
1年半前に一人暮らしを始め、昨年の冬に石油ストーブをかいました。
その際、赤いポリタンクではなく、金属の塗料用の一斗缶をジョイフルで購入しました。
去年までは、原付でセルフのガソリンスタンドまで買いに行っていたので良かったのですが、今年は足がなく、近くのガス屋さんで購入することにしました。
ですが、一斗缶で石油を買い求める方を見たことがないので、違法だったらと心配になり、まずはネットで調べてみようと思い、質問しました!
溶剤ようですので、上が蓋になっていたり、缶切りで開けるタイプではなく、丸い口が付いてるものです。
ちなみに、シェルでは高価な一斗缶入り石油を知っています。
シェルを元にした回答ではなく、最近の自己の経験や、法律上などの根拠があると助かります。
知ってる方いましたら、教えてください。
No.3
- 回答日時:
回答1の者です。
当地は例えばガソリン専用のタンク(赤いホームセンターで売っている)があればベストですが、それが無ければ・ガソリンスタンドで使用済みのオイル缶(20Lの丸い管・もしくは四角い質問者がおっしゃっておられる一斗缶)でガソリンは売ってもらっていますよ。質問の内容が的違いでしたらごめんなさいね。
重ね重ねありがとうございます。
しかし、bbkkさんはガソリンについておっしゃっていませんか?
先ほどから、ガソリンの名前が出てきますが…
僕は質問にも書きましたが、石油ストーブ用の石油(第4類第2石油類)の話です。
赤い携行缶では可能なのは知っています。しかしガソリンの保管は、金属の密閉容器であれ、耐久性や安全性の問題もあり、ガソリンを入れるのに認められた容器が必要です。
札幌市のHPに乗ってます。
ガソリンの話は、今回の質問に不適切ですので、差し控えるようにお願いします。
もしかしたら、『赤い携行缶でなら平気なんじゃないですか?』という内容であっても、今回に付きましては一斗缶限定での回答をお願いしていますので、どうかご理解のところお願い致します。
No.2
- 回答日時:
灯油もどき(シェル石油 ファンヒーター専用燃料 ヒートクリーン)は一斗缶で売られていますが…
セルフのスタンドで止められていないということで違法性はなく、問題はないかと思いますが、ポリタンクからのノズルでの移し替えがやりにくく嫌う販売店さんもおられるかもしれません。
そのセルフで購入した日は、その場に店員さんはいなかったんです。
やりにくい…そもそも、差し込めば感知して自動で止まりますよね…
セルフでやりにくさは感じませんが…そう感じる方もいらっしゃるのかもしれませんね。
ですが、こちらの回答も答えにはなっていないので、また何か知っていればお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 【一斗缶の液体の移しかたについて教えて下さい】 画像にある一斗缶の液体をペットボトルに移したいのです 5 2023/04/15 22:02
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- 建設業・製造業 危険物の工場持ち込み数量について 2 2023/05/01 20:23
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(法律) 灯油のポリ缶の指定容量より多く入れることは消防法等の違反にはならないのでしょうか? ガソリンスタンド 1 2022/12/23 00:27
- 化学 飲料用アルミ缶内部塗装のハッカ油による溶出について。 缶酎ハイにハッカ油を添加して飲みたいのですが、 1 2023/06/24 11:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 携帯型ファンヒーター 最新式の4万円のものはエコ 家電店で紹介されてました どうなのでしょうか 3 2023/02/11 20:20
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報