
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、アウトオブポジションについてのご質問、ということで良いですよね?
アタックラインより前とか後ろとか、そういう基準はないです。前衛後衛関係なく、好きな場所にいて構いません。
反則を取られるのは
「後衛ポジションの選手が、前衛ポジションの選手より前にいる」
「センターポジションの選手が、レフト(あるいはライト)の選手よりレフト側(あるいはライト側)にいる」
という場合だけです。
この時、前衛後衛の関係を見るのはレフト同士、センター同士、ライト同士に限定されます。
例えば、バックレフトがフロントライトより前にいても構わないということです。
また、レフト-センター-ライトの関係を見るのは、前衛同士、後衛同士に限定されます。
例えば、フロントセンターがバックライトよりライトにいても構わないということです。
ついでに書くと、判定は足の位置でされます。コートに付いていれば、たとえ足の一部でもOKです。
例えば、後衛の選手が前衛の選手の前に体があっても、前衛の選手が右足だけ伸ばして1センチだけ後衛の選手の足よりつま先が出ていれば、反則ではありません。
ルールについてはだいたいこんな感じですが、回答になってますかね?
No.3
- 回答日時:
ルールの解釈から説明させて頂きます。
6人制の場合、前衛3名と後衛3名の前後左右の関係さへ整っていれば9m四方の自コート内の何処に居ても構いません。サーブがアタックラインより後方にくる確立が高いのでアタックラインの後方でレシービング・フォーメーションと作れば良いといった具合です。No.1
- 回答日時:
こんにちはー。
サーブカットをする際に、アタックラインは全く関係ありませんよ。たとえ後衛がアタックラインより前にいても。ただ、6人の位置の前後関係と左右関係は必ず崩してはいけないというルールがあります。ですから、その位置を崩さなければ、誰がどこにいてもかまわないのです。
実際サーブカットのポジショニングはよーく熟考することで効率よくサーブカットができると思います。カットが上手な人はキャッチ範囲を広く、そのまた逆も然り、が基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バレーの批判する奴は試合見るな
-
バレーボール高校男子の地方大...
-
評価お願いします
-
“負け”は弱さの証明ですか?
-
今年のバレーボール(ネーショ...
-
今年のバレーボール、ネーショ...
-
中学生バレー(6人制3セットマッ...
-
私は身長145cm(女)なのですが(...
-
「勝負は時の運」とよく言いま...
-
19歳からバレーを始めて3年目に...
-
バレーボールでアタッカーがど...
-
バレー部の人質問です!! レシ...
-
バレリーナ
-
大学生の女子バレーボール選手...
-
バレーボールネーションズリー...
-
中学女子バレー部の顧問をやっ...
-
高校野球の丸刈りの件が話題で...
-
部活をやめたい、嫌いです。 私...
-
アンダーハンドパスやレシーブ...
-
地方大会レベルの高校男子バレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャンプサーブとジャンプフロ...
-
ビーチボールバレーで強いサー...
-
バレールール教えて!サーブ試...
-
レフトとセンターにリベロを入...
-
サーブの無回転をうつにはどう...
-
オススメのサーブカットの練習...
-
バレーのジャンプサーブってど...
-
【バレーボールについて】 フロ...
-
バレーボールのミカサのいい所...
-
バレーのサーブがネットにとど...
-
フローターサーブ
-
バレーボールをやっている人に...
-
無回転サーブ
-
バレーのチャレンジ制度について
-
バレーのコツを教えてください ...
-
バレーボールのアンダーハンド...
-
無回転サーブと高速回転サーブ
-
バレーボール初心者です サーブ...
-
バレーボールのフローターサー...
-
バレーボールでサーブがアンダ...
おすすめ情報