dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて子どもと冬を迎えます。
暖房ってみなさんどうされているのでしょうか?
石油ファンヒーターが匂いしますので良くないと言うのを聞いてるので、ガスファンヒーターにしたいです。
今日、ジョウシンに行って、ガスファンヒーターの展示品を店員さんにつけてもらいましたが、やっぱりちゃっとガスのにおいします。赤ちゃんはガスの匂いを匂ったら、大丈夫でしょうか?頭痛などになりませんか?
子持ちの方々はガスファンヒーターを使ってますか?少しでもアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

石油は止めた方がいいですね.臭い,換気,入れる手間,保管を考えると面倒です.費用は石油と都市ガスは変わらなくなりました.臭いはしませんよ.


省エネエアコンと合わせて使うのがいいでしょうね.これが電気代一番安いです.
加湿器は機械周りはいいのですが,少し離れた所は温度差で必ず結露し,カビが発生し,木部は腐ります.窓,タンス裏,押入れ,畳下など.室内が50~60%なら不要です.
    • good
    • 1

うちはガス使ってますよ。


2歳の子ですが…

うちのガスストーブそんなにっていうか、ぜんぜん匂い気になりませんよ。1番小さいサイズだからかな?
リビング10畳くらいですが、ガス+ホットカーペット+コタツの布団だけで十分です。(関東)

電気ストーブも使った事ありますが、アレは触った瞬間やけどしますからガスの方が安全で気に入ってます。

どの暖房器具でも喚起は必要ですから、私個人としてはガスでいいと思いますよ。
石油は使った事ないのでわかりませんが…

あと、加湿機はあったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 4

我が家ではFF式(強制給排気式)の石油ヒーターです。


石油ファンヒーターにしろガスファンヒーターにしろ、あるいは石油スト部にしろ、室内の空気を消費し排気ガスを室内に充満させる点では同じような物です。
換気を忘れれば一酸化炭素中毒になる可能性は大いにあります。

FF式では換気なしでもその点の心配は有りません。
少々値は張りますが、赤ちゃんがいる家庭で寒冷地なら絶対FF式です。
それほど寒くない地域なら、「蓄熱式電気暖房機」にする手もあるかもしれません。

可愛い赤ちゃんすくすくと育つと良いですね。新米ママさん頑張って下さい。
    • good
    • 0

ガスのにおいは添加物です。

ガスのにおいはガスそのものの存在を意味します。現在の都市ガスには一酸化炭素は含まれて居ません=自殺には使えません。
それよりも、お子様がいらっしゃるのであれば、石油にしろガスにしろ、高温になるヒーターよりも、エアコンやホットカーペットをお勧めします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています