dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はいま孟子の性善説と荀子の性悪説についてのレポートを作っているのですが、一つ気になる事があるのでアンケートをさせていただきます。

質問 貴方は人の性は善だと思いますか?それとも悪だと思いますか?
できれば貴方の考える善悪の基準とその理由も書いていただけると光栄です。

色々と注文の多い質問ですが貴方なりの考えを書いていただけると光栄です。ではよろしくお願いします。


 

A 回答 (10件)

必ずしも、お望みの回答とは異なる様に思いますが御一考を願いたいものと考えます。



それは統治者・管理者にとって、統治される側・管理される側の悪性はなくてはならないものになるからです。 彼らの行いは全てが性悪説を理由にしているといって良いかもしれません。

投稿動機にもなりますが、公職連中が不正差別を民間人の習慣的差別(元は役人が作った慣例)のせいにして正当化する事は良くあります。 これを又「人間個人の趣向や生理的好悪」を理由にして、仕方が無いと考える良民も多いのです。

これらによって悪とされた人々(その多くは貧乏人や被差別者)は、現実という権力政策が造った善悪定義から逃避をはかり宗教へ逃れようとします。
人間の数は貧乏人や被差別者の方が多いので、統治を行う者は都合上、宗教指導者と結託しようとします。 又、宗教の側も都合の良い世の中を創るために権力と結託します。

その結果、ますます社会構造に細かく差別化した構成を造りだします。 これらは宗教理念を借りた善悪観念によって可能になります。

一方で現代日本人の様に自分の子供に乳を飲ませ、食べさせるために世界中で悪逆非道をおこなう者がいても無関心なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々な方の意見を知るうちに本当の善や悪とは何かと考え出してきたのですが、結局絶対的な善悪なんてなくて回答者様のおっしゃるように善悪は権力者の裁量しだいで変化するものなのかと考え出しました。
かなり考えさせられました、貴重な意見をありがとうございます。

お礼日時:2005/08/21 20:21

 人、に関していえば自分は、悪だと思います。

理由として、善いことを続けるより悪事を続ける方が簡単です(妨害にあうとかは無として)。それは、人がもともと悪に属するからである、と思います。

 もっとも、自分の善悪の感覚が正しいかどうか、そんなの分かりませんし、上の理由もこじつけの様。
 ただ、少なくとも、楽しみで殺す・壊す・犯す、のは悪だと思います。理由として、悪かもしれない自分は、これを推奨しない、不快に感じるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局善悪の判断など個々によって違うものなのですね。たぶん・・・
テロを行なう人にとってはそれは善なわけですし・・・
しかし回答者様がおっしゃる様に楽しみで殺す・壊す・犯す、に関しては人類共通の悪であると信じたいものです。

お礼日時:2005/08/20 20:34

子育てをする動物を見ると、性善説で良い? と思う。


悪事は後天的に身に付く事だと思う。

まぁ、善の対義語が悪なのかどうかも疑問あるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに悪は生きていくうちに付くものですね。
しかし赤ん坊でもお腹がすけば他をおしのけてでも食にありつこうとするのではとも考えますので一概に悪は後天的ともいえない気がします。
しかし赤ん坊にすれば食を得るのは自分にとっては生命維持のための行動であり善であると思います。ああ書いてるうちにまた頭が混乱してきました。
結局人の性を善悪で判断するなんて無理なんでしょうか。

お礼日時:2005/08/20 20:30

善で有って欲しいと思っています。


でも、悪である場合もあるようです。
動物と人間の違いを言う人もいますが、動物にも個体差(性格)があります。
よって、善悪どちらもあり得ると言う見解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり善であってほしいと考えるのが普通なのでしょうか。
私もやはり善悪どちらもあり得ると言う見解に調べるうちになりました。

お礼日時:2005/08/20 20:23

「何に使うか」で考え方が大幅に変化します。


ですから.もう少し絞っていただけると書きやすいのです。

コンピュータ通信 性悪説
政治 性善説(民主主義の原則の考え方)
行政官との折衝 性悪説(過去の実績から)
...

この回答への補足

人間として生きていくうえで最低限必要な社会性を基準にしてお願いします。
また地域や国によってこれらの基準も変化するのでできれば回答者様が考える善悪について教えていただけると幸いです。

補足日時:2005/08/20 20:11
    • good
    • 0

 どちらかに言及することはできないものだと考えています。


正義(善)や悪は何かの倫理を基準としての相対的なものだと思いますが、
属性や方向性として、
愛情や創造性、自他への破壊・残虐性、
そのどちらの種も内在しているのが人間だと思います。
誰もが本当は生きることを望んでいるけれど、
うまく生きることができないからこそ、
全てを否定したくなる衝動が出てきて、それが最もな「悪」かな、とも。
お勧めとして、思想人E.フロムの入門書「愛するということ」。


 あと、孟子の性善説と荀子の性悪説ですが、
主旨としては、それで善か悪か決めることではなく、
善性を尊重して伸ばすか、法によって律する必要性を重視するか、
ではなかったかと考えますので、そういう意味でも、
性善・性悪のどちらかとするのはあまり意味が無いかな、とも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
孟子の性善説と荀子の性悪説に関しては善性を尊重して伸ばすか、法によって律する必要性を重視するかが趣旨であるというのは分かっていましたが、現代の人は善悪についてどう考えているか知りたくて書き込みました。
あと私の解釈なのですが法によって律する必要性を重視する必要性を説いたのはどちらかと言うと弟子の韓非子であり荀子は教育方法や教育の大切さについて説いていると私はおもいます。といっても孟子も内なる善を引き出すためには教育が必要だと説いていますから、結局二人とも言わんとしている事はかなり似ているのではないかと思います。

思想人E.フロムの入門書「愛するということ」ぜひ読ませてもらいます。

お礼日時:2005/08/20 20:10

仮にライオンに育てられた人間がいたら、その人間は自分をライオンと思うでしょう。

これは善悪以前だとおもうので、性は無だと思います。
どちらか選べといわれるなら、善人は社会にふさわしいことしかしない、と考えるなら性は悪です。いいこともしますが、悪いこともします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
実は私もどちらかといえば同じような考えです。というより調べていくうちにそうなりました。
アマラとカマラの事例でも分かるように人間には大きな可塑性があると思うので
社会生活を基準とした善悪の判断というのは無理なのではないかと最近は思います。

お礼日時:2005/08/20 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/20 19:53

私の考えは善です。


よく挙げられる例が、目の前で赤ん坊が井戸に落っこちようとしているところ、これを助けない人はいない、というものですが、なるほど確かにそうだなと思います。考える間もなく危険が迫っていると助けます。それは意識を超えていると思います。それに悪とする納得する理由が浮かびません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
孟子の惻隠の情ですね。
悪とする理由は私は欲があるからだと思います。みなに欲があってもその欲を満たす対象は一定ですね?そうすると必然的に欲を満たす対象をめぐり闘争が起こりますまた欲を満たそうとする人間はどんな手段でも使います。欲望に人格などありませんから・・・
というのが私が考えるあくとする理由です。
ただやはり人間誰でも仁の心は持っていると信じたいですね。

お礼日時:2005/08/20 20:42

善悪の概念こそ間違いのスタートです。


この地上を神が人間だけに作られたと錯覚から善悪が生じます。

ただ劣意志なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに言われてみれば善悪の概念は人間の錯覚から生じたのかもしれませんね。

お礼日時:2005/08/20 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!