
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
バーベキューというと、肉や野菜ばかりであんまりサカナは出ませんね。
こんなのはどうでしょう
・マグロなどの味噌漬けなどの切り身
串に刺してもいいし、そのまま網焼きでもいい。
スーパーで切り身になって売っています。
・ししゃも
子持ちししゃもなどなら、焼いてそのまま頭からかじります。
骨とかの心配もなし。
また、ホットドックやハンバーガー用のパン。
肉や野菜をそのまま食べるのもいいですが、一口大に切って、パンに挟んで食べるのもいいかも。
よい思い出を!(^^)ノ
No.8
- 回答日時:
「高校の部活の友達男女」という眩しいシチュエーションを想像して回答しますと;
#4.さんの金串(竹串)+マシュマロ(+ウィンナ、ブロックチーズ、バナナ)は「必須」とすべきです
・男女肩を寄せ合って「焼けた」の「焦げた」のきゃぁきゃぁ騒ぎながら楽しめます。
●串と具を人数分以上用意する事が肝心です。調理係だけでなく、全員が串を持って焼きに参加して楽しめます。
ちょっと変わりダネとして「持ち寄り’闇’ホイル焼き」も一興です。
・各自1個ホイル焼きを持参して、焼く。誰が誰のを食べるかはお楽しみ。
- ホイル焼きは、アルミホイルに食材をくるんで火に掛けて蒸し焼きにするものです。
- たき火なら直火のそば、鉄板なら鉄板の上でもOK
- もやし・キャベツなど水分のある具を混ぜるのがポイント(蒸し焼きにするため)
- 具は蒸し焼きにできるもの限定にしたほうが、失敗が少ないかなぁ(ヘンな具を持ち込む奴がいたり、仕上がり時間がバラバラになるかも)
ま、初めてのひとばかりだと難しいかも。いちおうご参考まで。
当然ですが、花火は必須ですね。 夏休み最後のイベントをお楽しみ下さい。
No.7
- 回答日時:
アウトドアの料理にハマっている家族です。
いろいろな本や雑誌に載っているのを実践しています。
最近簡単でおいしかったのは、長ネギをそのまま
炭火であぶり、外側の皮が焼けたら、味噌を付けて食べると言うもの。
あと、こんにゃくとかウズラの卵とか、串に刺してあぶり焼きをして、さらに味噌を付けて、あぶり焼きをしたらおいしいです。高校生には、ちょっと、物足りないかなー
No.6
- 回答日時:
コミック「クッキング・パパ」の81巻でたき火でいろいろ焼く話が出ています。
バナナ,にんじんは、今週末のバーベキューでワタシもやってみようと思ってます。
超簡単なのが、「あぶらげ」。
網焼きで、ほんのり焼き目がつくまで焼いて、生姜醤油でいただきます。
(油断するとまっくろけなので、頻繁にひっくり返すこと。ゼッタイ目をはなしてはいけません)
No.5
- 回答日時:
食材ではないのですが…
スモークチップを買ってみては。
桜とかのチップでソーセージや豚肉など炙るとおいしいですよ。
別に燻製器が無くても炭にそのまま乗せて炙れば十分です。
No.4
- 回答日時:
バナナの応用編ですが、
アルミホイルにバナナとチョコを入れて、
火の中に入れておくと、
とろりとしたおいしいチョコバナナができます。
あとは、マシュマロを竹串にさして、
直火でちょっとあぶると、
クリームみたいでおいしいですよ。
No.3
- 回答日時:
納豆!
でも納豆は火を通すとより臭いがきつくなるので納豆嫌いの人にはつらいかも。
でも納豆好きの人には結構うけると思います!
私は納豆が好きなので焼いてより臭くなった納豆も結構すきです。
ネタにもなるし^^
No.1
- 回答日時:
一般的ですが、少し大きめの殻付きのえびはいかがでしょう?
強めの塩を振って焼きます。
食べるのも正直面倒くさいですが、殻付きのえびがあるだけで
少し豪華さが加わります。
あとはハマグリやホタテの貝類かな。
焼きハマグリは、口が開いた、汁がこぼれたこぼれないで
結構大騒ぎできます(笑)
一滴しょうゆをたらして、汁をこぼさずに取り皿へ持って行ければ最高、
焼きハマは貝汁がおいしい。
でもどうしてもそのおいしい汁がこぼれちゃうんですよね。
貝が上だの下だの、そんなことで盛り上がれます。
ホタテは、是非生きているものを。
新鮮さはもちろん、焼け具合を見るのに、貝の間に箸(指など)を入れると挟まれたり
そんなことで結構笑えたりします。
焼けたらそこにバターとしょうゆを少したらして食べるとおいしいですよね。
でも生ものはこの時期腐りやすいので、
バーベキューをする場所に一番近いスーパ-で購入し、
保冷剤を貰ったり、ドライアイスをかけてくださいね。
ハマグリの塩抜き様の塩とボウルもお忘れなく。
食材ではないですが、ハンドソープやフキン(またはウエットティッシュ)を
多目の方がいいかもです。色々持ち込むものがあるなら食器洗い洗剤も必要かも。
kizuka77さんが高校生で、バーベキューが初めてという仮定で
書いてしまいました。
当てはまらなかったら、本当にごめんなさい、聞き流して下さいね(^^;
どれも当たり前のものですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃もたれしにくいバーベキュー...
-
駐車場での自損事故
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
エチケットブラシに用いられて...
-
25人でキャンプバーベキューの...
-
バーベキューの食品衛生法に関して
-
抜きにくくなったクラフトパンチ
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
布を固めることができる液体や...
-
スパロボ風同人ゲーム
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
昼にBBQした日の夕食やもてなし...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
バーベキューの予定が、当日雨...
-
靴のソールじゃないけどそれに...
-
バーベキューで1人当たりの予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼き鳥の串の長さ
-
クッキングシートとバーベキュー
-
お肉(ステーキ)を焼く時. Q 塩...
-
とうもろこしのおいしい焼き方
-
バーベキューでこれ焼いたら以...
-
BBQに誘われたときに持っていく...
-
バーベキューの食材について
-
ロブスターの美味しい調理方
-
バーベキュー(網焼き)の食材で...
-
GWにバーベキューします。「お...
-
釣った魚をその場で調理して食...
-
バーベキューの後のデザート
-
バーべQの手軽な変り種教えてく...
-
バーベキューで焼いて美味しい...
-
スモークのやり方を教えて下さい
-
バーベキューの変わりネタ
-
バーベキューに必要なもの
-
BBQで持ち寄るおにぎり!
-
胃もたれしにくいバーベキュー...
-
常識知らずなマンション管理人
おすすめ情報