
コンビニで働いてるんですけど領収書の但し書きってありますよね?この前お客様に但し書きを聞いたら「食事代で」って言われたのでそのまま”食事代として”書いたんですけどお客様の横にいた同僚らしき人が「飲食代って普通は書くだろ」って小さい声で言われました。あと宛名かくところに○○会社、後株と言われたので○○会社(株)と書いたら「ちゃんと株式会社と書いてください」と言われました。前株、後株というのはわかるんですが(株)って書いちゃ駄目なんですか?ちゃんと株式会社と書かなきゃいけないんですか?常識なくてスミマセン;これからもバイトで領収書書かなくちゃいけないんので教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あまり詳しくないのですが、
食事代でも飲食代でもOKだと思うのですが、
飲食代の方が良いかもしれないですね。
会社名は正式名称の方が良いと思います。
http://www.sanbou.net/start-ups/qa/010.htm

No.5
- 回答日時:
うるさい客にあたってしまったようですね。
「食事代」というのは客の側からの言葉であって、店側としては「食料品」とするのが妥当だと思います。
客の要望にはなるべく答えるべきだとは思いますが、出来ることと出来ないことはハッキリさせないといけません。
宛名については、株式会社まできちんと書くのが正式です。
(株)は略ですので、厳密に言えば失礼にあたります。
ただ、株式会社と書いている領収証なんて、実際はめったに見かけません。
世間一般には(株)として通るわけですから、通常は問題なしと思いますが、人それぞれ受け取り方は違いますので、きちんと書いておいたほうが無難でしょう。
こういうことを言う人たちは、会社で上司に同じようなことを言われているんですよ、きっと。
お客様には大変失礼なのですがいちいち細かいなぁと思ってしまいました;同じ会社の方の領収書を書くときいつもは細かく言われなかったんで・・・。でも正式に書くということがわかってよかったです。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
#1さんじゃないけど、コンビニで「食事代」なんて、まして「飲食代」ともなると、なに考えてるんだろう。
そりゃまあ、その客にしてみれば「お食事」や「飲食」にゃ違いはないし、お客さんあってのコンビニなんだから、そう言われたらそのぐらいのサービスはしてもいいのかもしれないけど。
でも、本当は、コンビニというのはお弁当やサンドイッチなどや飲料は売っているけど、「お食事処」じゃないし、だから「食事代」もおかしいし「飲食代」というのもおかしい。シチ面倒くさく言うなら、飲食を提供するお店となると別の免許が要ることにもなるし。
こんなの単に「お品代」で十分だし、せいぜい「お弁当、お茶代」ぐらい。それに、わざわざ領収書を作らせなくては、レジスターから出てくるレシートじゃ会社で払い戻ししてくれないのかしらねえ。
ただ、株式会社、有限会社などは人の名前と一緒だから、これだけは、お客が「いいよ」と言わない限り、正しく書くのが礼儀。でも、逆に株式会社、有限会社を全部取っ払って、○○商事様、○○工業様なんて書くことは案外多いものですよ。まあ、いろんな客がいるから大変ですね。
それにしても、たかが食べ物と飲み物を買っただけで、領収書を要求して、しかも食事代だか飲食代だかとわざわざ書かせ、宛名を○○株式会社と正しく書かせる、こんなことに神経使ってる会社員もそれなりに生活かかっていて苦労しているつもりなんだろうけど、経理部じゃこんな手口なんか先刻ご承知。なんだか淋しいですね。
No.1
- 回答日時:
コンビニで領収書貰うのに「食事代」って事も無いだろうと思うのですがね。
客が「食事代で」と言ったので、それはそれで構いません。その同僚はあなたを小馬鹿にしたかったかもしれませんが、普通はお客様の言った表現を書きます。
ただなぁ…コンビニ名の領収書で「食事代(あるいは飲食代)」って通るのかなぁ。経理でチェックの甘い会社なのかな。
一般的には「商品代金として」くらいにまとめた表現をするでしょう。たまに「食料品購入代金として」や「雑誌、雑貨購入代金として」みたいに少し具体的に書いた領収書を目にした事もあります。
(株)(有)はあくまでも省略した表現ですから、言われない限りは株式会社、有限会社と書いたほうが良いですよ。
そう書かなきゃダメとかではなくて、お客様に対する礼儀です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- 飲食店・レストラン 飲食店で腹の立つ態度をとってくる店主がいた場合に、お会計の際に領収書の宛名を「株式会社カカクコムでお 7 2023/08/11 22:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 Q1、派遣で、いろいろなコンビニの棚卸をしてきたのですが、履歴書にはどう書いたらいいのでしょうか? 2 2023/05/10 16:04
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 財務・会計・経理 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ 4 2023/04/11 06:12
- 会社・職場 先日バイトで手書き領収書を作ってくれとお客様にお願いされたのですが、私は手書き領収書の作り方を曖昧に 3 2022/09/05 22:25
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
あなたがお客様として店員から...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
店員が会計を間違えたとき
-
買った服がほつれてました。皆...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
客のセクハラに困ってます
-
男性に質問です。よく行くコン...
-
店員に聞こえよがしに悪口言わ...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
お店の陳列品を壊してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ファミレスのドリンクバーの利...
おすすめ情報