
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の点ですが、根拠となるのは、公認野球規則の4.09です。
こんなことが書いてあります。
* * *
『4・09得点の記録
(a)三人アウトになってそのイニングが終了する前に、走者が正規に一塁、二塁、三塁、本塁に進み、かつ、これに触れた場合には、そのつど一点が記録される。
【付記】 第三アウトが次のような場合には、そのアウトにいたるプレイ中に、走者(1、2にあたる場合は全走者、3にあたる場合は後位の走者)が本塁に進んでも、得点は記録されない。
(1) 打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき。(6・05、6・06参照)
(2) 走者がフォースアウトされたとき。(7・08e参照)
(3) 前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。(7・10a、b、7・12参照)
【原注】 規則説明 打者走者のアウトが1塁に触れる前のアウトの形をとり、それが第三アウトにあたったときは、たとえ他の走者がそのアウトの成立前か、あるいはそのアウトが成立するまでのプレイ中に本塁に触れていても得点は記録されない。』
* * *
今回はショートゴロを放った打者走者が1塁でフォースアウトになるのが、第三アウトですので、上記のなかで、付記(1)のケースに相当します。最後の【原注】も参照していただくと、より明確ではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
フォースプレー、フォースアウトはわかりますか?
1死1塁. 6-4-3でゲッツー.という場合、1塁走者は2塁でフォースアウトですね。1塁走者は、打者の1塁進塁に際し、2塁への進塁義務があるので、2塁到達前に守備側により2塁にボールが行くとアウトになりますね。打者の1塁進塁も同じで、打者到達前に1塁にボールが到達するとアウトですね。
これら2つの進塁義務をそれぞれ一連の動作でアウトにすることをダブルプレー=ゲッツーといってます。このようなゲッツーが完成して3アウトになれば、他のプレーがどうであろうと攻撃側の権利、得点であるとか、盗塁であるとかは認められません。
ややこしい状況として以下のようなものがあります。
1死1,3塁でファーストゴロで1塁手が1塁を踏んで2塁に投げた場合、1塁走者は1塁手が1塁を踏んで打者をアウトにしたときに1塁に帰塁することもできますし、2塁に進塁することもできるという、2塁進塁義務がなくなりますので、フォースアウトの対象とはならず、この1塁走者がアウトになるまでに3塁走者がホームインすれば得点は認められます。
(余談ですが、昔元広島の達川選手がこの状況の1塁走者で、2塁ゴロで2塁手の目の前で1塁に走り出し(戻りだし)、引っかかった2塁手は1塁に送球してしまい、達川が挟まれている間に得点、ということがありました)
もう1つ、1死1,3塁でセンターフライ、タッチアップとなった場合は走者はフライ捕球時に帰塁義務があります。3塁ランナーが捕球後離塁しタッチアップが成功しホームインして、1塁ランナーが帰塁していなかった場合、1塁にボールを送球すると1塁走者はアウトになり3アウトチェンジになりますが、この場合得点は認められます。
この状況では、確かに1塁ランナーは帰塁義務が生じますが、フォースプレーではなくアピールプレイであり、守備側が「帰塁してないよ」とボールを送って審判にアピールして初めてプレイが成立します。だから、アピールしなければこの場面では2塁に行ったら2アウト2塁からゲーム再開となります。だからたまに高校野球などではタッチアップ後次の投球前に元走者がいた塁に送球し、アピールしていることがあるのです。
もちろん、この状況で3塁ランナーが離塁をミスし、ホームイン後にアピールプレイでアウトになった場合は得点は認められません。
これら2つのややこしい状況は「タイムプレイ」と呼ばれるもので、どちらが早かったかで点が入る、入らないなどが変わってきます。
タイムプレイとフォースプレイの違いを把握できれば今回の質問の答えが理解できると思います。
長文、失礼しました。
No.4
- 回答日時:
野球では当たり前すぎるのでどう説明すれば・・・。
例えば、2死1、3塁で内野ゴロを打って野手がボールを2塁に投げてアウトにします。
このときは3塁ランナーの得点が認められないことはわかりますか?
同じく、2死1、3塁で内野ゴロを打って野手がボールを1塁に投げてアウトにします。
このときも3塁ランナーの得点が認められないことはわかりますか?
1死でそれらを同時にしたと考えてください。
まず2塁でホースアウト、次に1塁でアウトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 最近、母に認知症疑惑が出てきました。 母の言う郵便物は届いて無いのに届いたと主張したりなどです。 で 2 2022/08/17 22:32
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- X(旧Twitter) Twitter検索から除外 1 2023/08/18 11:00
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 法学 【法の支配】国民が法律に従う義務の法的根拠は? 5 2023/02/26 21:49
- 哲学 《信じる》とは どういうことか 47 2022/12/28 04:34
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- オンラインゲーム マイクラのミニゲームの名前が思い出せません 1 2022/03/31 01:53
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センター前ヒットで1塁ランナ...
-
ルール
-
野球のルール
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
タッチプレーそれともフォース...
-
野球のルール及び運用について
-
エラーで打点はつくか
-
盗塁? あるいは送球間の進塁?...
-
勘違い、間違いがちなルールを...
-
野球の得点
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
ランナー大きく飛び出してアウト
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
プロ野球のルールについて質問...
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
1死2・3塁でのタッチアップ
-
1死1,3塁. 6-4-3で...
-
無死3塁という場面で、何故満塁...
おすすめ情報