dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もぅすぐピアノの発表会があり、まだウチの娘は教室に行って3ヶ月なので出番はないのですが見に来て下さいと先生から誘って下さいましたが、何か花束とかって持っていった方がいいのでしょうか。もし持って行くのが正しい場合、渡すタイミングは??? それと来年は出てねと言われましたが出る場合などは花束など持って行った方がいいのでしょか。。。初めてなもので、経験者の方や先生の本音など教えて下さい。。。

A 回答 (3件)

自宅で音楽教室をしています。



発表会での先生への花束ですが、今回は出演されないので、必要無いと思います。

本来は、渡さなくても良いと思いますが、今回の発表会を見学される時に最後まで見て、他の生徒さんの様子を見られると参考になると思います。

うちの発表会では、生徒さんが演奏後に、お友達やご両親・祖父母から花束をもらうのが、いつのまにか恒例になっています。
普段の生活では、子供さんが花束を貰う機会はないので発表会の良い思い出になっているようです。

先生への花束は、個人から頂いたり、グループで連名で頂いたりしますが、発表会の会場が自宅から遠かったり、先生が車で会場に来られていないようなら、結構かさ張りますので他の出演者との連名で送られた方が良いと思います。

次回は出演されるので、服装なども気になるのでは?と思いますが、今回の発表会でチェックしておくと参考になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。回答ありがとうございます。
 花束は持参せず他の生徒さんの服装など観察しておこうと思います。

お礼日時:2005/09/08 19:36

こんにちは。


来年のお嬢さんの出番が楽しみですね。
花束は特に必要ないかと思いますよ。
もし持って行かれる場合、渡すのは先生の演奏の後ということになると思います。
プログラムの最後はだいたい先生の演奏だと思うのです。
演奏が終わってみなさんが拍手をしている時に、お嬢さんにステージ際まで花束を持って行かせてあげるといいですよ。
発表会は出るだけでも出費がかさみますし、来年からはほんとにお花は必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラムを確認しましたら おっしゃる通り最後が先生の演奏でした。
 もし持って行くなら最後の先生の演奏後なのですね。教室に去年の発表会の写真が飾ってあって花束を抱えていたので気になっていました。
  ありがとうございます。スッキリしました。

お礼日時:2005/09/08 02:22

私の姉もピアノを習っていて発表会にも出ましたが、


私の両親は花束を持っていってなかったような気がします。
(昔の事なので記憶が曖昧ですが…)
どういう発表会かわからないので、場の雰囲気によっては…という事もあるかもしれませんが、持って行かなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
 持っていかなくても良さそうですね。
それだけが気になって気になって仕方有りませんでした。

お礼日時:2005/09/08 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!