
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軸…という表現がわかりません
付着部位(固定しているポイントはどこ?)ということでしたら、縦隔です(胸膜の場合)。
腹膜の場合、両サイドと膀胱の頂部に付着していますね。
心膜っていうのは心臓の表面を包んでいるもので、胸膜・腹膜のように多臓器を包んでいるものでないのでイメージが違うように思います。
仮定の話…ん?って感じですが腹膜でも胸膜でも大きな穴が開いていますし風船ではないよなあって思います。あと腹膜外臓器とか後腹膜臓器(腎臓など)ってのがありますから、もとから全ての臓器が包まれているわけでもないんですよ。
この回答への補足
回答有難うございます。腹膜,胸膜は穴があいていて,風船ではないのですか?今までの私の感覚は,臓側側膜と,壁側側膜は,一筆書きで行っていると思っていました。もっとくわしく知る方法はないでしょうか?例えば臓器に入る,神経,血管の部分は,膜はどうなっているか等。
補足日時:2001/11/02 21:58No.2
- 回答日時:
補足にたいして
腹膜の付着部位や細部の構造というのは、医学部生であれば解剖学の試験で必ずと言っていいほど出題されるところで講義でも詳しく教えられます。ですから、そうした教科書を見られたほうが確実に間違いなく理解できます。一通り図譜も含めて検索してみましたがコレっていうURLは探せませんでした。友人に医学生(専門課程に入っている)がいれば見せてもらってもいいでしょうし、地域の医科大学の図書館(私の出身校では開放していますので、たいていのところも開放してるんじゃないかな…)に行けば、借りられずとも閲覧はできると思いますよ(高いので自分で買うまでもないと思います。私は学生時代全部コピーで乗り切りましたから(苦笑))
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/04 23:30
回答有難うございました。大学の図書館で探してみます。私の中での解剖の未熟さが今確認されました。また解剖を再認識してみます。初歩から…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
慶應義塾大学医学部
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
夜勤頑張っています! 利用者男...
-
弁護士への依頼 介護施設記録の...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
救急車について・・・ 質問1 全...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
-
保健師について。 現在重度精神...
-
精神疾患です。ずっと診断書の病...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を...
-
以前通っていたクリニック(精...
-
訪問看護師さんは、通常一回の...
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
私は先日、1人で全く知らない存...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
Yahoo知恵袋で相談支援専門員を...
-
5年経過した紙カルテの破棄に...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
小論文の添削お願いします
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
介護の夜勤をしていますけど女...
-
病院へ行っても
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
最近、介護士月給30万とか、土...
-
医療費について
おすすめ情報