dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのThinkPad x24 2662-FBJという機種なんですが、
外付けのFDDはあるのですが、CDドライブがありません。CDドライブがあるタイプでしかインストールしたことがないので、まったくどうしていいかわかりません。教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

もしもう一台ノート(CDドライブ付き)を持っているならできる、少々強引なやり方を説明します。


まず、ノートのHDDを抜き、もう一台のノートに装着。そのノートでWIN2000をインストール。正常起動したらそのHDDを元のTHINKPADに戻します。
それでTHINKPADを起動すると、ドライバー云々がインストールされて、起動するはずです。
WIN2000をインストールした時点で無線LANやLANのソフトをHDDにコピーしておくとTHINKPADからインターネットにつないで不足したドライバーをLENOVOからダウンロードできます。

私はTHINKPAD240のWIN2000クリーンインストールをTHINKPAD390Eでやって成功しました。
これがアドバイスになれば幸いです。
    • good
    • 0

ANo3です。


 起動ディスクにてFdiskで領域機器確保とFormatを行う。手持ちのCDDドライブのドライバーを起動ディスクに入れて、外付けCDDを認識させます。その後はANo2さんの参考URLにあるように、Win2000CD-ROMのi386をC:であるHDDへコピーして、中のWinnt.EXEを実行すればインストールは出来ます。
このインストール作業は、内蔵CDDドライブのように、OSをBootさせたCDDから直接インストールするのとは、少々勝手が違い手間がかかります。
当然のことですが、PCで作成した起動ディスクは既に容量が満杯になっていますので、Bootに必要以外のファイルは削除して領域を空けておく必要があります。また起動ディスクは複製を作って、それを作業用とします。
外付けのCDDがUSBタイプであれば、DosからCDDを認識させるドライバーが必要になりますので、このドライバーの入手がネックではと思います。
    • good
    • 0

USB、SCSI、RS232C、LANの他、内蔵のHDDを取り出して他のPCへ接続し、CD-ROMのOSをこぴーして、それを元に戻してインストール。


種々の選択肢がありますので、それぞれで検索すれば、かなりのヒットがあります。その中でご自分に出来るのを選択してください。
ちなみに私はUSB-CDDを使うのがもっとも多いです。

この回答への補足

あっそれと一応東芝製のPCカードで差し込むポートブルのCD-ROMドライブはもっているのですが、それでインストールできる方法はありますか?何度もすいませんです。

補足日時:2005/08/15 15:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ぜひ参考にしてやってみたいと思います!

お礼日時:2005/08/14 19:41

Boot可能なFDDを お持ちでしたら結構 簡単にインストール可能です。


参考URLにThinkpad s30にWindows2000をインストールする方法が載っていますので参考にしてみてください(やり方は同じです)
IBMは各OSごとにドライバーの提供などもしているので楽ですよね。

参考URL:http://kamoland.com/comp/s30windows2000.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考URL見させていただきました!これと同じようにやってみます!

お礼日時:2005/08/14 19:43

簡単なのは 外付けのCD-ROMを買う事です



LANの環境であればもう一台のPCから可能では

中古のお店にいけばあると思います

五千円程度で

この回答への補足

回答ありがとうございます!
一応CD-ROMドライブはもっているのですが、ブートしません。やはりIBM製でなければだめなのでしょうか?

補足日時:2005/08/14 19:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!