お風呂の温度、何℃にしてますか?

性善説 性悪説 どっちを信じますか? それとも別理論(生まれた星とか)がありますかね?

人の本質は「善」「悪」「生まれた日時」によって決まりますかね?

それともすべては「躾」(教育)ですか?
つまり後天的な要因で幾らでも変えられるか、あるいは星の定めによって気質は決まってるのか。

質問者からの補足コメント

  • なんですよね、、、。
    そういう考えの人は「法律」で規制されてないからとか、規約に書いてないからとか、言って法の抜け道を探したりしますよね。 普通の人はそもそも法の抜け道を考えたり利用しようとしません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/10 21:52
  • どう思う?

    昨日行ったふれあい動物広場の鹿ちゃんは、飼育員が清掃に来たら近くまで寄ってきて、
    飼育員が頭を撫でてあげたら、何度も甘えてましたわ。 

    つまり、敵対心が無い存在の前では性善説が機能するのかもしれませんね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/10 22:02

A 回答 (19件中1~10件)

生きてる社会。

(国)で決まると思う。中韓では、性悪説を基本にしないと身ぐるみ剥がされる。我が国では、性悪説では、人間性を疑われる。どちらが悪いとかではないと思う。生活に必要な技を身に付けた結果だと、思う。そして、どちらも必要。要は まわりに合わせようって話し。泥棒の中にいて泥棒は良くないとか、言ってたら消される。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに。

お礼日時:2023/02/15 05:37

その2つ、自分がとる行動について差異があるのですか?



性善説の場合、「恒産無ければ恒心無し」
であるので、初見の相手なら「恒心無し」のほうとみなす
という意味になってしまいますよね?


工学の場合、性悪説で確定。
なぜなら、「人は、時たま間違える」は正しいし、
「注意深く頑張る」のであっても、やっぱり、時たま間違えるから。

たとえば、自動車のエンジンをかけるとき、
ギアが「パーキング」以外では、エンジンかからないでしょ?
これは、この2つの比較からきています。
 ギアが入ったままエンジンかけると、2階駐車場の壁突き破って転落
 踏切でエンストしたとき、かつエンジンがかからないとき、
  ギア入れても動くなら踏切から脱出できる。

期待値的には、
「パーキング」以外では、エンジンかからない
ほうが正解なのは明らか。

※フールプルーフ(間抜け防止)と言い、本来的な性悪説と意味は違う
 のですが、工学で性善説支持とは、
 「使い方間違ったのが悪い」
 (「恒産無ければ恒心無し」は、突き詰めればそういう意味になる。)
 であるので、
  「使い方間違っても最悪事態にはならないほうが良い」
 ということです。これは、明らかに、性悪説の考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

むむむ、間違えることを前提に作る。
それは確かですね!

お礼日時:2023/02/15 05:39

苦痛ですね


(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますぺこりん♪

お礼日時:2023/02/15 05:38

ワタシは、どちらを信じる、という


問題では無いと考えています。

性悪説の社会では性悪説に従うべきだし
性善説の社会では性善説に従って
行動すべきです。

そう、考えます。


中国は性悪説です。

日本の北京駐在員が、転んだおばあさんを
助けようとしたら
怒鳴られた。
「泥棒するつもりだろう!!」

中国では、そんな親切な人は
いないからです。


識者三人が集まって討論する、という
テレビ番組がありました。
「日本人は誠実だな」
「そうだな」
「おい、君たち。そんなに日本人を褒めるなら
 どうして、日本人のように誠実にならないんだ?」

「バカ言うな。中国で誠実に振る舞ったら
 身ぐるみ剥がされてしまうわ」
「そうもそうだな」
「そうだな」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにその点もありますね。

性善説では生き残れない環境もあるでしょう。

お礼日時:2023/02/15 05:37

小松製作所のように、破壊活動・戦争協力企業という悪行三昧大企業が善行に励める筈がないのですね。



闇で暗躍する大企業で、表舞台に立てる企業ではないです。

社員は殆ど、ヤーコウです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/15 05:36

抑々、深刻な被害体験が無ければ、人間は惡に目覚めることはないのですね。



深刻な被害体験があったから、惡に目覚め、惡に目覚めたことで復讐劇を繰り広げるから、懲罰対象とする。

実にやるせないですが。


日本は律令国家では嘗てはそういう時代背景もありましたが。

現代日本は法治国家なので、ね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/15 05:36

ルフィの中には最初からワルだった人もいれば、最初は真面目な秀才だった人もいた。



性善説とは、「生まれながらに善なる人でも物欲で悪に染まってしまう」という説で、正に後者のルフィが該当する。

性悪説とは、誤解が多いが「人は生まれながらに性悪だ」という説ではない。「人は生まれながらに善とか悪と云う存在ではなく、単に心が弱い存在だ。だから欲に負けて過ちを犯してしまうこともある」という説だ。
これも後者のルフィが該当する。また前者のルフィも心が弱かったので子供の頃から欲に負けてワルに走ったとも解釈できる。

つまり、荀子が言った性悪説とは、本来の人間の性とは善でも悪でもないところから始まっているという意味なのだ。
要するに、孟子が教育の重要性を説くために性善説を唱えた時に、荀子は「俺も教育は大事だと思うよ。でも人間が最初は善で始まっているなんておかしいだろ!最初は善とか悪とか何も決まってなんていないでしょ。善も悪も決まっていないからこそ教育が大事なんですよ」と孟子を批判したわけです。

私は、性善説と誤解されている「人は生まれながらに性悪だ」という意味の性悪説なら、どちらも人間の片面を捉えただけでどちらが正しいとかは云えない。

しかし、荀子本来の「人は生まれながらに善とか悪と云う存在ではなく、単に心が弱い存在だ。だから欲に負けて過ちを犯してしまうこともある」という意味の性悪説ならば、荀子が正しいと思う。
いずれにしても教育がこの問題では最重要課題になるという点では孟子も荀子も正しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
教育次第ってところですね。

お礼日時:2023/02/15 05:36

欲求は生まれながらにあるけど、抑制は学ぶもの。


道徳は生まれながらには備わっていない。

なので、基本的には「性悪説」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

むむ、確かにそうですな。
甥っ子も小さいときはゲームでもズルしてでも勝とうとしました。
今でこそ、そんなズルはしませんが。

お礼日時:2023/02/15 05:34

性善説・性悪説の《性》は 生まれつきヒトにそなわった身の感性や心の知性などすなわち自然本性のことだとするならば この自然本性のチカラそしてハタラキは 自由というのが 基礎だと思います。



つまり 性自由説になります。



8時35分までに登校することという規則のあるとき つい道草を喰って これはヤバイと知りながら 秘密の場所で時をすごし遅刻する。

規則にはしたがおうという自由な意志の選択を持ち合わせている。つまり言うなれば善〔を自由に選択する思考と判断を持っているの〕だけれども これをへそ曲がりとなるかのように曲げて――そしてそれは へんな余裕からだと思われるが―― 心にさからう。

こういったヘンな自由度をも ひとの自由意志には はたらかせる余地がある。

へそ曲がりの自由は 負の善。ひとことで 悪と呼ぶのだと思います。




ひとには 特にいわゆる悪魔が棲んでいるといった事態ではないと思います。

悪魔の所為にするという《感性よりも 理性》がはたらく自由がある・・・のではないでしょうか。


それとも この悪魔は絶対だという理性がしつように人間にははたらき どうしようもない・・・となれば けっきょく性悪説をとなえなければならなくなるでしょうか。


ですが 悪貨が良貨を駆逐するといった事態に過ぎないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーむ。
そうですね。
性自由説とは考えませんでしたわ。

お礼日時:2023/02/15 05:33

ご質問分のような分野には素人なので、個人的な考え方ですけど。




同じ一人の人間でも両方の性質を持っていて、年代によって、人とのかかわりや環境などで割合や重点に変化があると思っていて、その時の割合は人それぞれだけど、【善も悪も併存している】と思っています。敢えて言うと「併存説」ですね。どちらか一方だけではないというか。混じり合ったものみたいな。


ただ、現実社会では「性悪説」のほうに対策が存在していて際立っている気がしています。


私は都内在住46歳男性です。子供のころに、社会には悪いことをした人を取り締まる職業があるのはどうしてかな?と考えていた時期がありました。


そもそも、親が教えていなくても悪いことをしてしまう人もいるし、それを取り締まる職業が存在している点を考えると、「性悪説」のほうが人には元々当てはまるような気がしたことがあって。親から言われなくても善いことをするよりも。


性善説に基づいて、人が良いことをしたときに賞賛したり善処する職業が取り締まる職業と同様に存在しているならば、両方が拮抗しているとも言えると思ったことがありました。


存在感としては「性悪説」のほうが強いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに「ずる」をしてでも結果を求める人がいます。
それを考えると「性悪説」がピタリと来るんですよね。

お礼日時:2023/02/15 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報