
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分からないでいじくるのは感心しませんね。
中川・小柳「最小二乗法による実験データ解析」東京大学出版会
をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
状況がよく分かりませんので自信なしですが…(というのも、難しい非線形フィッティングができる方の質問としては、どうも腑に落ちないのですが)
ローレンツ関数とガウス関数の合成積ってことは、フィッティングしたモデルはたとえばB exp(-(x-C)^2/A)と D/(E+(x-F)^2)の畳み込み積分で表されているってことでしょうか?
フィッティングしたモデルのピーク位置は直ちにx=C+Fと分かります。別のモデルであっても、xで微分すればピーク位置を求める公式は直ちに得られますよね。
カーブ下面積は、フィッティングに使ったxの範囲によって裾野の部分をどこまで切り取るかで違ってきますから、実用的にはモデルを数値積分するのが手っ取り早いと思います。
実験データの方のピーク位置は、局所的なフィッティングで決めることになるのかな?たとえば放物線とかローレンツ関数を、最大値を取るデータの付近だけにフィッティングすれば良いでしょう。カーブ下面積。これはもう、台形公式で数値積分するしかありませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/11 17:39
fittingといっても,パソコンでOriginというソフトを使って,根本的な部分が分からず,ただ,ボタンを押しているだけなので・・・・。大変,参考になりました。もう少し,勉強した後,再びお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
-
行列の積では、 (A+B)²=A²+2AB...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
ダムのような形の体積の求め方...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
2数の積の最小、最大の数を出す...
-
数学の質問です。 abcはそれぞ...
-
【平成の前は昭和という元号で...
-
整数
-
素因数分解と約数について どの...
-
(1) x6条-64 因数分解したいん...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
この問題のピンク線を引いてい...
-
この操作の意味がわかりません。
-
△ABCにおいて、a=7,b=6,c=5のと...
-
行列の二項定理???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
積付と積込の違い。
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
高校受験問題
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
対称群の交換子群
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
記号について2
-
行列の二項定理???
-
「和と積がともに3である2数」...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
おすすめ情報