
メモリ増設初体験者です。
仕事で、メガソフト社の「3Dマイホームデザイナー2005」というメモリを大量に消費するソフトを一時的に使う必要が生じました。
PCのメモリ不足解消のため、某オンラインショップより増設メモリ(512MB)を、使用機種型番PCと相性保証付きで購入。
メモリ増設(128MB→640MB)後、度々ウィンドウズのシステムエラー発生。
購入先のアドバイスで、マザーボードのチップセットのドライバを更新。
マイホームデザイナー使用中に限り、度々システムエラーが発生する程度に状況改善。
購入先から、ウィンドウズメモリ診断をすすめられ実行。
標準テストは問題なし。
拡張テストは、最高12回目のパスまで通る。
診断ツールを実行するたび、どのパスまでエラーなしでいくかはまちまち。
その後、購入先から「必要なら、メモリ交換を申し出てもらっていい」旨の連絡あり。
こちらからかなりしつこく何度も質問問合せをしているので、先方としてはそう言わざるを得ないのかもしれませんが。
メモリの初期不良保証交換期間は商品到着から15日間で、あと3日しかありません。
仕事の進行に支障が出てくるため、できればメモリを交換しないでこのまま使い続けたいと思っています。
・使用機種型番PCに合うメモリは少ないらしく、またメモリを探してもらって交換するにも手間がかかる。
・交換して、また問題が発生しないか不安。
・度々システムエラーが発生しても、なんとか「3Dマイホームデザイナー2005」は使える。
現在の状態はメモリの初期不良という状態なのでしょうか。
このまま増設メモリを使い続けても大丈夫でしょうか。
交換しなくても大丈夫のような気がしますが、判断に困っています。
アドバイスをお願いいたします。
メーカー:フロンティア
機種:FRMT-0ASeries(1)
型番:FRMT0AX22C2
OS:ウィンドウズXPホームエディションSP1
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も一時そのソフトの前バージョンを使用していたことがあります、レンダリングには相当時間が掛かりました。
メモリー交換はした方がよいと思います、先に書かれているようにデーターが壊れることもありますし、いつかエラーが頻繁に出ることになると思います。
壊れることはあっても直ることは絶対に無いですから。
予断ですが一時的とはいえ、40GB/5400rpm・nForce2 IGP内蔵オンボードVGAだといずれにせよ辛い作業になる気がします。
No.2
- 回答日時:
512MB一本も効果的ですが、現在の2枚のスロットの差し込み口(番号)を変えてみても同じでしょうか?
No.1
- 回答日時:
とりあえずなんですが、128MBのメモリーを抜いて512MBだけで動作させてみてください、これで安定するなら128MBとの相性だったと思います。
それでもシステムエラーが頻発するなら、交換をしてもらった方がいいですよ、相性ではなく初期不良の可能性もありますからね。
で、どうしても使いたいとの事ですが、それならショップに交換品を先渡しって形で交渉してみてはいかがですか?
それが出来ないなら、近所のPCショップでIOデータやbuffaloの対応品を購入して、通販のメモリは初期不良交換をしてもらい、オークションにかける等の方法もあります。
仕事の進行に支障が出るなら、数千円程度の物なんですから変な我慢をするのは良くないですよ、編集中のファイルが壊れる可能性を考えたらそれってとても怖くないですか?
128MBのメモリーを抜いて512MBだけでウィンドウズを起動させて使うと、システムエラーが頻発します。これは初期不良でしょうか?。交換を考えた方がよいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
新しいOutlook
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
グラボが最後まではまりません...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
FMVWD1A23Bのノートパソコンで...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ノートパソコンのメモリの増設...
-
Inspiron デスクトップ
-
ノートパソコン
-
Dynabook 型番「PTEX4GW-REA」...
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
両面チップメモリと片面チップ...
-
DELLデスクトップ最新機種がメ...
-
ゲーミングPCのカスタマイズで...
-
メモリ増設後、動作速度が低下...
-
ノートPCのメモリ増設(未経験)
-
DTMを始めようと思っていてメモ...
-
Mac G4の仕様についてご質問 ...
-
【SX2870-H12D】 スペック?は...
-
先程NEC LaVie S LS3502014年と...
-
SX2870-H12D メモリ2GB HDD500G...
-
DELLのPCのメモリ増設について
-
メモリの相性で困り果てています
おすすめ情報