プロが教えるわが家の防犯対策術!

聖人にサンジェロニモという方がいると思うのですが

他の聖人が描かれた絵は宗教画らしく描かれているのですが

サンジェロニモはなぜ骸骨と一緒に描かれているのでしょうか?

A 回答 (2件)

たぶん、骸骨の絵が描かれている聖人、とのことですから、聖ヒエロニムスのことだと思います。


「ネットで百科@Home」(http://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/)でヒエロニムスを検索すると、
「英名ジェロームJerome」とあったので、かなりそれっぽいかと。
で、この「ネットで百科@Home」の説明によりますと、「悔悛を象徴するどくろ」と一緒に描か
れることが多いそうです。
・・・が、これ以上のことはちょっとわかりませんので(なぜこの人だけ特別に「悔悛」が描か
れるのか、等)、より詳しい方の説明を待つか、再度「ヒエロニムス」で情報を集めてみてくだ
さい。

ちなみに、聖ヒエロニムスが描かれている絵画は、
http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/durer …
http://rekifan.ld.infoseek.co.jp/iconograzmo/cf0 …
http://www.yamada-kj.com/renaissance/re_eu/reeu_ …
http://www.rose.ne.jp/~mary/museum/ayasinoe8.htm
http://www.shajisitu.or.tv/b2a1.htm
あたりですが、ご質問と別人でしたらごめんなさい・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分聖ヒエロニムスという人だと思います。
自分はスペインで見たのでスペイン語でサンジェロニモなんだと思います。
わざわざ調べていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 18:17

 サン・ジェロニモ(スペイン語)は日本ではラテン語名の聖ヒエロニムスと呼ばれることが多いようです。


おっしゃる通り、聖ヒエロニムス(ジェロニモ)は髑髏、十字架、ライオンと一緒に描かれることが多いのですが、十字架とライオンの意味が明確なのに対して「髑髏」の意味を決定的に説明したものを見たことがありません(日本でも外国でも)。
 聖ヒエロニムスは4世紀に初めて聖書のラテン語訳を完成した学者であり、今日のローマンカトリックの基礎を築いた聖人として有名です。
彼はまたアレキサンドリアから中東の荒野までを旅して厳しい修行をしたので、後世絵に描かれる姿で圧倒的に多いのは「(書斎で)執筆または思索する姿」と「荒野を彷徨する姿」です。
どちらにしても「俗社会と一線を画す」という意味を象徴する意味で描かれたのが「髑髏」ではないかと思います。
 西洋絵画で主題になる人物ときまった取り合わせで描かれるもの(聖ヒエロニムスと髑髏、ライオン)をアトリビュートと言うのですが、「髑髏」をアトリビュートとして描かれる聖人はヒエロニムスの他に以下の二人がいます。
・マグダラのマリア
・アッシジの聖フランチェスコ
「髑髏は悔悛、あるいは改悛の象徴」と言われるのは元娼婦と言われるマグダラのマリアの場合に説得力がありそうなのですが、最近ではこの元娼婦説にも疑問があるそうで、そうなると別の解釈も出そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりサンジェロニモはスペイン語だったんですね。
ジェロニモはライオンなどとも描かれているんですね。
僕は聖人なのに髑髏と一緒に描かれているのがあまりにも印象的でなぜかなと思っていました。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!