
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは「オーナードロー」というテクニックになります。
例えばListBoxの描画をVBでは意識する必要がありませんが(マウスで選択するとハイライトしたり、ウインドウを再表示した時に再描画してくれたり等)、これはOSが勝手にやってくれるからなのです。
「オーナードロー」とは、このOSがやってくれる作業を自分で行う、ということになります。
自分で行えば背景色の変更も、前景色の変更も可能になります。
背景にビットマップを描画することも可能です。
>サブクラス化というやつをすればできるのでしょうか?
オーナードローをVB6で実現するには、サブクラス化が必須になります。
オーナードローのコントロールからWM_DRAWITEMというメッセージが送られてくるので、それを処理しなければいけないからです。
ただ、VB6標準のListBoxには「オーナードローを許可する」ListBoxというのがありません。
具体的に言うと
LBS_OWNERDRAWFIXED:(デフォルト)普通のListBox
LBS_OWNERDRAWVARIABLE:オーナードローが有効なListBox
という2つのウインドウスタイルがありますが、VB6標準のListBoxはLBS_OWNERDRAWFIXED固定になっています。
これを変える事は難しいので、CreateWindowEx()API関数を使って「一から(LBS_OWNERDRAWVARIABLEを有効にした)ListBoxを作成する」という作業が必要になります。
そのうえで、サブクラス化を行い、ウインドウプロシージャでWM_DRAWITEMを捕まえて、描画を行います。
しかも、描画にしてもVC++などでウインドウ描画(ブラシなど)の知識があればその辺は何とかなると思いますが、やったことが無いとかなり大変です。
なにせ、OSがやってくれたことを全部(に近い状態で)行わなくてはいけないのですから。
もしサブクラス化の知識もおありでないようでしたら、潔くListBoxを使うのはあきらめたほうがいいかもしれませんね(^^;
一応、参考になりそうなサイトを挙げておきます。
<<ボタンのオーナードロー>>
http://www5.ocn.ne.jp/~minute/article/vb/a2.html
このケースではCommandButtonですが、考え方は一緒です。
<<サブクラス化>>
http://www.galliver.co.jp/writing/susume_vb/tre9 …
ListBoxそのものではありませんが(MS提供のユーザーコントロールを使う)、参考になるサンプルとその情報があります。
いちばん簡単なのは、多少運用は面倒ですがListBoxの代わりにTreeViewなどを使う方法ですね。
時間があればListBoxでチャレンジしても構いませんが、サブクラス化一つとってもそれなりの知識が必要ですので、段階を踏んで知識を積み上げていくことをオススメします。
道標を立ててくださりありがとうございます。
VBのスキルレベルは、まだコントロールをきったりはったりのレベルですが、少しずつ上昇させていきたいと思います。
とりあえず参考リンクから、やっていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式で*を使いたい 4 2022/05/13 16:49
- Excel(エクセル) エクセルでこのようなことはできますか? 3 2022/07/10 19:57
- Access(アクセス) ACCESS2019 ナビゲーションウィンドウの色 1 2022/05/10 17:15
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- グループウェア 主にPCで使う、パスワードで共有できるカレンダー 5 2022/08/15 09:53
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 会計監査人設置会社の定めの登記 1 2022/06/05 17:15
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リストボックスの特定行の背景色
Visual Basic(VBA)
-
EXCEL VBA リストボックスの列を指定してForeColorを変更する方法について
Excel(エクセル)
-
vba ListViewの選択色について教えてください
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
5
ACCESS リストボックスの字の色を変えたい
その他(データベース)
-
6
特定行の背景色を変えたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
7
Excel VBA ListViewサブアイテムの文字色
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
ExcelVBA でリストリストボックスに列見出しをコーディングでつける
Excel(エクセル)
-
9
ListView 項目の選択/選択解除について
Visual Basic(VBA)
-
10
ListBoxで改行したい
Visual Basic(VBA)
-
11
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
12
ExcelVBAでListViewが使用できない
Visual Basic(VBA)
-
13
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
14
エクセルのリストボックスの値によって背景色の変更をしたい
Excel(エクセル)
-
15
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
16
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
EXCEL VBA ListViewについて
Excel(エクセル)
-
18
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
19
エクセルVBAでフォームのListboxをスクロールするには?
その他(Microsoft Office)
-
20
【VBA】ユーザーフォーム リストボックスのヘッダー設定方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
MFCのタイマーのつかい方を教え...
-
Form1 Load で実行されない。
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
panelのスクロール表示について
-
ウィンドウがおかしくなる(win...
-
タスクバーを再描画
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
画面リサイズ時のちらつきをな...
-
Open CV でBitmap描画の高速化
-
テクスチャがうまく表示されな...
-
word
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
ピクチャとHBITMAP
-
ダイアログベースの再描画について
-
エクセルでガンチャートを作成...
-
InvalidateRectの使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
Form1 Load で実行されない。
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
重いグラフィックス処理
-
InvalidateRectの使い方について
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
おすすめ情報