dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな事今更人には聞けないので教えて下さい…。
元々頻尿気味でトイレが近く、外出時も常にトイレを気にして生活しています。泌尿器科へ行った所、膀胱炎ではなく神経性のものと診断され治療中です。おしっこの中を調べて貰ったら少し人より雑菌が多い、と言われました(問題はないそうですが)…もしかして拭き方に問題があるのかなぁと思い不安です。

いつも後ろ(お尻の方から)から前(性器の方)へ向って拭いています。これって間違っているのでしょうか…正しい拭き方を教えて下さい。

A 回答 (6件)

前→後ですよ。


女性の場合は尿道だけではなく、膣も肛門より前にあるので、大腸菌などの雑菌が尿道や膣に入らないよう前から後ろに拭くのが衛生的です。
拭く時はおしりの方に手を回して、尿道のほうから肛門のほうへ手を引く感じで拭きます。
前から手を回すと、肛門のほうまで手が届かないので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
丁寧なご説明有難う御座います。その通りやってみました、何だかいつもよりスッキリ…!
私も大腸菌は気になっていたのですが何となく後ろから拭いてました(楽だったので)
今後は気を付けて前⇒後ろで拭きます。

お礼日時:2005/08/31 13:29

通常は便に含まれたりすることから肛門付近に付着していることの多い大腸菌などが膣内に入ることを防ぐために特に女性の場合前から後ろに拭くように指導されることが多いかと思いますよ。

    • good
    • 0

最近膀胱炎になったものです。


婦人科で薬を処方してもらい、2週間ほどで治りました。
担当の先生も前から後ろへと拭くように言われましたよっ

私の勝手な推測ですが、尿に雑菌が少し多いということであれば、身体がその雑菌を出そうとして尿の回数が多いのかも・・と思いました。
私も膀胱炎のときは、いつもより水分を多く採るようにして、雑菌を出す様に心がけました。

排尿は身体の毒素を出す良いことだと思うので、どんどん出したほうが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
実はあまり水分を取らない方で、お医者さんには水分を多く取るように、と
言われました。ただ飲むとトイレが心配だったりするのですが…雑菌を出す為には仕方ないですよね。頑張って飲みます。

お礼日時:2005/08/31 13:30

こんにちは。


他の方が書いているように、尿道や膣など女性の場合前にいろいろあるので前から後ろに拭く方がいいですよ。
といっても、実は私もある程度の年齢(高校生かな?)になって初めてしりました。なんで知ったのかは忘れましたが。
だれも教えてくれなかったし。と思っているのですが、親に教えてもらうものなんですかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
親も学校の先生も教えてくれなかったような気がします…単に私が忘れてるだけでしょうか。
毎日の事なのに誰にも聞けなくてモヤモヤしてましたが助かりました。

お礼日時:2005/08/31 13:30

こんにちは。



女性の場合、膀胱炎予防にて前→後に拭くように指導しています。

菌の膀胱への侵入路は尿道からが一番多いです。また、起炎菌は大腸菌が一番多いです。したがって便が尿道口に付かないような拭き方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
尿道からが一番多いのですね、今迄間違った拭き方をしていてビックリ&反省です。
清潔にしておかなくてはいけませんね。気を付けます。

お礼日時:2005/08/31 13:29

後ろ⇒前で拭くと、おしりのほうから大腸の方の雑菌などが前に入る事があると聞いたことがあります。

camellia-9さんの今の状態に関係はないかもしれませんがまんいち大腸菌などが入ってしまったら危ないので前⇒後ろをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
雑菌は怖いですよね、私は膀胱炎ではありませんでしたが、限りなく膀胱炎に近い状態だったようなので…今後は前⇒後ろで拭くようにします。

お礼日時:2005/08/31 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!