重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毛足が長く、大きなラグをこれから洗濯しようと思うのですが(2.2m×1.5mくらい)
表示には「風呂場での踏み洗いの後、陰干し。脱水・乾燥機は使わないこと」
とかいてあります。

そもそも我が家の洗濯機には入らない大きさなので、
浴槽で踏み洗いをしようと思うのですが、

脱水ができないので、そのままビショビショのままべランダに干していいのでしょうか?
乾くのでしょうか?

素材的にも大きさ的にも風呂場で絞ることも出来そうにありません・・・・

また、しょうもない質問ですが、
そのビショビショにぬれたラグをどうやってベランダに持って行けば良いのでしょうか・・・?
ゴミ袋、でしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。



干すことにより、重力で水は下に落ちます。しばらく干して裾のところを手で絞ることを何度か繰り返すようにします。毛足が長いと1日では乾かないと思います。
洗剤はエマールなどの液体のもので、柔軟性のでるものが良いと思います。

ラグは水を含むととても重くなります。ゴミ袋は破けてしまうかもしれないですね。タライや大き目のバケツの方がいいと思います。ないようでしたらゴミ袋を洗濯機のところから干す場所まで床にしいてみてはいかがですか。

かなりの重労働になると思います。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました!myahooさまからお返事を頂いてすぐに、エマールを買いに行きまして、早速頑張ってみました。
「ラグは水を含むととても重くなります」との事だったので、覚悟して望みましたが、
想像以上の重さでした・・・驚きました・・
浴槽からベランダまでは、タライなどありませんでしたし、とても持てる重さじゃなかったので
ゴミ袋をひきずって行きました(笑)
そこから干すのが更に大変で、こんな大変な家事は生まれて初めてです。
次回からはどうしましょう・・
でも、こちらは幸運にも今日明日と晴天ということなので、明後日には清潔で気持ちの良いラグで寝転べそうです♪
この苦労が報われるでしょうね!
本当にやりかたが分からなくて困っていたので、非常に助かりました、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/12 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!