

No.4
- 回答日時:
好みのタッチにもよりますが、#2さんがおっしゃるように、夏の雲で、しかもイラストとなると、いかに白く輝かせるかが命。
わたしなら、雲の部分は塗らないで白紙のままにしておきますが、ポスカラならヌケがないので上塗りでもいい白が出せると思います。ただ、この場合、ポスカラの白にはティントホワイトなど幾通りかありますから、できれば色を選びたいものです。
あとは白い雲に描き加える影、夏の雲は一般的にかなりはっきりした灰色系の陰を見せていますから、まだ間に合います、いい雲が空に出ていたらよく観察してみて下さい。
また、イラストならあまり細々と色を重ねるということもしないかも知れませんが、雲の陰って、全体的に見れば灰色ですが、よく見ると多少赤だとか黄、青といった複雑な色が混じっていて、それらが全体としては灰色がかって見えるものの、同時にそうした色の組み合わせが立体感を作っている、そのへんも見抜いて下さい。
描いた後はトリパプだとかフィクサチーフなどでコートしておくとさらに幾らか光沢感も出るし、白いところが汚れにくいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
セロハンの色と透過した光について
-
I/Oの意味
-
色の読み方。
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
数学に強い方、ご教授下さい!...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
白色度について教えて下さい。
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
ポスターを描こうと思うのですが
-
夕焼けになる前に緑色が見えな...
-
薄橙、淡紫、淡青など、何と読...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
環境色について
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
理科自由研究についてわからな...
-
「酒色に溺れる」
-
自分の眼を形容するときに J'a...
-
どぎつい色とはどういう意味で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
セロハンの色と透過した光について
-
「お色」という言葉
-
蒼銀という色は
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
夢十夜について
-
数Aの確率の問題についてです。...
おすすめ情報