dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

47歳の母の県民共済加入について質問です。

申込書の健康告知内容を見ると1の「検査、もしくは治療が必要」に該当しました。
母は通院歴、病歴はありませんがずっと前からよく「胃が痛い」「頭の血管が切れそう」「心臓が止まりそう」「倒れそう」と言います。私が病院に行ってほしいと頼んでも行きません…。
もうこれだと加入は不可能ですよね?
母はこの歳で生命保険未加入だから、何か一つでも加入させたいのですが。

A 回答 (2件)

私も共済には入れませんでした。

県民共済は一つでも病気らしいと思われると入れません。事情があって生命保険を解約して支払う以外ない状況でしたので、仕方ないのですが、何処に申し込んでもダメでした。テレビでの入れますは契約条項をよくみると預金しておくほうがよいものばかりです。WOWOの入院保険どうでしょうか。疾病に関しては告知しますが、その病気に限り数年間の制限で入院費用は出ませんが、その期間が5年とか3年とか違いますが以外に簡単のようです。健康告知内容に関して治療していなければ、健康状態に関してはいらないのではないですか。
通院歴、病歴はありません。なら入れると思います。県民共済も。
 47歳、更年期の真っ只中です。その検査前に加入されてはどうですか。この時期は検査の数値は意外と悪いのです。子宮がん検査にしても異型細胞が出たりですから、私もこの時期検査を受けてしまい失敗しました。加入後にすればよかったなんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。いつ病気になるかわからないから急がないと。早速申し込み用紙送ってみます。無事に入れるといいのですが…。
WOWOの入院保険も参考にしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 20:18

通院歴、病歴がないならば大丈夫です、加入できると思います。



>「胃が痛い」「頭の血管が切れそう」「心臓が止まりそう」「倒れそう」と言います

これは病気であるという意味とは少し違うのではないでしょうか。
胃が痛いなんて誰でも言います。
心臓が止まるかどうかなんて自分でわかるものではないですから、そういう気がすると言ってるだけですよね?
頭の血管が切れそうとか倒れそうと言って、実際そうなりましたか?

慣用句として使っている言葉は病歴とはならないと思います。そこのところ、ボーダーラインは難しいですよね。
ただ、もし加入してすぐ、脳血管が切れたりしたら、病歴通院歴はなかったとしても、自覚症状はあったのではないか?ということを問われるかもしれません。
でも現状、加入できないわけではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。申し込み用紙送ってみます。

お礼日時:2005/09/12 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!