
お世話になります。
今、私はジャバスクリプトに挑戦しています。
不明な点が発生しました、よろしくご指導ください。
本文
このプログラムは、Webページの閲覧をパスワードによって制限するというものらしいのですが、
私は、htmlソースの<body></body>内に次のようなjavascriptプログラムを入力しました。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function passWordCheck(){
pass=prompt("パスワードを入力してください。","");
if (pass !="") {
location.href = pass + ".htm";
}else if(pass == null){
passWordCheck();
}
}
//-->
</SCRIPT>
<P ALIGN="center"><STRONG>パスワードを入力して入室してください。</STRONG></P>
<P ALIGN="center">
<INPUT TYPE="button" VALUE="入室する" onclick="passWordCheck()">
</P></TD>
</TR>
そこで私は、結果を確認するためブラウザを表示させ、ブラウザ上で表示された(入室する)というボタンをクリックしました。すると(Explorerユーザープロンプト)という小さな画面がでてその中には、(パスワードを入力してください)とあるのです。
私は、パスワードとして表示させたいWEBページのURLを入力しました。
すると、ERRORとして(指定されたファイルは見つかりません)として、
表示を希望するページが表示されません。
何とかしてこのプログラムを活用させたいのですが、よろしくご指導くださいますようお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上記、ソースを05_test.htmlとして保存、同じ階層に04_test.htmを用意。
05_test.htmlを表示させ“入室する”をクリック、出てきたダイアログで04_testと入力する。
上記の手順で04_test.htmがちゃんと表示されましたよ。
表示させるHTMLの拡張子がhtmlじゃなくてhtmなところが注意点かも。
まあNo.1さんの言われるとおり、この場合パスワードと違う気がします。
ご回答ありがとうございます。ご指摘のとおり拡張子の入力ミスでした。
(htmlとhtm)の間違いでした。
しかし、この様なわずかなミスを見落として気ずかないところが初心者なのでしょうね。
また、ファイルの階層への保存方法も大変参考になりました。
それでは失礼します。
No.4
- 回答日時:
まずこのプログラムは「入力された文字列」+「.htm」のアドレスに移動するだけのものです。
つまり皆さんがおっしゃっているように、password と入力されたら、password.htm というファイルに移動するだけです。
これが理解できれば質問者さんは何を用意すればいいか、何を入力すればいいかはわかりますね。
そしてこのプログラムは厳密なセキュリティが施されていないということも皆さんのおっしゃるとおりです。
先ほどの例でいえば、ブラウザのアドレスバーに password.htm も直接入力されれば誰でも見れてしまいますから。
ただ逆に言えば「password.htm がある」ということを知っていないと出来ない行為なので、これはこれで意味のあるセキュリティだと思います。
仮にIDとパスワードが必要なページを作ったとしても、そのIDとパスワードが流出すれば一緒ですからね。
始めに、ご回答にお礼を申し上げます。
なにぶん、ジャバスクリプトの基礎がありませんので、苦労しております。
このたびは拡張子(htmlとhtm)の入力ミスでした。
しかし、このような小さなミスを見落としているところがいかにも初心者だな~と思います。私は、NO.4さんの文章がまだ、理解できていません、
(password と入力されたら、password.htm というファイルに移動するだけ)
この部分をもう少し勉強したいと思います。
適切なアドバイス本当にありがとうございました。失礼します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まず、簡易的な閲覧制限になります。
ファイル名がわからなければHTMLファイルにアクセスされない。
そこを利用して、そのファイル名自体をパスワードとして使用するものですね。
ファイル名さえわかっちゃえば誰でも閲覧できてしまいます。
本題です、まず、パスワードとしたい文字列を決めます。
制限をかけたいページのHTMLファイルをその文字列でファイル名を設定します。
例えば、パスワードが[password]でしたら制限をかけようとしているページの
HTMLファイル名は[password.htm]です。
まずはそこをチェックしてみてください。
大文字小文字、拡張子(htmlまたはhtm)
ご回答ありがとうございました。
ご指摘の、HTMLファイル名がhtmとhtmlの拡張子の入力ミスでした。
今後もう少し、慎重に作業を行いたいと思います。
ありがとうございました。失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードリンクについて
-
PC名取得
-
JavaScriptは携帯で表示できますか
-
カウンターは…
-
シェルのSTEP数について教えて...
-
VBスクリプト---アプリの終了に...
-
VBScriptのオンラインテストを...
-
acartのCGIの変更設置ができま...
-
設置出来ない…
-
ベーシック認証したユーザーの解析
-
レジストリの設定をすぐに反映...
-
クリックされたらカウントされ...
-
検索窓を表示させたいのですが…
-
花台の位置は向かってどっちで...
-
パソコン用語「ツリー」って、...
-
社内で掲示板を使いたい。
-
スカイツリーのカラーリング
-
HPで「あなたは何人目です」...
-
要望書の書き方
-
WEBサイトのニュース欄を簡単に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログインの作り方について
-
パスワードの入力が必要なホー...
-
知り合いにだけ見れるページを...
-
VBSで既に開いているIEにパスワ...
-
Basic認証でパスワードを保存さ...
-
自分のHPにパスワードのペー...
-
ジャバスクリプト
-
パスワードを任意設定できるア...
-
CGIでパスワードのセキュリ...
-
htaccess パスワード及びユーザ...
-
CGIを探しています。
-
一人一人違うパスワードで、同...
-
.htaccess以外のパスワードのか...
-
HPのページないしリンクにパス...
-
JavaScript でのページ閲覧制限
-
cgiの使えないサーバーでの質問...
-
ユーザが1回しか投票できない投...
-
パスワードで開くページを作り...
-
Java で、フォーム形式のデータ...
-
1人1回投票できる投票システム...
おすすめ情報