街中で見かけて「グッときた人」の思い出

通信大学で福祉の勉強をしています。
以前にホームヘルパーの資格を勉強のためにと、取ったので以前から興味のあったガイドヘルパーをやりたいと思っています。
しかし、ガイドヘルパーの仕事はどのような感じなのでしょうか?
学生でもできるのでしょうか?
アルバイト・パートみたいな感じでもできるのでしょうか?
勤務時間などはやはり、利用者さん次第とかなんでしょうか?
車の免許を持っていなくても大丈夫なんでしょうか?
ガイドヘルパーの仕事に関すること、少しでも教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私はホームヘルパー2級と全身性障害者のガイドヘルパーの資格(?)を所持し一般の会社に勤務しながら夜間および土日で非常勤のような形態でやってました。

現在は病気の為中断しています。
身体障害者の介助は学生時代から○○年やってます。

補足その他適当に

ガイドヘルパーの仕事は外出や・排泄・入浴・着替えなどの身体介護と
調理・掃除・買い物・洗濯・等の生活介護は区別されており、

生活介護についてはホームヘルパーの資格で可能です。

身体介護については各障害別の資格が必要です。

知的障害についてはホームヘルパーの資格だけで身体介護もできると言う事でしょうか

これは知りませんでした。

>しかし、ガイドヘルパーの仕事はどのような感じなのでしょうか?

男手なら外出・排泄・入浴・着替えなどの身体介護が期待されるでしょうね。
ぶっちゃけた話オムツの交換なども平然とこなす必要があります。

>学生でもできるのでしょうか?

みなさんおっしゃっている様に学生である事自体は問題ないです
アルバイト・パート感覚については私はバイトの人もパートの人もきちんと働いている方は多いので
アルバイト・パート感覚と言って非難はしたくありません。
アルバイト・パートでもお金をもらっており仕事としての真剣さは問われます。

>勤務時間などはやはり、利用者さん次第とかなんでしょうか?

事業所によってまた雇用形態によって全然違います。

>車の免許を持っていなくても大丈夫なんでしょうか?

これも事業所によりますがガイドヘルパーの仕事で運転しなくてもやはり重宝されます。
持って置くに越した事はありません。

>ガイドヘルパーの仕事に関すること、少しでも教えてください。

まだまだ始まったばかりの仕事で今後どのような形になって行くか予想がつかないところがあります。
今は別制度である精神障害者の支援も対象になってくる可能性もあります。

福祉の勉強をしておられるのならできるだけ幅広く勉強し他に取れる資格などがあれば何でも取っておく事をお勧めします。

それからホームヘルパーやガイドヘルパーの講習などでは正直実践的な技術判断力等はあまり身に付きません。できればボランティア活動等に積極的に参加して障害者と接する機会を少しでも早く多く持つ事をお勧めします。
    • good
    • 1

外出ですから


介護事故が恐いですね
    • good
    • 0

ガイドヘルパーの仕事は学生さんもできる仕事ですが、アルバイト・パート感覚で活動すると大変なことになります。


事業者は学生という感覚ではなく「一人のヘルパー」として見ます。ですから、活動なさるのでしたら学生と言えど職業意識を持ってください。

利用者が来て欲しい時間になりますので活動時間は不規則になりがちですが、土日の余暇支援としてガイドヘルパーを求めているところもあります。
事業所と言っても平日の活動が多いところもありますし、土日の余暇支援中心に活動している事業所もあります。

#2さんのおっしゃるとおり知的障害者のガイドヘルプだけはホームヘルパーの資格だけで活動はできますが行政当局から知的障害のガイドヘルパーの資格を持つように言われていますので全身性障害者(車いす利用者)・視覚障害者・知的障害者の全ての資格を持っているほうがいいと思います。
    • good
    • 0

ガイドヘルパーさんのお仕事は、簡単に言えば外出の付き添いをするお仕事です。


目的地まで1人で行けない人に付き添って一緒に目的地までガイドしたり、外出中に介護が必要な方の介助(食事介助やトイレ介助など)をしたりします。

もちろん学生のヘルパーさんもいますよ。むしろ体力のある若い方の方が歓迎されます。
ホームヘルパーと一緒で、事業所に登録して仕事をするんですが、ほとんどがパート(登録ヘルパー)で正社員のヘルパーさんというのはけっこう少ないですよ。

勤務時間は質問者さんの言うとおり、利用者さん次第で、その時の依頼により、昼間1時間だけとか、午前中まるまる・・・と変わってきます。
ガイドヘルパーさんが車を運転して外出の介助をするというのは禁止されているので、免許がなくても大丈夫です。

ちなみにガイドヘルパーの資格は、知的障害者・身体障害者(車椅子利用者)・視覚障害者の方対象と分かれているんですが、知的障害者の方へのガイドヘルプだけならホームヘルパーか看護師の資格があるだけでもできますよ。
    • good
    • 0

知的障碍児の親です。



まだ私の地域ではガイドヘルパーの資格を持っている方が
いない(知らないだけかもしれませんが)ようで、その話は
具体的には聞いていません。ただ親の会経由で資格取得の
研修会の情報は聞いています。

視覚や聴覚の障害のある方と出かけるというのもあれば、
知的の方と接する仕事もあるようです。私は知的のほうしか
わかりません。「自閉症ノブの世界」というHPがあります。
よく利用していらっしゃって、お出かけをしている様子が
掲載されていますので、探索してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!