dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 8月19日に3人ほどで羽田から関西空港へ行くのですが、飛行機乗り方から航空券の受け取り方までまったくわからないのですが、どこで航空券を受け取りどうやって乗るのかを教えていただけないでしょうか?
 そのほかにも、特に注意することなどがあったら教えてください。
 乗る会社などもかいておきます。
  SKY203 便 2005年 8月 19日(金) 東京羽田 10:25 → 関西 11:40
 よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1.乗る便が決まったら、電話やインターネットで予約する。


2.当日、出発時刻の1時間前までに空港に到着しておく。
3.予約した航空会社のカウンターに行く。(大きくJALとANAのカウンターが広がっているのですが、スカイマークの羽田のカウンターは右奥の方だったと思います。案内係に聞けば教えてくれます。)
4.関空行き10:25発を予約したogajunです、とカウンターの係員に伝える。
5.料金を支払い、チケットを受取る。
6.手荷物を預けたいときは、この時点で係員に聞いてみる。
7.出発時間の30分前までに、出発ゲートを通る。どの航空会社のどの便に乗る場合でも、ゲートの中はつながっているから、どこから入っても大丈夫。不安な場合はカウンター係員に聞いておく。ゲートを通るときに金属探知機で持ち物検査を受ける。
8.出発ゲートを通ったら、自分が乗る便の搭乗口に向かう。
9.案内があるまで搭乗口付近の椅子に座って待機。
10.出発時間になると、「203便に御搭乗のお客様は○○番搭乗口より御案内いたします」とアナウンスが流れるので、入り口でチケットを切ってもらい、渡り廊下(またはバス)を使って飛行機に乗り込む。
11.チケットの半券に書いてある座席番号に着席。不明な場合は係員に聞けば席まで誘導してくれる。

※飛行機に乗る場合は、必ず予約が必要です。自分で予約できない場合は最寄の旅行代理店で代行してくれます。

※割引航空券などは、前日までに料金を支払わないと自動的に予約がキャンセルされるものもあります。予約するとき、支払い方法も聞いた方が良いでしょう。

※目的地に到着して飛行機を降りるまでは、チケットの半券を無くさないように。

※おおくの場合、カウンターでチケットを受取るときに係員が「○○分前までにゲートを通って△□番搭乗口に来て下さい」と指示してくれます。

※空港と飛行機の係員は、非常に親切です。時間が無いときや迷ったときなど、すぐに係員に聞くのが一番です。
    • good
    • 0

No4です。


あ、階数間違えました!2階でしたね…。ごめんなさい!!
    • good
    • 0

チケット引き換え場所のURLです。

(出発時刻の1時間~30分前に受け取りに行って下さい)
http://zenon.mystaff.co.jp/air/faq/hnd.html

何かわからないことがあれば空港の方に聞けば親切に教えてくれますよ。

楽しい旅行になるといいですね♪
    • good
    • 0

SKYってことはスカイマークですよね。


スカイマークは羽田空港第一ビルにあります。
間違って羽田空港第二ビルには行かないように気をつけてください。
電車や地下鉄やモノレールで来られると思いますが、その場合ビルの1階に着きます。
カウンターは3階にあるので、エスカレーターで上ってください。
カウンターを探したら、こちらに並んでください、といった札があるので、そこに並びましょう。
スカイマークは、まだ、人の手しか搭乗手続きができなかったんじゃないかな、と思います。
機械で搭乗手続きができないということは、混みあうと時間がかかるってことですよね。
便によってはすごく混んで、「搭乗に間に合わないかも!!」ってくらいのときがあります。
40分~1時間前にはカウンターの前に着いていたいところです。
スカイマークなら、クレジットカード払いかコンビニ払いだと思います。
クレジットカードなら、支払をするクレジットカードをカウンターまで持っていって渡しましょう。
すると、カウンターのお姉さんが搭乗券をくれます。
コンビニ払いの場合は、払ったときの控えを渡せばよかったと思います(最近クレジットばかりなのでちょっと不確かです)。
あとは、同じ階に手荷物検査するところがあるので、そこで手荷物と体のチェックを受けたら、その先に搭乗ゲートがあります。
指示された搭乗ゲートの前に20分前までに行ってください。
搭乗ゲートから飛行機までバスで移動の可能性もまだまだありますので、出発時刻のぎりぎりに行ったら迷惑になるかもしれませんので。
最後は回りにいる人に聞きましょう。
空港の人はみんな親切に教えてくれると思いますよ。
では、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

既に予約は済んでいるのであれば、



1.空港にある、スカイマークエアラインズのチケット売り場にて
予約番号などを告げてチケットを買います。

2.それと同時に、その窓口で「搭乗手続き」をします。

3.大きい荷物があれば、荷物預け入れカウンターに預けます。

4.大きい荷物がなければ、手荷物検査を受けてから
チケットに書いてある番号の搭乗口へ行き、
飛行機に乗ります。

大体の流れはこんなトコですね。
チケット購入や搭乗手続きは、空港だけでなく
旅行代理店等、いろいろな場所で行えるのですが
上記では全て空港で行う手順になります。
3.の機内に持ち込む事ができない「大きい荷物」は
航空会社によって微妙に違うので、問い合わせてみてください。
それと、上記の手荷物検査は時期によっては
非常に混雑しますので、早めに空港に入られた方が良いと思います。
(私の場合は、飛行機が出る時間の一時間前には空港に入るようにしてます)

あと現在 羽田空港は「第一ターミナル」と
「第ニターミナル」に分かれています。
ご利用のスカイマークは第一ターミナルの方ですので
間違えないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

事前に羽田空港のHPをご覧になる事をお勧めします。



スカイマークエアラインをご利用との事ですので、出発は第1旅客ターミナル(JALなど)になります。空港までどうやって行かれるかは存じませんが、バスなり、モノレールなり、下りる場所に注意して下さい。第2旅客ターミナルはANA系なので間違える事は無いと思いますが念のため。

カウンターは出発ロビー(2階)の、カウンターを正面に見て、右手の方向にあります。参考URLの館内案内で確認してください。

チケット受取に関しては、どうやって購入されたかにもよりますので、次のURLを参考にしてください。

http://www.skymark.co.jp/support/frowing.html

搭乗手続きは20分前まで、搭乗ゲートには10分前まで、とありますが、手荷物検査で混雑すると遅刻する危険があるので、1時間前には空港に集合して搭乗手続きと手荷物検査を済ませ、搭乗ゲート前で出発までのんびりお過ごしになる事をお勧めします。

場所が判らなくなったらすぐに周りの人に尋ねましょう。パニックになってウロウロするのが最悪です。時間に余裕を持って行動すれば何の心配もありません。
快適な空の旅を楽しんでください。

参考URL:http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/index.html
    • good
    • 0

予約後の支払い方法により若干違います。

(URLを参考になさってください)
9時半頃までに羽田空港第一ターミナルのカウンターに出向いて、搭乗券(座席指定券)を受け取ります。
手荷物検査を受けて出発ゲートに行き、飛行機に乗ります。

手荷物は、頭上の棚に収納するか、前の座席の下に押し込みます。

機内では常時シートベルトの着用をお奨めします。

参考URL:http://www.skymark.co.jp/support/frowing.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!