 23:08

 ISDNの場合は、DSU+TAなのでモデムは使いません。



 ダイアルアップでもアナログ方式の場合は、モデムが必要ですよ。>#1さん

この回答への補足

すみません。書き忘れました。ADSLと言ってました。

補足日時:2005/08/09 22:02
    • good
    • 0

ダイアルアップとか、PHSのモバイルでしたら、モデムは不要です。


でも、スピードは、激遅です。

この回答への補足

すみません。書き忘れました。ADSLと言ってました。

補足日時:2005/08/09 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!