
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡潔にお答え致します。
途中で道路の拡幅等が止まっているのは、予算(工事費がなくなってしまった。途中までしか出来ないのを解っていながら予算消化のため発注する。)の問題、そこの地権者が用地の売買に応じない。(金額や、理不尽な理由により。)など他にもあるとおもいますが、大体こんなところでしょう。次に陳情の件ですが、何割くらいというのはないと思います。有力な議員などに依頼すればその場所の状況を、色々な角度から判断して要望路線の順番が上位に変わるというのが普通でしょう。また、きれいな道ばかりの件ですが、そんな道路でも地元の方々は満足されておらず、より一層きれいにしたいと考えているのです。なぜなら、ここで道路整備しなければ他の地区の道路を整備するからです。他にもっと整備しなくてはならない道路はいっぱいあると思いますが、行政側が必要と認めないか、その地区で要望がなければ整備はしないのです。
No.2
- 回答日時:
基本的にyukai4779さんの書かれたとおりです。
道路にはいくつかの段階があり、計画路線、工事路線、供用路線とランクがあります。この繋ぎ目などは、一見放置されているように見えます。バイパスや拡張などは、交通量などに応じて施工されるので、基準に達していないといつまでも「放置」されてしまうことになります。
また、工事路線であっても限られた予算の中での工事になるので、優先順位がつけられます。優先順位に甲乙がつけがたい場合には、多くの人が喜ぶほうが優先されます。予算どりする場合にも、多くの人が熱望している事業ということになれば、採択されやすくなります。ここで、地元の要望や市町村からの陳情がものをいうことになります。
ただし、これが度を過ぎると、不要な道をつくることにもなりかねません。いま小泉改革で俎上に挙げられている日本道路公団民営化は、このような利権構造にメスをいれるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親とどう接していったらいいのか 1 2022/11/19 09:51
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- 電気・ガス・水道業 日本国内でのインフラ会社について 質問です。 社会主義国が事業主の場合 『自衛隊』、「食料、電気、ガ 1 2022/04/20 01:51
- その他(行政) 赤色回転灯の設置 2 2022/09/27 20:33
- 世界情勢 【途上国・新興国が多くを占めるインド太平洋地域のインフラ支援として、2030年までに官 1 2023/03/21 13:31
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ってやっぱりほかの公共交通機関に比べて社会投資が大きいのですか。 5 2023/05/22 20:42
- アルバイト・パート 長くなりますが今あることに頭にきてます。理由は、明日の段取りが変わって先程上司から連絡が来ました。 2 2023/03/08 19:47
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
認定外道路
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
道路を一方通行にしたい
-
道路の施設について
-
市道に欠陥があって事故が起こ...
-
大型車の通行で舗装道路の傷み
-
市道を私有地へ登記?
-
道路に歩道(路側帯)の白線を...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
廊下の歩き方について質問し...
-
標識を立てたいのですが・・・
おすすめ情報