dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーソフトをダウンロードしそのソフトを使用とすると次のメッセージが出ます どうすればよいのでしょうか お助けください
「実行エラー’339’コンポーネント’SFLXGRD,OCXまたは、その存在関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないかあるいは不正です」

A 回答 (3件)

お使いのPCにVisual Basic Ver6ランタイムはインストールされてますか?


されてないならすぐに入手、インストールしてください。

VB6ランタイムが必要な旨の何らかの記述が、作者さんサイトまたはソフトに添付されたreadme等にあった筈です。それをきちんと読まずに動かない、はいただけません。厳しいようですが…フリーウェアを利用する上での基本ですから今後は注意してください。

もしランタイムを入れてるのに動かない、という場合はそのランタイムが古くなってる可能性大ですから、出来るだけ新しいものを再導入してください。

ランタイムは複数の作者さんが公開されてますが、どのランタイムを入れるかについては先述した作者さんの指示中に何らかの記述がありますので、まずはそれを参考にしてください。

特に指定が無い場合は、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
辺りから、人気の高いものを選んでインストールすれば間違いが少ないと思います。ちなみに私が入れてるのはこれです。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se308 …

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました 参考にチャレンジしてみます

お礼日時:2005/09/03 10:31

具体的なソフト名と、ダウンロードURLを提示すれば具体的な回答が得られるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/09/03 10:32

必要なプラグインが入っていない可能性があります。

readme.txtやヘルプなどの説明書を読んでみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/09/03 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!