性格いい人が優勝

5才と1才の男の子がいます。長男のことなのですが、ちょっとした事でも何かするとつい大声で怒鳴ってしまうんです。すると当然子供は大泣きするのですが、その泣き声にまたイライラして怒ってしまうんです。怒らせるようなことばかりするんです。何度同じ事を言ってもダメです。私も、今日は怒らないと決めても、やはりダメなんです。怒ってしまいます。その後は、いつも自己嫌悪です。親の気を引くために、わざと怒らせる事をしているのでしょうか。愛情が足らないのかなぁとか、今までの育て方が悪かったのか、いろいろ考えてしまいどうしたらよいかわからなくなる事があります。
私は母親失格です。どうにか、怒らないで済む方法ないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

krk-daichiさん、はじめまして。


5才と1才の男の子、さぞ元気に遊んでいるのでしょうね。お母さんは毎日走り回っているのではないですか?

子育てって、多かれ少なかれ大変ですよね。
私も3人の子の母として、毎日奮闘しています!

ちょっとした事でも気になったりイライラしたり、怒ってしまうのは仕方ないと思いますよ。
きっとkrk-daichiさんは一生懸命子育てをしているんじゃないかなぁ…と勝手に想像してしまいました。

やることたくさんあったり、時間や気持ちに余裕がなくてつい小さなことでイライラすることって誰にでもあることです。

あまり自分を責めないでくださいね。
母親失格なんてとんでもないと思います。
まわりの協力を得て、少し自分の時間を持つとか、出来ませんか?難しいかなぁ…。
話を聞いてくれる人、理解してくれる人は近くにいませんか?

母親だからいつも笑顔で家庭の太陽に…なんて、私には無理です。
焦っている時なんかはつい…なんてこと、よくあります。
その時は言っても分からないかも知れないけれど、子供に「ごめんね」と謝ります。

毎日子供といろいろ遊んだり叱ったりしているけれど、結局私は子供に母親にしてもらっていると思っています。
日々失敗、反省、勉強、成長の繰り返しです。

krk-daichiさんの2人の子供さんにとってはあなただけが唯一の母親です。
きっとそばにいてくれるだけでも子供は無条件の愛情を母親には抱いてくれていると思います。

母親失格なんて言わないでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。文章を読んで、涙が流れてきてしまいました。
話を聞いてくれて、理解してくれる人はいます。相談して納得するのですが、子供を前にするとまた同じ事を繰り返してしまいます。情けないです。
胸に突き刺さる言葉をたくさん頂き、本当に感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 23:18

No6の補足をします。



なぜ子供が「怒らせる」ことで気を惹こうとするかということです。

長男が静かに一人で遊んでいる時に、安心して次男の世話を親がしているのではないでしょうか?
「安心して」ということは、長男のことは放って置いているということです。すると長男は「好ましい行動」を取っているときは親の視線を感じません。「好ましくない行動」のときに親を自分に引きつけることが出来るのです。だから「好ましくない行動」を取るのでしょう。

「好ましい行動」をしているとき(得てして親はそれが”当たり前”と感じてしまいますが)、優しい声をかけたりすることも大切だと思います。
    • good
    • 1

少し冷徹な意見かも知れませんが、怒らせるような事をした時は、もうしたくないと思えるような罰を与えてみてはどうでしょうか。


母の歓心を得るために怒らせる事を繰り返すのあれば、怒鳴る事は最良の方法とは思えません。
なぜなら、それは短い時間で終わり、泣き喚いた後には事は終わっている状況だからです。
泣き喚かせた後は、冷静になって何故怒られたかを理解させる時間も必要だと考えます。
私が子供の頃に受けた罰で一番恐怖を感じたのは、狭い物置小屋に嫌いだった犬と一緒に閉じ込められた罰です。
時間にして10分か15分位でしたが、私は泣き喚いた後、なぜ自分はこんなに嫌いな犬と一緒にこんなに暗いところに閉じ込められているのか考えました。
それ以降、母の罰が怖くて、いい子になったのは言うまでもありません。
他には、無視(知らん振り)をされる罰も受けた事もありますが、精神的な効果(悲しくなるような)はあるものの、恐怖を伴わないため、効果は薄です。

母というとどちらかというと優しいイメージなので、つい甘くみてしまい、図に乗る所は子供にとってはあるかも知れません。
そのような時は、罰を与えればいいと思います。
母は優しい面と同時に怖い面もあっていいと思います。

数々の恐怖の罰でいい子に育てられた私ですが、母に手を上げられた事は一度もありません。
体罰は父の役割でした。父は小言は言いませんでしたが、本当に悪い事をした時には、父に怒鳴りつけられた上、ビンタを喰らわされました。最上級の場合は殴られました。
父の体罰を初めて受けたのは小学生高学年の時だったのですが、この頃には体も大きくなり、兄弟ゲンカともなるとすでに母の手には負える物ではなくなりつつあったようですし、犬も好きになっていましたから。
相対的に母の怖さは減る一方で、体だけが大きくなるのがこの時期です。
そのような時期には、自分より体が大きく力も強く体罰も辞さない怖い父の存在が、家庭に秩序をもたらすと思います。
この時期になると、何故体罰を受けたのかを理解する事もできるようになっているでしょうし、それを受け止めて消化をする事も出来ると思います。
このような役割分担でいいのではないでしょうか。

幼い頃に母から肉体的な仕打ちを受けると、あまりいい結果は出ないのではないかと思います。
母は怖い面があったとしても、子供にとって最終的な拠り所は母しかいないですし、肉体的な仕打ちを受ける事によって、物事の善悪を肉体的な苦痛でのみ判断するようになるかも知れないからです。
また感性や、正常な感情の発育が阻害されるかも知れません。
手を上げないのであれば、最良ではないとしても怒鳴る事は一つの方法かも知れません。
ですが怒鳴った後は冷静になり、なぜ怒鳴られたのかを理解させるようにして下さい。
それで問題はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

罰を与えたことはありません。言うだけで・・それはできそうにありませんので、冷静に言ってきかせてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:18

わたしも日々 気づくと大声はりあげて怒鳴っています。


自分でも ヤバイ、ヤバイ、もうとめたい。と思っても
次から次から感情まかせに口から怒涛のごとく子供に罵声をあびせています(涙)
そしてその後はいつも自己嫌悪の嵐です。。。
このままでは 子供の精神面に将来トラウマかなにか
残してしまうんじゃないかと 本気で悩みました。
そんなとき どこかの本かネットか 忘れてしまいましたが(汗)
「もし明日 自分の子供が死ぬとしたら 今を精一杯愛せないか」
という言葉をみて 胸にグサリと刺さりました。
それからは いちいち怒ることがだいぶ減りました。
ついカッとして怒ってしまう日もありますが
そんな日は もう正直に「怒りすぎた ゴメンね でも ○○も悪いんだよ」といって 抱きしめて
寝る前にたくさんスキンシップを心がけています。

大声で怒鳴って叱ることは ここぞというときのとっておきにしたらいいと思います。
実は冷静に子供の目を見て何回も繰り返しいったほうが効果がありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怒鳴っても何も解決しませんよね。精神的に追い詰めるだけで・・
子育てって本当に難しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:16

NO1のひとが書いていますように、怒ることと叱ることはちがいますよね。


たぶん頭ではわかってて、それでも感情的になるのでしょう。
それは、ある意味ではしかたないことですね。

悪い事をしたと反省することはだれでもできます。

怒りがこみあげそうになる瞬間がわかりますか?
その瞬間が見えたらしめたものです。

子供のすることを、良い悪いで判断すると怒りが増幅されますから、先ず、自分の怒りを「そのまま」見守ることです。

怒りのエネルギーが治まって行く感覚をつかんでください。

泣き声に生理的に反応することはあるにしても、自分の気持ちを乱されたからとか、いいわけをして、怒るのはあたりまえとしないこと。

要点は怒っても、それ以上おおきくしないことです。押さえるのではなく、怒ってる状態をそのまま見守るだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:14

1才児子育て中の母です。


5才の男の子って、さぞやヤンチャなのでしょうね。
ご苦労、お察しします。

子供が怒らせるようなこと繰り返すのって、当たり前の事じゃないかと思います。
ご自分が子供の時もそうではありませんでしたか?
お母さんの怒る声って、子供にとっては日常生活の中のBGMみたいなもので
何度も何度も同じ事で怒られて、やっぱり繰り返す。
「何回言ったら分かるのぉ!!!」なんて言われませんでした?

育て方が悪いなんて思わないでください。
感情的に怒鳴ってしまったなら、お子さんに謝って、どうしてそうなったか
ご自分の気持ちを言葉にして、静かに話して聞かせてあげてみてください。
その方が、怒鳴る声よりもお子さんの心に届くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。怒鳴っても心には何も届きませんよね。ありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2005/08/18 20:13

子供の作戦に乗ってますね。



私が思うに、長男は「怒られたい」のです。
krk-daichiさんも書いているように「親の気を引く」
のが目的のように思えます。

今までのことが書いてありませんが、次男が生まれる前はどうだったでしょうか?
たぶん次男が生まれた頃から、長男への関わり方が減ったのではないでしょうか?
親にとってこれは当たり前のことですけど、
長男にとっては大問題です。今まで4年間、親の愛情を独り占めしてきたのに、今では・・・・(2分の1以下ですよね)。

対策は、他のかたも書いていますが、
怒らない勇気を持ってください。
あと、次男の世話をするときに、
長男をそばにおいて、長男に話しかけながら
(お兄ちゃんとして弟を可愛がってもらえるように)、
次男の世話をするといいのではないでしょうか?

私の子供は一人でしたが、
自分自身は二人姉弟の弟で、しかも病弱だったため、
かなり親の愛情を感じて育った方です。
その分姉は不満だったと思います。
大人になってから、姉にそう言われました。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに次男が生まれてからだと思います。
どうしても小さい方に手がかかってしまうので、長男とのかかわりが減ってしまってかわいそうだとは思っています。がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 20:11

二人とも男の子ですと毎日大変ですね。



でも、大丈夫ですよ。あなたの場合は。
「反省したり何か方法は?」と考えられたり、質問される方は
良くなる可能性が大だと思います。

文面から察しますと、あなたもお子さんも考えるより先に行動という
タイプかも知れませんね?

口に出す・怒る前に一呼吸だけ間をおいてみたらいかがでしょうか。

きちんとお子さんの顔を見て「あれー、それはこの前ダメッて言ったこと
だよねー?」というような表現で 少しお子さんに自分で考える余裕を
与えてあげたらいかがでしょうか。

徐々に思考力やものの善悪を判断していく習慣が身につくのでは。

温かい目で接していけばご自分も楽に、楽しくなっていくと思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。頭ではわかっているのですが・・がんばります。

お礼日時:2005/08/15 23:30

はじめまして!


えっと、5歳の男の子っていったら、みんなけっこうやんちゃなものですよ!
私も親戚でそれくらいの年の子がいるのですが、自分も中学生で子供なのに、いつも怒りそうになってしまいます(笑)
私自身もやんちゃな方だったので、注意されても同じことの繰り返し。
しかし、何かやったらそのつどしっかり怒られると、自然とやらなくなるものです。

だから、krk-daichiさんも、もっといろんなことを大目に見てあげてはいかがでしょうか?
何か悪いことをしたら怒ってあげるのも愛情ですけど、ちょっと些細なことだったら「子供なんだし」と割り切ってあげることも大事だと思いますよ。
あと、いい事をしたときはめいいっぱい褒めてあげれば、お子さんも喜んで「褒められたからまたしよう!」って思われるかもしれませんしね。

それから、あなた自身も起こったあとに自分を責めちゃダメですよ!!
厳しく怒っちゃうのも愛かもしれませんし、それがkrk-daichiさんのやり方なら悩まなくってもいいんじゃないでしょうか?
どっちにしろ、悩むとそれがストレスになっちゃいますし、もっと自分に自信を持ってください!!!


・・・なんか、年下なのに生意気なことを書いてしまいました。ごめんなさい;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言われる通りものすごいやんちゃです。やんちゃな方がやたらおとなしいよりはいいのかな。
私なんかより、ものすごくしっかりしていますね。見習いたいですよ!!
アドバイスしてもらったこと、必ず実行します。ありがとう!!

お礼日時:2005/08/15 23:29

うちの子供は三歳の男の子ですが、やっぱり同じですよ。


何度いっても怒らせるような行動を繰り返すんです。
本当に頭に来てこちらが倒れそうです。暑いし。
でも、子供って何度も同じ行動を繰り返して
学び、成長していくんですよね。
わざと怒らせている訳ではなく、いままさに成長している途中なんです。問題は、それがわかっていても怒ってしまうこと。だって母親だって人間ですから、つねに正しい行動を取れるわけではないし、間違うこともあるんです。
怒りそうになった場合、雑誌にあった対応方法ですが、
深呼吸する。別の部屋に行って、自分を落ち着かせる。
などが紹介されていました(子供の安全は絶対確保してその場を離れる)。私なんか子供が1人なのに怒鳴ってるんですから(……反省)、全然がんばってらっしゃると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怒りそうになったら、必ずやろうと思います。

お礼日時:2005/08/15 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事