dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在20wの妊婦です。

今日検診で、超音波で赤ちゃんを見ていたら
何やらお股に「付いてる」みたいに見えました。
パッと見、「男の子だ!」と一瞬でわかってくらいです。
でも先生は「まだ小さいから判断つかないなー、ついてるようにも見えるし・・・」ということで1ヵ月後の検診まで持ち越しになってしまいました。

ずーーーっと女の子が欲しくて欲しくてたまらなかったのですが、今日男の子と大体わかってしまいちょっとショックです。もちろん、元気に産まれてきてその姿を見れば性別なんて関係なくなるんでしょうが・・・

同じような経験をされた方、男の子でよかったと
思えた瞬間はどんな時ですか?
私はいわゆる女系家族なので男の子の育て方、成長過程や接し方などが全然わからなくて不安です・・・

A 回答 (12件中11~12件)

そんな風にママに思われているお腹の子がとても可哀想。

。。

どうして女の子が欲しいんですか?わたしには、そのお気持ちがわかりません。

男だろうが女だろうが、子供の成長には差があります。
女の子だから楽とか、男の子だから大変とかって、正直わからないですよ。

授かりたくても授からない方にお見せしたくない質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭の事情で女の子が欲しかったんです。(家柄とかうるさい家なので・・・)

でも男の子だから可愛がれない、とかそういう思いはまったくありません。
ただ、男の子を育てる自信がないというだけなんです。
もちろん初産ですから子供を育てる自信なんてこれっぽっちもありませんが。

決して男の子ならいらない、とかそういう意味で書き込んだわけではありません。

お礼日時:2005/08/17 18:59

女の子は大人になっても男に襲われないかとか、心配事が多いです。


就職でも男と差別されたり、結婚のときもウェディングドレス着せたり大変ですよ。それにくらべ男は飯食わせておけば後は放っておけるから楽です。
男の子も小さいうちはかわいいですよ。いろいろ本を読んで勉強したらいいですよね。反抗期になるとやっかいですが、そのうち孝行してくれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反抗期は男の子も女の子も厄介ですよね。
ただ自分のことを考えると女の子の方が扱い方がわかるから・・と思ってしまって。
大きくなったら母親と買い物なんて男の子はしないでしょうし・・・。
でーんと構えたいと思います(笑)

お礼日時:2005/08/17 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A