No.2ベストアンサー
- 回答日時:
洗面器にシャンプーを水で薄めて入れ,その中にしばらく(2~3時間ぐらい)ブラシを漬けておきます。
そうすると,毛髪だけでなく,一緒にこびりついている皮脂なども取れやすくなります。
地道に取る場合は,手(指)で取っていってもいいのですが,つまようじを使うと取りやすいです。その前に,下に古新聞か広告紙を敷いて。
シャンプーを使う場合も,つまようじを使うと実にスッキリと取れます。
お試しあれ。
それとも,「ブラシにからまる,そのからまり方が尋常じゃないので,なかなか取れない」ということでしょうか?
となると,あまりいいアイデアは思いつきませんが…「からまっている毛髪を,はさみで細かくしてから,上でのべた作業をする」ぐらいかなあ。
そうゆう方法もあるんですね!ブラシを漬けていた洗面器の後がちょっと怖いですね・・・(髪だらけ?)ブラシに絡まる、絡まり方が尋常じゃない、というか、私がズボラの為に放っておいたらすごいことになってしまって困ってしまったという始末です。色々良いアドバイスありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
櫛でとると割と取れやすいです。
後で、シャンプーで洗うと綺麗になります。
櫛で
さっさとやるとかなり取れます。
難しい場合は(取れない場合は、楊枝か、串でやると取れます)
取った後、シャンプーで洗うと綺麗ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 自分は髪が硬く、太く、量が多く、少し癖毛です。 髪質を良くしたいのですが、 1 2022/04/15 13:34
- その他(家事・生活情報) ポケット内のホコリ取り 2 2022/09/05 10:04
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛ボサボサ。 2 2022/05/28 22:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を誰が見てもつるつるさらさらにしたいのですが、髪がきれいと自身がある方やヘアケアに詳しい方など 2 2022/12/02 15:35
- 薄毛・抜け毛 シラミについて 1 2022/06/29 08:31
- その他(健康・美容・ファッション) 髪に付いたニオイが取れません 1 2023/06/06 05:40
- スキンケア・エイジングケア みなさんの、肌のお手入れ方法、髪の毛のお手入れ方法を教えてください! ちなみに私は20代女、脂性肌だ 1 2022/06/12 16:09
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯ブラシの 交換時期 7 2023/03/08 16:03
- 花粉症 花粉ご飯を作って売り出せば売れますよね? 2 2023/04/03 17:01
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掃除機のブラシから火花が出て...
-
アイシャドウ、チップ派?ブラ...
-
ズボンのひかりを直す方法は、...
-
店員ミスの商品交換について
-
外構タイルの黒ずみ汚れのとり...
-
パソコン掃除でのブラシ(クリ...
-
大きめのチークブラシを使って...
-
ベアミネラルやミネラルファン...
-
マイナスイオンくるくるドライ...
-
墓石のしつこい汚れを落とすには?
-
ブラシ付きモーター、ブラシレ...
-
桜の樹種 教えてください
-
和歌山県海南市の地場産業?
-
フェイスブラシから黒い水が…染...
-
フィリップス ソニッケアーの替...
-
これってなんですか?
-
チークのノリが悪い
-
リキッドファンデ用ブラシの使い方
-
カラリ床の細かい溝の掃除
-
歯間ブラシの
おすすめ情報