dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスは石油の 輸入国, 輸出国、自給国のどれにあてはまりますか?
イギリスの石油事情を教えて下さい。

A 回答 (2件)

No.1さん示されているように、輸出量が輸入量より多いことを指せば「輸出国」といえますが、



正確には「輸出国でもあり、輸入国でもある」というのがより妥当かもしれません。。。


http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/data.html
No.1さん仰るように、北海油田を有しているため、主要輸出産品となるだけの輸出余力はあるものの、
製品によっては輸入によっているものもあり、主要輸入産品ともなっています。


この理由にはいろいろあるようですが、1つは、英国を代表する石油メジャーBP社の戦略があるようです。
http://www.mng.toyo.ac.jp/publication/kenkyujoro …
(市況に応じて、輸出入を柔軟に実施している模様・・・)
    • good
    • 0

イギリスは石油輸出国です。


以下は米国のエネルギー情報局が公開している情報です。

<英国>
石油埋蔵量 (1/1/05): 4.49 十億バレル
原油生産量 (2004): 2.08 百万バレル/日
石油消費量 (2004): 1.86 百万バレル/日
ネット輸出 (2004): 0.22 百万バレル/日

イギリスはノルウエーとの国境海域に北海油田を抱える
巨大産油国の一つです。
生産量の200万バレル/日とは、サウジを除くOPEC諸国の
標準的な産油量に匹敵します。
この生産量は国内消費を賄って余力があり、また、海上にあって
巨大タンカーによる船積みが容易という利点を活かして
欧米諸国にも輸出されています。

参考URL:http://www.eia.doe.gov/emeu/cabs/uk.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!