dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Norton Internet Securityを導入しています。
Eメールのチェック機能で、スパムと見なされたメールの件名に、
[Norton AntiSpam]が付くようになっています。

もう一つ、あるプロバイダーのサービスで、
同じくスパムと見なされたメールの件名に、
[meiwaku]という言葉が付くようになっているものを導入しています。

そこで、
[Norton AntiSpam]と[meiwaku]の両方に該当するものを、
メールサーバーからダウンロードせずに削除したいと思うのですが、
Outlook Expressの、「メッセージルールの適用」で引っ掛けようとしたのですが、出来ません。

細かい事はよく分からないのですが、
サーバーからダウンロードされた後に、件名に[Norton AntiSpam]等と付されるという事なのでしょうか??

なんとかしたいと思っていますが、
どなたかアドバイス頂けると大変助かります。。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 細かい事はよく分からないのですが、


> サーバーからダウンロードされた後に、件名に[Norton AntiSpam]等と
> 付されるという事なのでしょうか??

お書きになっている通りです。

ですので、[meiwaku]の方はサーバーから受信することなくサーバーから
削除することができますが、
[Norton AntiSpam]の方は受信しないことには削除することができません。

代案としては、「件名に[Norton AntiSpam]が含まれている場合」という
条件の代わりに、SPAMメールに共通している件名や差出人アドレスなど
を指定することもできますが、残念ながら、送信の度に変えてくるSPAMも
少なくないため、限界があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはりそういう事なのですね。
確かに[meiwaku]の方はサーバーからの削除が可能ですが、
[meiwaku]にしても[Norton AntiSpam]にしても、
まれに正しいメールをスパムと判断する事がありますので、
その精度を高めるために、そのどちらもが該当する時のみ削除したいところなのですが・・・。
ご回答有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2005/09/04 14:53

Outlook Explessのメールのルールで件名に[Norton AntiSpam]と[meiwaku]が入力されていたら迷惑メールフォルダに移動するというルールを作っておけばいいでしょう。


そして、迷惑メールフォルダを開いてズラッと件名を見てこれは正常なメールだと思ったら受信トレイのフォルダに移動しとけばいいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そうするしかないような気がしてきました。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2005/09/04 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!