
こんにちは、
IO-Data製の、WN-APG/BBRを使用し、そこからネット接続用のルータとモデムを
経由してインターネット接続してております。
この度離れた部屋で数台のPCで無線LANを使用する為に、アクセスポイントとHUBを
使用して、LAN接続させようと考えております。
そこで、同社のWN-AG/Aを使用して、接続しようと思うのですが、問題ないでしょうか?
※いまいちメーカのHPを見てもはっきりとこのペアで使えるという表記が確認
できなかったもので…
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WN-AG/Aをどのように使いたいのか少しわかりづらいのですが確認として
部屋A インターネット(回線)-モデム-無線ルータ(WN-APG/BBR)
部屋B WN-AG/A--HUB--各PC(数台)
(その他 今お使いのPC(WN-APG/BBR付属の無線LANカードで無線化))
という構成で部屋Aと部屋B間を無線化したいということでしょうか?
そうだとすればWN-AG/Aは使えないですよ。(違うのであれば、以下は無視し、補足お願いします。)
WN-AG/Aはアクセスポイントなので親機子機の関係で言えば親機です。
上記の場合部屋Bに必要なのは子機ですので WN-AG/Cのようなイーサーネットコンバーターを購入すればOKです。
WN-AG/Aについてもう少し補足しますと
1.アクセスポイントモード
2.WDSブリッジモード
3.WDSリピーターモード 3つのモードがあります。
WDSブリッジモードにすれば部屋Bでも使うことは可能ですが、この場合、無線ルータがWN-APG/BBRですと対応機種でないので使えません。
WN-AG/AのWDSブリッジモードに対応するアクセスポイントは以下のようです。
・WN-APG/Rの無線LANブロードバンドルーターモード(WDS機能有効)
・WN-APG/AのWDS・ブリッジモード
・WN-AG/AのWDS・ブリッジモード
参考に
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn- …
結論として
部屋A インターネット(回線)-モデム-無線ルータ(WN-APG/BBR)
部屋B WN-AG/C----各PC(数台)
がいいのではないかと思います。
WN-AG/C
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn- …
3ポートのスイッチングハブを内蔵しているので3台まででしたらHUBは不要です。
相性問題ですが,WN-AG/CにはWiFi表示がありますし、同じメーカでチップも同じAtheros製 なので問題ないと思いますが(Super AGも機能するだろうし)、心配ならメーカーに直接聞くのが一番かと
WN-AG/Cは私も使っていますが、NEC、BUFFALOのアクセスポイントとは問題なくつながりますが。
TinyPineさん、eugenkさん、ご返信ありがとうございます。
どうやらすっかり勘違いしていたようで…
このままここに投稿していなかったら、WN-AG/Aを購入するところでした。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この無線LANの世界、どれとどれは確実に繋がると言う保証をしている所は無いと思います。
心配ならば総て同一メーカーの物を使用される事をお勧めします。同一メーカー品であればトラブルの時、窓口が1本で済みます。一応、業界でWIFIとして相互確認しているみたいですから、混在使用するのであればWIFIの表示のあるものを(今時WIFIの表示の無いものを知りませんが)選択したら如何でしょうか。
我が家では ICOM BUFFALO IODATA COREGA INTELが混在しています。(無線ルーターx1 アクセスポイントx1 PC x 6)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 WN-G300TVGR有線速度が遅い 3 2023/08/03 06:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーBBで無線をしたいです
-
-pmG3とeMacをAirMac Extremeで...
-
INSメイト50を買ったけれど
-
ノートパソコンでインターネッ...
-
AirMacExtremeベースステーショ...
-
有線LANと無線LANのネットワー...
-
複数の無線LANアクセスポイント
-
無線LANについて
-
YahooBBが突然つながらない
-
レンタル無線LAN
-
WiMAXルーター返却遅れた機器損...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ADSLにおいて、ルータとNAT機能...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
ブリッジモードの代用として
-
ADSLの接続について
-
料金について分かりません・・
-
最近ネットがつながりにくいで...
-
モデムを海外で使用
-
ネットに接続できなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロードバンドルータについて
-
PCを電話線がない部屋で使いた...
-
建物間の無線LAN構築
-
ルータの基本的な配置場所について
-
ケーブルTVで家庭内LAN
-
マンションでの無線LANについて。
-
この環境でインターネットを行...
-
現在、使用のノートPCについ...
-
パソコンの置き場と配線について
-
電話の配線について教えてくだ...
-
イッツコムからNTT光に変更した...
-
有線LANと無線LANの同時使用に...
-
有線ケーブルのモデム(無線ラン...
-
無線ブロードバンドルーターに...
-
有線LANのパソコンと無線LANの...
-
家の中で有線LANと無線LANを実...
-
デスクトップで無線LANを使...
-
LANカードの2枚差し(1枚は無...
-
家庭内無線LANのつなぎ方
-
パソコンを家で2台使う場合(例:...
おすすめ情報