重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。生後5ヶ月のMIX(チワワ×シーズ)犬を室内で飼い始めて2ヶ月程です。ワクチンなどは全て終わりました。今まで外に出たのは動物病院に行く時くらいで抱いてです。そろそろ外の空気も味わってもらいたいと思っていますが、何しろ怖がってしまいます。こちらがかわいそうになるくらいです。抱いて家を出るだけでもブルブル震えて私の腕をわしづかみです。そして室内ではそれほど臭わないのに急に体臭がきつくなります。どうやって徐々に慣れさせればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

毎日少しでも、外に連れて行ってあげましょう!


しばらくは『抱っこ散歩』だけでもいいと思います。
ブルブル震えてても、hkanさんが楽しそうにして抱っこを歩いていくうちに少~しずつ慣れていくと思います。
うちではたまに抱っこのまま、おやつやドックフードなどを与えてました。かなりビビリで、はじめはどんなに好きな食べ物でも外では緊張の為か食べれなかったりしましたが、私はいつも楽しくいるように心がけました。
1ヶ月くらいは、そんな感じで
『うちのは、外で散歩なんて一生ムリかも』なんてあきらめかけてるうち、いきなりトコトコ歩きはじめました。
それからはお散歩大好きで、外では抱っこして~なんて
1回もおねだりされたこともありません。
でも首輪をつけて外に出るまで
今でもなぜか、ブルブルしていますが外に出てしまうと
楽しそうにお散歩していますよ。

NO1の方も書いてますがあまりあせらないで!必ず慣れてきます!

私も同じような経験をしたので・・・つい、長々と失礼しました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仔犬の頃から犬を飼った事がなかったので、自分ちのワンコだけがそうなのかなと思ってました。少しづつ頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 13:07

家の側で(少しづつ)一緒に遊んであげましょう!あまりあせらないで必ず慣れてきます(道路が熱いので早朝か夜がベターです)。

~その内散歩に行こうよ!と催促されるでしょう~くれぐれも怖い思いはさせないように気お付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まだ数える程しか外へ連れて行ってないのであせらずに少しづつがんまります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!