dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう使い分ければいいのでしょうか?
たとえば次の文に用いる場合、どちらが適切でしょうか?

A「次の3つの質問にはそれぞれ答を用意してあります。」
B「次の3つの質問にはそれぞれ答えを用意してあります。」

今までは、「私は答えられます」のときなどは「え」を入れて、
「その答は間違っています」の時は「え」を入れないのかと思っていました。
本当のところはどうなのでしょうか
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

「答え」です。



本則 活用のある語から転じた名詞及び活用のある語に「さ」,「み」,「げ」などの接尾語が付いて名詞になったものは,もとの語の送り仮名の付け方によって送る。

〔例〕
  (1) 活用のある語から転じたもの。
  動き 仰せ 恐れ 薫り 曇り 調べ 届け 願い 晴れ
当たり 代わり 向かい
狩り <答え> 問い 祭り 群れ
憩い 愁い 憂い 香り 極み 初め
近く 遠く

http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり私が間違っていたのでしょうか。
長年間違えて使っていました。

お礼日時:2005/08/22 20:38

Bが本則、Aが許容(読み誤る恐れのない場合)です。


許容の条件は、No.3様のURLで、下のほうに書いてあります。

ということで、どちらでもいいのですが、一つの文章の中では統一するようにしましょう。混在していると格好悪いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/22 21:01

本則(模範解答)では「答え」ですが好みで「答」としても間違いでありません。


http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%B3%A4%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/22 21:00

質問者様には小学生のお子様は


いらっしゃいますか。
もし、いらっしゃったら確認
できるかもしれませんよ。

算数の教科書やテストの欄に
「答え」となっていないでしょうか。

この字は
訓読みでは「こた」とだけしか
読まないようです。

参考文献
>漢字学習
ではなく漢字指導の手引き 第五版
学習指導要領準拠でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学生の問題集をひとつ見つけましたら、答えになっていました。
高校生の問題集では答をひとつ発見。ほとんどが解答になっていましたので。

なんか、答えにしておけば、無難な気がしてきました。

ありがとうございました

お礼日時:2005/08/22 20:45

通常は動詞として使う時は、「答え」名詞として使う時は「答」だと思います(貴方の見解であっていると思います)。

なので正解はAですね。ちなみに「話し」っていう単語も同じで、昔話とか、名詞として話しって言う単語を使用する際は送り仮名は不要ですよね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
今、気づいたのですが、私は40代なのでもしかしたら昔の教え方で覚えているのでしょうか?
3番の方とは答(え)が違うので、悩んでいます。

そうですね、私も「話と話し」も回答者さまのおっしゃるとおりで覚えていました。

お礼日時:2005/08/22 20:36


トウ
こたーえ
こたーえる

送りがなは要りますね。
小学校2年生で習う漢字です。

教育出版の漢字学習の手引きで調べました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/08/22 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!