dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話の引込みについての質問です。
建売一戸建てに引っ越すのですが建物内の電話モジュラーがついていなく、屋外まで配管されています。
NTTに問い合わせると、保安器以降の宅内配線はNTTで工事しますかと聞かれたのでこちらでやりますと答えました。
配線は保安器からモジュラーまで配線してモジュラージャックを付けるだけなのですがこれって電話工事の資格いるんですか?

A 回答 (3件)

#2の回答の通り資格が必要です



資格を持っている業者ならば工事を依頼できます

が 工事費は,NTTの倍以上します

屋内LAN工事とかを一緒に行うのでなければ(電話工事のみならば)電話開設と一緒にNTTに工事を依頼するのが最も安いです
    • good
    • 0

>保安器以降の宅内配線はNTTで工事しますかと聞かれた…



「電話工事担任者アナログ第3種」以上の資格が必要です。
よく、宅内配線もNTTでなければならないと誤解している方が見受けられるのですが、そんなことはありません。
電気工事店とか、電話機を売っている家電屋さんなどで、宅内工事をするか聞いてみてください。もちろん、電話工事専業者でもかまいません。
金額を比べた上で、NTTが安ければ NTTにやってもらってもよいでしょう。

その建て売りが新築なら、先行配管があるとは思いますが、もしなければ NTTの仕事はすべて露出配線になります。体裁よくいんぺい配線をしたければ、電気工事店に頼むよりほかありません。
先行配管があっても、別の場所に電話機をおきたい場合なども、電気工事店のほうが得意です。
    • good
    • 0

モジュラージャックに差し込むだけなら、資格は必要ないですが、保安器等に直接接続するなら、資格は必要です。


配線をミスしたりすると、最悪NTT側の機器まで破損させてしまいますので、資格が無い場合には業者に依頼して下さい。

参考
http://homepage3.nifty.com/license/kotan/kot0001 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!