dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご無沙汰してます。形式についてなんですがサウンドエンジンで開きたい音楽があるのですが開けません。ファイルの種類がWindows Media オーディオ ファイルとなっているんですがこれはいったいなんでしょうか。無料でDLしたWave サウンドという種類のやつは問題なく開けました。WAVEならいいのかと思ってメディアプレイヤーで新しく保存で名前の後ろに「.wav」をつけて保存していちよう種類はWave サウンドとなったのですが変換できませんとでます。なぜでしょう+_+。色々な変換ソフトがありますがどれも無理でした。いったいWindows Media オーディオ ファイルとはなんなんですか?どうしたらWAVEにすることができますか?すみません無知な私にお力添えを。

A 回答 (1件)

>Windows Media オーディオ ファイルとはなんなんですか?


パソコンサウンドとは
http://homepage1.nifty.com/tatsubo/music/mu_soun …

>WAVEならいいのかと思ってメディアプレイヤーで新しく保存で名前の後ろに「.wav」をつけて
保存していちよう種類はWave サウンドとなったのですが

拡張子が変わったことにより、そう認識していますが、実際のファイルは元のままです。
(実際は“Wave サウンド”になっている訳ではありません。)

使用したいソフトは…
SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/
↑これでよろしいでしょうか?

1)まずは拡張子を“.wav”から元の拡張子(恐らくWMA)に戻して下さい。

2)ぷっちでここ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDec …
をダウンロードして下さい。
解凍すると『Decoco421』というフォルダが出来上がると思います。
(フォルダ名はご自分で決められた場合はその名前になっています。)

そのフォルダの中に“コーデック インストール”というファイルがありますので
それをダブルクリック→順にインストールされますので指示に従って下さい。
(※次に、oggフィルタをインストールします[OK]の後、英語の窓が出ますが[IAgree]をクリックして下さい。
そして緑の文字でCompletedと出たら[Close]をクリック)

いよいよソフトの立ち上げです。
ソフト本体の『PetitDecoco』(女の子のアイコン)をダブルクリックして下さい。

これでソフトが立ち上がります。

あとはその“Windows Media オーディオ ファイル”を読み込ませ

wav(●)音質を指定する
44,100Hz ,16ビット,ステレオ[でここ開始]

その変換したファイルを“SoundEngine”へ読み込ませてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の返答有難うございます。なるほど。私の勘違いですね。試してみます。丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!