
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>↑これを記述しても無理なんですか??
もちろんだめです。
HTML3.2のDTDに従って記述しなければなりません。
簡単に書くと【FONTエレメントは size・ colorが使えます】ということなので、faceは使えません。文書から削除せざるを得ません。
さらに、前回のご質問にも回答しましたが、スタイルシート・Javascript・日本語は使用できません。
>削除していまうとフォントがばらばらになってしまいますよね??
指定しないのですから、バラバラになることはありません。
よく考えると、3.2で日本語を使わせるようなショッピングモールは信用できないのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
追加のアドバイスです。
>まだまだ素人でHTMLタグの事を勉強中なんですが・・・
タグ解説のサイトやタグリファレンス本等は「正しく書かれていない」ものが多いと思ってください。
DTDを読めるようになりましょう。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/book …
No.2
- 回答日時:
HTML 3.2ではフォントエレメントは以下のようになっており、削除する以外にどうしようもありません。
HTML 3.2のDTD
<!ELEMENT FONT - - (%text)* -- ローカルなフォント変更 -->
<!ATTLIST FONT
size CDATA #IMPLIED -- [+]nn 例.size="+1", size=4 --
color CDATA #IMPLIED -- #RRGGBB 16進表記.例.赤: color="#FF0000" --
>
この回答への補足
お答えありがとうございました。
削除していまうとフォントがばらばらになってしまいますよね??
<!ELEMENT FONT - - (%text)* -- ローカルなフォント変更 -->
<!ATTLIST FONT
size CDATA #IMPLIED -- [+]nn 例.size="+1", size=4 --
color CDATA #IMPLIED -- #RRGGBB 16進表記.例.赤: color="#FF0000" --
↑これを記述しても無理なんですか??
本当に素人な質問ですみません。。。
よろしくお願いします。。。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- 英語 写真の文についてですが、 「the hill looks like a man's face」は 「 3 2023/05/11 15:26
- HTML・CSS VS.NETのコードを色合いも含めてHtmlに貼り付けたい。 1 2023/02/02 14:15
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- 英語 faceはどちらでしょうか? 2 2023/07/24 02:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OKwebの左メニューと右のメイ...
-
HTML <MARQUEE> 携帯 文字が...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
htmlとフォトショップのフォン...
-
IE ユーザー補助でCSS設定
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
フォントサイズを変える方法は...
-
font-familyで指定するフォント...
-
「プログラミング言語」と「マ...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
IEのユーザーCSSでwebフォント...
-
半角カタカナを使うと、どうい...
-
相手のパソコンにないフォント...
-
HTMLタグ”Face"を他の言語で・・・
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
セレクトボックスの中身を右寄...
-
h1タグ
-
オブジェクトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
CListCtrlで行の高さを指定した...
-
HTMLでHGPゴシックEを表現する...
おすすめ情報