アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

窓を開けたい季節になり悩みがあります。
近所から毎日聞こえる、子どもに怒鳴り散らす母親の声です。
音量もうるさいし、怒鳴り声は関係ない人が聞いても苦痛です。
マンションの何軒もの家がそんな感じです。
自分の子どもに怒鳴る人、教えて下さい。

・なぜ怒鳴るのですか?(怒鳴る以外の選択肢は?)
・あなたの親も怒鳴る人でしたか?
・どんなネタで怒鳴っているのですか?
・怒鳴るのは子どもにだけですか?他の人にも怒鳴りますか?(夫など)
・怒鳴ると子どもはいうことを聞きますか?(泣きませんか?)
・どうやって回復するのですか?(家庭の空気が最悪になりませんか?)

ちなみに私も母親で、子どもは6歳の男の子です。
半年に一回くらいしか怒るネタすらないです。
前に怒ったのは、5歳のクリスマス。
子どもがロウソクに紙を近づけ、火を移したからです。
子どもの顔が恐怖にひきつったので、それで十分理解したろうと思いましたが、あえて大きな声で怒りました。
子が自我を通そうとする時もありますが、理路整然と話せば理解します。
泣いたり怒ったりして自我を通すのは、2歳くらいで終わりました。
子どもも、理路整然と自我を通そうとしてくるので、
「話し合い」にしかなりません。折り合いをつける作業です。

あなたの息子、多少聞き分けがよくてラッキーだっただけだよ?とか
そういう子はストレス溜めてるから思春期にしっぺ返しがくるよwとか、
色々言われることがあります。だから怒った方がいいと。
私はただ、自尊心のある自分とは別人格を持つ人間、
自分に依拠する立場の弱い人間を一方的に怒鳴ることが、公正なことと思われないのですが…。
どう思いますか?

A 回答 (29件中1~10件)

バカだね。

簡単なことだ。
育ちが悪くて下品だから怒鳴るんだよw
あなた、品位や礼節や公正という言葉を使っているが。
下衆な庶民はそんな高尚ことを考えて生きてない。
おっさんが駅員に怒鳴るのは、自分より立場が下で、反論してこないのがわかってるから。
子どもにだけ怒鳴る親も同じ。やりやすい相手にストレスぶつけるだけ。
    • good
    • 6

とても賢い息子さんなのですね。



羨ましい限りです。
とても理解力があり
親のことも信頼しているのですね。


ちなみに息子さんは
怒りの感情を表現する事はできますか?
たとえば、
嫌な事をされた時は嫌だ!と強くはっきり言えますか?



私は今2歳の娘を育てているので
気になりました。
毎日本当に奮闘してて…参考にさせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子はおバカな愛嬌たっぷりの、並の6歳男児です。
欲しいもの、したいことは、彼なりによく考えて発言してるなとは思います。
なので、「あれ買って!ギャー」「もっとゲームしたい!ギャー」の類いは一度もないです。
嫌なことは嫌と言いますが、怒りません。
2歳の時に激しく怒って泣いたことがありますが、もう6歳だし…。
彼を怒らせるまでの事件がなく、「怒れない」なのかわかりません。

2歳の時、息子の性格に気づいたので、我慢は正しいことじゃないと教えてきました。
断る権利がある。人と同じでなくていい。今会ったばかりの子は知らない子。誰彼かまわず「おともだち」なんて大人が都合いいから言ってるだけ。というように。

参考にならない話ですみません。
2歳の娘さん天使でしょう。バンザイ寝を思い出します。
頑張りすぎないようご自愛下さい。

お礼日時:2018/05/02 14:53

貴方の息子も泥水を…との意見を


拒否する貴方は
立派だと思います。

ですが、
世の中は
理不尽な人、ズルい人
騙す人、イジメる人
罵倒する人、などなど
いると言うことを伝えておく必要はあると思います。


何処にでもそう言う人がいるという事を
知っているのと
知らないとでは
社会に出たときの受け取りかたが違うのかなと思います。



私自身どちらかと言うと
人を信じすぎるタイプで
本当の意味で悪い人は
そんなにいないと思ってました。
ですが、色々な人に出会い
かなり苦しい思いをして
本当の意味でいい人は少ないと悟りました。


あくまでアドバイスなので
貴方の自由ですが、
泥水からの逃げ方といいますか対処法なりを
伝えておく事も必要だと私は思っています。

男の子なので
そう言う事は自分で切り開いていく方がいいのかな?
女の子と男の子でも
少し育て方が違うと言いますしね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手をねじ伏せてコントロールしようとする人、沢山いますね。
それはよく言い聞かせています。
公正でない人、話が通じない人に対し、同じ土俵に降りてはいけないとも。
警察官の犯罪、教師のいじめ、親の虐待、そんなニュースを見て、息子はなるほどと考え込んでいます。
再びありがとうございました。

お礼日時:2018/05/01 19:45

なぜ、怒鳴ってしまうのでしょうね。


やはり感情のコントロールが出来ないから、
自分の子供には怒ってもいいと思ってるから
怒りと叱るの区別が出来てないから
育った環境
などでしょうか。

私は気を付けようと思ってますが怒鳴ってしまいます。
貴方のように
上手にコントロールして
子供と向き合えるのが羨ましいです。

私は叱るのと怒るのとは
また別の事だと思っています。

たとえば、
子供が危ないことをしたときは、やはり大きな声ではっきりと叱らなければならないなと
私は思っています。
それ以外で
ダメな事を話せば分かるなら
それでいいと思います。

家庭内での生活は
社会に出るための練習のようなものなので
社会に出たらビックリするかもしれませんね。
そう言う溝を埋められるかどうか、も必要になってくると思います。

貴方の子供が聞き分けが
いいか悪いかは
会ったことがないのでわかりませんが
お子さんなりに言葉で反抗といいますか自己主張が出来ているなら
ちゃんと向き合えると思うので
それに対して怒る必要もないと思います。
しっかり言葉で伝えてしつけられたら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中学生以上になれば喧嘩にもなるのかもしれないと思います。
小学生や未就学児に怒鳴る神経は全然わかりません。
子ども相手に、本気で腹が立つとは???

耐性について考えましたが、色々な方の言葉を見て、やはり必要ないと思いました。
綺麗な泉はありそれを選ぶことは容易なのに、世間は泥水だから同じものが飲めなくてはいけないと、泥水を飲む練習をする。「こうすればあなたの息子も、じきに泥の中で暮らせるようになりますよ」と言われてる感じ。理解不能…。世間が狭すぎるというか。

お礼日時:2018/04/27 13:59

あら、一人っ子云々は煽りに取られました??



質問者さんの質問文をそのまま一人っ子に変えただけなんですけど。

じゃあ、質問者さんは私たち怒鳴る親を煽ってらしたんですね。。。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6169870.html

ちなみに、子どもが生まれてからはどんなふうに教えられたのですか??

すごく気になりますー。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子どもは作るものではなく、ここでは善悪の話をしています。

その質問よく見つけましたね!ご苦労様です。
私は正しいことを重視しているので、ご想像つくと思います。
その質問も怒鳴る云々も同じです。
「相手が小さい子どもだから、言うことを聞かないから」とか「時間がない、疲れてるから」というのは間違ったことをする理由にならず、条件付きでしか言動に一貫性を保てないのは未熟だと思っています。
孤軍奮闘されているお母さん方が、そんなこと考えるヒマがあるか!と思っても仕方ないですね。
私は変な人の範疇なのでしょう。度々ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/18 11:24

叱られるて伸びる子


が、わかるなら、

怒鳴られる(叱られる)
同じですよ。

スポーツ系 選手あたりの
コーチはなどは、

怒鳴り、叫び、励ましますよ。
本当に厳しいですよ!

多分、あまり厳しい環境下に
いた時期ないですよね?

あなたの、
価値観だけでは、

世の中は
計り知れないという話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怒鳴る=叱るであって悪ではないということですね。
私はそれらを別の物として捉えているので齟齬があるようです。

お礼日時:2018/04/18 11:03

怒鳴ることが悪のように書かれてますね。



我が子に怒鳴ることがそんなに悪いことなのかな?

我が子ってそんなに自分に依拠した立場の弱い人間ですか??

私は子どもに怒鳴ります。

危ないとき、人の迷惑になりそうなとき、何回言っても聞かないとき、兄妹で長い喧嘩をするとき。。。

子どもってね。そんな理路整然と諭しても聞けないものなんですよ。

むしろ、ガシッと両腕を掴んで「ママの目を見て。どうしてもこんなことしたの?なんでなの?説明して。こんなことしたらだめでしょ。危ないでしょう。どうなると思う?たいへんなことになるよ。今度から気を付けようね。わかった?ママと約束して。もうしちゃだめだよ。お願いね。」なんて毎回毎回こんな長く叱ってたら子どももたまったもんでありませんよ。

短く「したらいかんて言いよるだろー!」のほうがよっぽど子どもにしたら負担でないと思いますよ。


質問者さんは怒鳴られたり殴られたりだけが暴力だと思ってますか?

丁寧な言葉だって十分暴力ですよ。

現に、怒鳴ることが悪だと言い放つ質問者さんは、怒鳴る事を悩んでる親に言葉の暴力を投げているわけです。

質問者さんの言い分でしたら、子どもに怒鳴るのだから、他の人にも怒鳴るのでは?

なら質問者さんは他の人に言葉の暴力を振るっているのだから、子どもにも言葉の暴力で雁字搦めにしているのでは?と不安に思います。


怒鳴る親が不思議でならないと疑問なんですよね。

育児に向かない、悪いとされているのに、どうして怒鳴るの?と。(私はそうとは思いませんが)

なら、なんで質問者さんの子どもは一人っ子なんですか?

兄弟いたほうが子どもにはいいですよ。

なんで世間一般にいいとされてるのに作ってあげないんですか?
どんなネタで作らないんですか?
あなたも一人っ子だったんですか?
夫も一人っ子に賛成だったんですか?
子どもは兄弟ほしいといいませんか?(泣きませんか?)
家に子どもが1人しかいなくて家の空気が最悪になりませんか?


いろんな家庭があり、いろんな事情もありますよね。

で、質問者さんの家庭は家の空気最悪ですか?

うちは兄妹がいるので、いつもうるさくテレビの音も聞こえないくらいですが、とても楽しくいつも誰かの笑い声や怒鳴り声や話し声がしています。

静かであることなんかありませんが、静かでなくて大いに結構です。

うちが空気最悪にみえますか?

質問者さんが怒鳴るの親を理解できないように、兄弟がいる親は一人っ子の親が理解できないでしょうね。

ああーなんか事情があったんだろうねーくらいです。

理解できないんですよ。

理解しようがないんですよ。

でもお互いの家庭がそれでいいとするならいいのではないですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

理路整然とというのは、「長々と説明する」という意味ではありません。
私は大人だろうが子どもだろうが、怒鳴ってはいけないと思います。
大人に怒鳴らないので子どもにも怒鳴りません。
公平に接しているだけです。

そうは考えない母親が多いということなんですね。

せっかくの回答丁寧に読んでいますが、一人っ子云々の煽りで台無しです。

お礼日時:2018/04/17 13:17

貴女のような方が、


幼稚園の教育者であるなら
いいのに。

(たまに意味頑固者と言われませんか?)
でも、
貴女の様な方が、
刑事なら、聴取されてる
人間は、あまり自白しませんね。

人間は、なかなか、
理詰めでは説明は難しいですよ。

少し違った視点から
お話しますね。

何故
この世の中、色んな職種
スポーツ・学業・性別
etc
あると思いますか?

色んなタイプ
(性格・体力・知力)
の、100人いれば
100通りの人間がいるわけですね。

だから、今現在
生活が成り立ちますよね。
(体力のある人がいるので、
家も建つ、
知力のある人がいて、
設計される・・
また、ゴミ処理をする人がいるため、片付く、
運転手がいて、運ばれますね)
誰一人として
欠けては困りませんか?

優秀な人間、環境、
本当に、同じ遺伝子が
受け継がれていくとは、
限りませんね。
(笑)
mrstequilaさん
?でした。

貴女の息子さんは、
今、手がかからないタイプ
なのか、
聞き分けが良い、または、
理解力がある・・
と、しました。

性格的には、落ち着いた
部類の子に例えます。

何故?をしっかり、
考えられる子かも
しれないですね!

また、貴女の気になる、
別の家庭では、
母親は毎日怒鳴り、
子供は泣き叫び、暴れん坊さん?がいます。

その子は、
何度と、言い聞かせても、
高い所から飛びたい、
動きたい暴れたい・・
いつまでもテレビが見たい、本が見たい・・・

小さな世界では、
収まりきらないのです。

例えば、
体操・空手・サッカー
など、
入れた場合、ダントツに
運動が得意でした。

落ちついてません。
登りたい、飛びたい、
蹴りたい・投げてみたい・・
んですね。

スポーツ向きの人間かも
しれません。

また、マンガ、テレビ
絵に 映像に
興味がある、
人間かもしれません。

が、幼少期、自宅では、
飛んでは駄目ですね。
危ないですね。
テレビばかり、見ては
ダメですよね。
お母さんは、毎日
怒ります。

でも、その子が産まれ持った
性格なわけで、
子供には、中々理解されませんね。

お母さんも、
人間です。生活を教えなければいけませんよね。

だから、過度に叱っているように、
感じるかもしれませんが、
理詰めでは、いかないんですね。

何故、天性て、あると
思いますか?

理詰めでしっかり
説明すれば
イチローのような人間に
また、安部総理、また、
雅子妃に、
みんななりますか?

なりませんよね。

持って産まれた性格
気質・体質・は
変えられないんです。
環境は、
成長と、ともにどんどん変わります。

きっと、怒鳴っている
お母さんも、
あなた以上に、
なぜ?と、
葛藤していますよ。

怒鳴りちらす・・
私は、国会討論

いい大人が
学力も高い人間が、
みっともないと
思いますが。
何故なんでしょうね??
    • good
    • 5
この回答へのお礼

子どもによって、時期よって、適切な指導方法が違うということはわかります。
励まされて伸びる、褒められて伸びる、失敗して伸びる、叱られて伸びる、色々でしょう。
それと怒鳴ることは別の話です。
大人に対して怒鳴らないのであれば、子どもに対しても怒鳴らない。それが公正で、子どもは怒鳴っていいという理屈がないと思います。「怒鳴られなきゃわからない子」だけ例外ですが、手を尽くした後であってほしいです。親に「この子は怒鳴られなきゃわからない」と思われているのは悲しい。

お礼日時:2018/04/17 12:58

#14です。


お礼有難うございます。

お子さんの意思を優先させて言いなりになっている訳ではないので大丈夫だと思いますよ。
言いなりになって怒らない(叱らない)場合は、言いなりになれない限界が来ますからそこで癇癪を起こします。
ちゃんとお子さんを見て話をして納得しているわけですから大丈夫。

思春期に違う育ちをしてきたお友達と出会い、お友達との家庭の違いに気がついて、間違った情報で怒られたり叱られたりする経験がない、癇癪を起こすこともない、自分っておかしいのだろうか?家がおかしいのだろうか?親が叱らないのは無関心(ネグレクト)だろうか、くらいは思うかもしれませんね。
その時に反発したり、意見したりがあるかもしれません。
でも、自分の頭で考える、話し合うということが出来るお子さんに育っていると思います。親が適切に対応すれば大丈夫ですよ。

何が正解かわからないとよくいいう人がいますが、これをしたらこうなるというある程度の見通しはつきます。
叱咤激励が必要な場面もあるでしょうし、時代で手を挙げることが躾みたいな時もありました。
痛みがわからないから叩くみたいな時代。
でも実際は、叩かれたことがない子は叩かないのですよ。
その時代や親の習熟度や知識の違いである程度は仕方ないかなと思うのですが、怒鳴ったり叩いたりしなくてもわかるのでしたらそれが正解ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

小学校の入学説明会で校長がこんな話をしました。

兄弟がいる家庭、特に男兄弟の家庭では、手が出るのも汚い言葉も日常になっており、
兄弟喧嘩も必要だ、男の子はそんなものだと容認する親も多い。
一人っ子の家庭はそのような経験が少なく、少し押されたとか罵られたとかで、
ショックを受けて泣く子がいる。これが例年トラブルの元。
耐性がなさすぎると笑うかもしれないが、誤った方を容認する道理はない。
男の子だから元気、兄弟がいるから生意気、という考えは社会で通用しない。
当学校はそれを許さないので、子ども自身がとまどい、困ることになる。
入学前に家庭で軌道修正しておくように。

けっこう強い口調で語っていたので、色々あるんでしょう。
誤った方に合わせない、と言ってくれてほっとしました。
叩かれたことのない子は叩かないは、ある程度大きくなると本当にそうだと思います。

お礼日時:2018/04/17 12:37

#8,13,19です。


お礼が付いたので本当に最後に一つだけ

>怒鳴る行為がコミュニケーションの悪手であることが明確なら
誰もそんなこと言っていません。
「最善手ではない」「ベストではない」と言っているだけです。
というか、その感覚だと「次善手」や「ベター」など「ベスト」でないものは「悪手」になっちゃいますね。
最上しかダメってのは厳し~
やはり質問者さまの感覚は少し独特なんだろうなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最上しかダメだとは思いません。私にも、必要悪を行使する時が来るだろうと思います。
私が言っているのは慢性的に怒鳴っている家のことです。
よくないと自認しつつ親は繰り返し、常態化しているので子どもはへっちゃら、
いいように解釈(肝っ玉母ちゃんとか逞しく育つとか)できなくもないですが、
両者ともに麻痺しているだけと思います。
条件が揃わないと品位も礼節も吹き飛ぶ←これ自体がどうなのか…。

私は5歳の時、「5歳の心を覚えておこう、私が大人になった時のために」と思いました。
子どもにも自尊心や恥があることを忘れないよう念じました。
それで、子どもを公正に扱います。
変と言えば変なんでしょうね。

度々長い回答をいただきありがとうございます。

お礼日時:2018/04/16 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!