dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。
「実家に帰ったとき、必ず母の作ったこれが食べたくなる。」
「ある料理をメニューで見かけたとき母を思い出す。」
「世の中いろいろおいしいものがあるんだろうけど、家の母が作るこの料理は誰がなんと言おうと世界一だと思ってる。」
・・などなど、思いでも含めメニューを教えてください。エピソードなども大歓迎です。

A 回答 (19件中11~19件)

19歳・男



オフクロは仕事でなかなか帰ってこないので、「おばあちゃん」の味で・・・。

1)肉じゃが
最近あまり作らないが、私が目標の試験に合格した時、しこたま食わせてくれる。
マネて作ってみたが、煮崩れしちゃう。

2)イワシの生姜煮
イワシを生姜・酒・しょうゆ・酢をベースに煮込んだシンプルな料理。
骨まで柔らかく、バリバリいける。
ご飯のおかずに最高。
私が初めて作れた料理。

3)てんぷら
豆腐のてんぷらを始めて食べた。
問答無用のうまさだった。
私も練習してるが、全然うまくいかない。

4)味噌汁
コレはもうナニモノにも換えられない。
豆腐の味噌汁と漬物と銀メシ。
日本人ならこの組み合わせに感動する。

こんなかんじですね。
ちなみに、オフクロは料理ヘタクソ。
あまりにもヘタだったので、私が準備したことも多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、お袋の味の代表とも言われる(言われてない?)肉じゃが!!「しこたま食わせてくれる」素敵な祖母と孫の姿が容易に頭に浮かびます。おばあちゃんも合格嬉しかったんでしょうね。
いわしの生姜煮というのは始めて聞きました。魚くささがなさそうな感じ。どのくらい煮込むのでしょうか。骨まで食べれると言うのは魅力ですね。
てんぷらを揚げるおばあちゃんて、すごい・・!豆腐のてんぷら私も食べてみたいー!練習して、マスターして、今度教えてください!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 18:17

カレー味の鶏のから揚げです。



なぜこれかというとおふくろの作る弁当によくこれが入っていたからです。なぜこれが入っていたかどうかはよくは判りません。

しかしおふくろ自身は鶏が嫌いだそうで子供のころ自分の家の庭で飼っていた鶏を絞めるのを見てそれからダメだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレー味のから揚げ。おしゃれな一品ですね。お弁当にから揚げが入っていると、何かその日のお弁当ってリッチ!と私は思ってました。とにかくから揚げが大好きなので。衣を作るときにカレー粉を一緒にまぶすのかしら。おいしそ。作ってみたいです。回答者さんのお母さんはいろいろ工夫を凝らすのが上手な方みたいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 18:06

八宝菜といかゲソ入り炊き込み御飯です。


あまり料理が得意でない母でしたが、八宝菜だけはおかわりするほどおいしくて大好きでした。

炊き込み御飯の具はいかゲソのほかに大根、小芋が定番であとはその時にある野菜や油揚げなどです。
ゲソは皮つきで入れるので、ご飯が赤茶色くなって見た目はおいしくなさそうですが、絶品でした。
小学生のころ、ちょうどテレビでおしんをやっていて貧しいので大根でかさ増しした大根めしを食べるシーンがあって、担任の先生が「炊き込み御飯に大根入れるの?○○ちゃんの家も貧乏なのね」と冗談で言われたことがあり、母をばかにされたように思い、泣いて抗議したことがあります。

今でも実家に帰ると、時々リクエストして作ってもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、心無い先生ですね。失礼しちゃう!!
私の父が八宝菜大好きで、家でも「八宝菜にはイカだ!そしてゲソが最高だ」とみんな思っていたので、八宝菜が出るとみんなで「ゲソ探し」を始めます。見つける度に「おれんとこ2つ目ー」「私ンとここんな大きいのはいってたもんねー」とゲソ発掘&自慢大会が始まりました。ああ懐かしい。
他人に家族の料理に関して馬鹿にされたような発言されたときってほんっと腹立ちますよね。回答者さんの抗議を全面的に支持します!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 18:00

カレーですね。



特別な具やスパイスが入っているわけではないのですが、
これが美味いんですよね~
帰省すると大量に作ってあって、毎食食ってます(笑)

かみさんには申し訳ないけど、カレーだけはお袋の方が美味いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレーって同じような具とルーを使ってるのに家庭によってものすごく味が違うんですよね。あれはとっても不思議。「帰省すると大量に・・」お母さん、回答者さんが帰ってくるのが楽しみなんですね。母の愛ですね。読んでて、心がキュンとなってしまいました。毎食食べる回答者さんの姿を見てお母さんはきっと喜んでらっしゃるでしょうね。
お袋の味は、どんなに教えてもらっても、他の人には作れないんでしょうかね(奥さんとか、娘とかでも)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:50

玉子焼き、見た目はただ焼いているだけなのに、


味がしっかりついているけど卵の味が消えていない、
また、いやみの無いほのかな甘さを感じ、少しだけ
火が通ってない所を残しているのがまた良いです。
10年以上食べていませんが、小学生の頃誕生日や
何かあるときに作ってくれたケーキ、市販で売られて
いるケーキは違い、ものすごく生地がしっかり
していてたべごたえがあり、生地の味が楽しめる
ケーキでした。始めて市販のケーキを食べたときは
やわらかさにビックリして美味しいと思ったのですが、
現在は、市販のケーキより田舎くさいあのケーキを
食べたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「火の通っていないところをのこしている・・」私も子のとろっとした卵焼きを見ると「ああ、母の卵焼きだー」と感じます。あまりしっかりと焼き過ぎてなく形がきちっと整ってないのが好きでした。あの卵くさい卵焼きって家でないと食べれませんよね。気取ってなくて、食べるとほっとします。
回答者さんの「生地が楽しめるケーキ」どんなのなんだろ。ショートケーキのようなのかしら?またよろしければ教えてください!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:43

母の作るかしわ飯(一般的には鶏肉の炊き込みご飯?)と茶碗蒸しと黒豆の煮付けは誰にも負けないです。



かしわ飯は鶏がらから出汁を取って、醤油ではなく出汁の味が全面に出て美味しいです。
醤油を入れているので、それで出来たおこげも香ばしくて大好きです。
茶碗蒸しは出汁が濃くもなく薄くもなく、何個食べても大丈夫!といつも思って、1個を味わってます(笑)
黒豆の煮付けはお正月限定なので滅多に口に出来ませんが、市販のよりも甘くないのに艶があって、親戚や近所からも依頼があるほどです。

そんな料理上手の母のおかげで私は駄目人間です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かしわ飯というのは始めて聞きました。しょうゆでできたオコゲ・・おいしいですよね、あれ!!想像しただけでツバが・・す、すみません。
茶碗蒸しはわたしはあまり具の入ってないのがすきだったな。しいたけと鶏肉だけとか。回答者さん、一個を味わうなんて、大人ですね。私1度に3回くらいお替りしてしまいます。(うぅ、子供なんです・・食い意地が止められない)次の朝まで残っていれば、朝食は当然、茶碗蒸しでした。はは・・。黒豆は煮るのが大変と聞きます。それを毎年作る回答者さんのお母さんは素敵なお母さんなんでしょうね。
お母さんの料理をおいしく食べてる回答者さんはダメ人間どころか、とっても親孝行の素敵な方だと思いますよ。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:35

ハンバーグとお好み焼きです。



母のハンバーグはあんまりこねたり、空気抜きをせず、食べる時に肉の塊って感じではなく、ミンチっていうのがわかる感じで、すごくおいしいです。
一般的には出来の悪い分類に入るのもしれませんが、私はこのそぼろっぽい感じがすごく好きで、お店のハンバーグは嫌いです。

お好み焼きは、具がとにかく贅沢なんです!
お店で食べると2000円くらい取られるだろうくらいの具だくさんで、生地も山芋たっぷりのふわふわでおいしいです。お好み焼き屋さんを見ると、実家に帰りたくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気抜きしないハンバーグというのは、食べたときふっくらしてるかんじなんでしょうか。口の中で、ひき肉がホロホローと崩れる・・?おいしそ!!これは新しいハンバーグの作り方だ!今度やってみます。ハンバーグはどんなソースで食べますか?ソース?ポン酢?
山芋の入ったお好み焼きなんて本格的ですね。関西の方かしら??具は焼きそばとか豚肉とかなんですかね。私の母のお好み焼きは大阪風でした。あれもおいしかったな・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:22

母の作る手作りハンバーグとチャーハンです☆



ハンバーグは絶品です。同じ味がつくれません(ノ_・。)
チャーハンは夫も喜んでいます。でも親に作ってもらったほうが
自分はおいしいです^^;
最近は母が父と二人なので隣の母の実家に
ご飯を食べに行っているようなので、実家に帰っても
母の手料理は食べれなくなりましたが^^;祖母の料理ばかりです…

あとは、祖母の白玉団子入りのお味噌汁が好きです。祖母の散らし寿司
も懐かしいです…。
祖母の蕗の佃煮?は絶品です。パックにして売りたいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もチャーハン大好きです。
チャーハンとハンバーグはどんな具、ソースが使ってあるんでしょうか。興味深深です。もしよければ教えていただきたい!!
白玉団子を味噌汁に入れるって言うのは初めて聞きました。今度やってみよう!
わたしの祖母も蕗の佃煮「こんなに誰が食べるんだ??」と思うような量を毎年作ってました。あれがあるとご飯3膳はペロッといってしまいます。おいしいですよね。私は濃い目の煮詰まったのが好きです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:15

ちらし寿司(ばら寿司)


おにぎり(母以外の作ったおにぎりはあんまり食べたくないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も母のおにぎり大好きです。
母の以外のおにぎりは握りの硬さとか、塩加減が違うんですよね。母は時々化粧した後の手でそのまま握るので、化粧品の香りのするおにぎりを食べたとき「お母さんのおにぎりだーー」と思います。(変なはなしですみません・・。)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!