dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

7歳3ヶ月のビーグルです。
昨年の7月にチェリーアイの埋没手術をしました。
経過は良好だったのですが、2ヶ月ほど前から
再発してしまいました。
最初の手術以前ほどは大きく出てはいないのですが、
再発以来、目やにがひどいです。
2つの病院で相談をしてみました。
1つは、放っておくと角膜を傷つける恐れがあるので
再手術を勧められました。
2つ目は、再発の確立を考えると放っておいてもよいのでは、という事でした。
年齢が年齢で、出来たら全身麻酔は避けたいのですが、
やはり、目やにがべったりついてるのを見ると気持ち悪いだろうな、という気になります。
視力は元々若年性白内障でほとんど見えていない状態です。

以上のことを踏まえた上で、再手術をしたほうがいいかどうか、
出来ましたら専門家の方のご意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

チェリーアイの手術方法にはいろいろあります。


瞬膜を押し込めて元の位置に戻し固定する方法と、瞬膜自体を切除してしまう方法です。(かなり単純に書いてしまいましたが・・・)
元の位置に戻す方法が最近は主流です。なぜなら涙の分泌量に影響がないからです。しかし、今回のように再発してしまうこともあります。
瞬膜を切除してしまう方法は、涙の量が減ってしまうことがあるので、中にはドライアイになってしまうこともあります。
そのままチェリーアイをほっておくと、眼病になる可能性もありますし、見た目のあまり良くありません。私は再手術をお勧めしますが、その際、手術の方法をいま一度担当の獣医と話し合われてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
nekomoinumosukiさんは、専門家でいらっしゃるのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/06 22:59

こんばんは。



専門家のお話が聞きたいのであれば、病院を経営している獣医さんが質問に答えて下さるのでこちらで聞かれてみてはいかがでしょうか。

私は何度かお世話になっていますが大変便利です。

その際メールアドレスは書かなくて良いです。

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~uenovet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういうサイトがあるのですので
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!